注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ

隣人を気にしてばかり💧

回答1 + お礼1 HIT数 1254 あ+ あ-

悩める人( 31 ♀ )
08/08/17 13:28(更新日時)

賃貸マンションです。隣人で悩んでます。私の親と同じくらいの夫婦が隣に住んでますが変わったオバサンで最初に会話した時から人の陰口ばかり言うし ひねくれてる人だなぁとは思いましたが私と普通に会話があった時期もありましたがある朝、挨拶したら「うちに話しかけないで‼」と言われたっきり無視されてます。私が何をしたんだろ‥言葉も敬語で接してきたのですが。私も隣と会わないように出かける時は昼の3時とかスーパーに行くようにしたりの毎日です‥「どこの土地に引っ越してもそんなオバサンの1人や2人いるよ、たまたまアナタの横に住んでただけで何処にもそんなオバサンいるから気にしても仕方ないよ」と近所にも言われましたが💧私はこんな変わり者のオバサン初めてなのでずっと憂鬱です😢でも違う階の人はオバサンに嫌われまいと 口合わせて浅く付き合ってる様子でトラブルもないようです。長文すいませんでした。私に良いアドバイス下さいませ

No.756733 08/08/17 11:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/08/17 12:02
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

そこまで気にしなくてもいいんじゃないの?ご近所でも私は挨拶してもかえさなかったりする人にはあいさつしなくなりましたよ。別にいいかなと思ってますけどね~まともな人にはあいさつするし関係ないよ。

No.2 08/08/17 13:28
お礼

>> 1 有難うございます。今まで話した事ない階の人に挨拶して無視されても平気ですが隣とは最初仲良くしてました。原因をたずねたら理由がないけど話したくないそうです。他人って難しいですね‥なるべく考えないようにします

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧