倉庫内作業は障害者にとってキツいです。

回答8 + お礼4 HIT数 1875 あ+ あ-

通行人( 31 ♂ )
08/09/17 22:15(更新日時)

時給700円のパートを月~金まで8時間働いています。
もうすぐ一年になります…


恥ずかしい話し…
正直こんなに仕事が続いたのは初めてです…

この時給では正直自立が出来ないと思い最近スキルアップの為にフォークリフトの免許を取得しました…
しかし身体に障害がある為、健常者の人達と比べると能力が落ちます。ミスばかりで憂鬱です。なぜ私のような障害者にフォークリフトの運転をさせるのでしょうか?分かりません…
会社は厳しいくらいに運転の向上を求めてきます…
会社の人はあと2年ぐらい働けば正社員になれるよと励ましてくれますが、あと2年もつか分かりません…
辞めた方がいいと思いますか?

No.771337 08/09/16 21:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/09/16 21:56
ガンモ ( 40代 ♀ 7JL9w )

倉庫の仕事はキツいですね。エアコンの効いた快適な環境じゃないし、積み方しだいでは荷崩れして事故を引き起こし大変危険だと思います。体力勝負だから、この先二年はもたないんじゃないかな。

No.2 08/09/16 21:56
通行人2 

倉庫作業経験したことありますがハードでした。重い荷物を運ぶ業務もあり、腰を痛めました。体力的にキツイならそれは体力の悲鳴だと思うので転職もいいかもしれません。転職後も腰痛は持病となっています

No.3 08/09/16 22:13
匿名希望3 ( ♂ )

ほんとうですか?僕も身体障がい者の1人ではありますが、農協で野菜類を倉庫内や大型トラックにフォークリフトで積んだりしています。はっきり言って自分のこの仕事のやりがいは楽しいです。たとえ、あなたはフォークリフトをやりたくなければ会社としては能力も何もあなたのいいところは見ていないでしょう。やめては仕事見つかるのもすぐ簡単ではありません。自分はまだ給料も賞与も人間関係も全ていいです。あなたももう少し努力あるところを頑張って下さい

No.4 08/09/16 22:26
お礼

>> 1 倉庫の仕事はキツいですね。エアコンの効いた快適な環境じゃないし、積み方しだいでは荷崩れして事故を引き起こし大変危険だと思います。体力勝負だか… 夏はサウナ状態で体重が10キロ落ちました。

No.5 08/09/16 22:30
お礼

>> 2 倉庫作業経験したことありますがハードでした。重い荷物を運ぶ業務もあり、腰を痛めました。体力的にキツイならそれは体力の悲鳴だと思うので転職もい… 腰が痛いです…
みんな腰痛めてます。しかし正社員になれたら不安な未来から抜け出せそうな感じです。

No.6 08/09/16 22:33
お礼

>> 3 ほんとうですか?僕も身体障がい者の1人ではありますが、農協で野菜類を倉庫内や大型トラックにフォークリフトで積んだりしています。はっきり言って… すみません…
あなたの文章解り辛いです。
もう少し解り易く書いて頂けませんか?
若しくは、どなたか解り易く教えて頂けませんか?

No.7 08/09/16 22:48
匿名希望3 ( ♂ )

あなたは知〇障がい者の方みたいですね?あなたと障がいが違ってちょっと能力が違います。失礼しました

No.8 08/09/16 23:14
お礼

>> 7 いや、いや失礼しました。
私の文章で気に障ったのなら謝ります。
申し訳ない。
障がいの程度は個人差がありますよね。
貴方は大変優秀な方かと思われます。
実に恵まれた環境の中で働いていらっしゃる。
それに比べ私はどうやら無駄な努力をしているようですな!
いや~貴方が実に羨ましいですよ。
ただ、知〇障がいという言葉は撤回して頂けないかな?

No.9 08/09/17 00:28
匿名希望3 ( ♂ )

僕は2ヶ月後にすぐ正社員になりましたが、最初1年ぐらいまでは野菜の段ボール詰めやコンテナをパレットか台車で運んでいました。周りを見て自分もなんとかリフトで運搬したいなぁと毎日思っていたんです。しかし、部署から障がい者だから何かあったら困ると断られました。手でやって台車で運ぶようにと、毎日毎日台車かパレットでしか運べなくて面白くないと何度もやめたいと思ってましたよ。時には我慢、時には感情を見せること、だからいつかは自分にも周って来る日が来るだろうと今やっとつかんだ仕事です。今年で9年にもなります。決して恵まれて育ってきたわけではありません。やる気と努力があったからです。その努力のおかげで今は班長から主任にもなりました。あなたにも長く続けていけるよう願っています

No.10 08/09/17 00:41
匿名希望10 ( ♂ )

リフトあれば楽ではないんですかね?せっかくやらせてくれているのに?自分だったらリフトないとやっぱり疲れますよ。多分主さんは能力が駄目でしたら上の人に相談したらどうですか?障がい者の人はやめてもどこ行っても厳しいと思いますよ。それにしても3さん立派です。自分は健常者だけど見習いたいですね

No.11 08/09/17 22:04
ACT ( 20代 ♂ R1V3w )

私は自分が楽しい!、とか、面白い!、と思えない仕事できないというかしようと思いませんし続けられません。


苦しい仕事をしているとそのままそれだけで人生終わってしまいますよ。

よく、苦しい事や辛い事に耐えていれば報われる、幸せになる~みたいなことを言う人がいますがこれは大きな嘘です。


私はいじめを受けながら無理して仕事をしていたら病気になり今通院中ですからね。


これは戦中戦後の悪い思想だと思う。

私は、この苦しくても仕事を辞めてはいけないという思想もマインドコントロールだと思っています。

これは会社や組織が労働力を逃さないためのマインドコントロールだと思っています。

No.12 08/09/17 22:15
ACT ( 20代 ♂ R1V3w )

私はもう楽しくない努力なんか真っ平ゴメンです。


私は今までエラい人生を送って来たので辛い努力や経験はもう十分です。

それともそのフォークリフトというのができるようになったら何か楽しい事が待っているんですか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧