世界大恐慌到来?

回答11 + お礼1 HIT数 1211 あ+ あ-

匿名希望( 37 ♂ )
08/09/18 21:24(更新日時)

大型倒産、連鎖倒産。
現代人が経験したことない大恐慌の到来でしょうか?

No.774380 08/09/18 15:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/09/18 15:07
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

恐いですね💦今の時代にルーズベルトみたいな人はいるんでしょうか?

No.2 08/09/18 15:11
バランス ( 30代 ♀ Rvlpc )

私は大丈夫だと思います♊
何故なら今はお金もちさんは一円でもとくをしようと投資を控えているだけだと思います♊
多分一万円前後をいったりきたりしながらゆっくり日経株価は上昇していくと思います♊

No.3 08/09/18 15:31
通行人3 ( 20代 ♂ )

どちらにハリがブレるか解りませんが…悪い予測としては、ちょうど1930年代日、独の再来のような➡新興資本大国【ロシア、中国】経済凋落➡政情不安➡常套手段の不満を外にそらす国境紛争➡エスカレートした中規模戦争➡決着がつかず世界規模戦争➡最も最悪の全面核戦争😨どれかの段階でブレーキがかかる事を期待します。

No.4 08/09/18 16:04
通行人4 ( ♂ )

アメリカ経済がクシャミをすると、日本経済は風邪をひくとか…今はアメリカ経済がインフルエンザみたいなものだから、日本経済はインフルエンザに肺炎も併発しそう。

No.5 08/09/18 16:52
悩める人5 ( ♀ )

無知ですいません😥リーマンショックはそんなにまずいことですか?一時的な暴落にとどまって世界恐慌まではいかないように思うのですが?横レスですいませんが詳しい方教えて欲しいです🙇

No.6 08/09/18 17:07
匿名希望6 

残念ですが、まだ始まりに過ぎないですよ。
アメリカ景気は、落ち込んで⤵マイナス思考になって⤵消費が落ち込んで⤵日本の輸出企業は、業績悪化して⤵日本の景気は、更に悪くなります⤵
日本のバブル崩壊がアメリカでおきてます⤵
赤字を埋める為に💸お金集めをアメリカは、今💨必死にやっている。
元々は、お金なんて存在しないのに。
借金(国債)して、お金を巻いて景気がいいと勘違いしていたアメリカが原油や物価が上がって、今更、気付いたみたいです。
残念ながらお金は、みんな産油国に行ってしまった💸

No.7 08/09/18 17:12
匿名希望7 ( ♂ )

確かにAIGが破綻したなら、日本も大打撃だけど、リーマンだけならそれ程大きな影響はないんでは?専門家の話だとリーマンショックは、アメリカでは全治三年、日本は全治一年程度になるのでは?という話でした。

No.8 08/09/18 18:06
通行人8 

世界に出回っている架空のお金が
実際のお金より3倍も多い。
リーマン破綻でシワ寄せが来たんです。その負債額64兆円😨

間違いなく
遠くない未来にアメリカ型の資本主義経済は淘汰される。

先行きは暗い。

取りあえずAIGは持ち直しましたが一時しのぎだと思う。

No.9 08/09/18 18:52
匿名希望9 ( ♀ )

世界の経済全体にとっては大変なことなのかもしれないけれど、うちは日本のバブル崩壊でも何にも関係がなかったし、今回も関係ない。
サブプライム問題で投資家が原油価格を上げてガソリンが高くなってもあまり車を運転しないから関係なかったし、食料品が全体的に値上がりしても、別に大した問題はないです。
元々、輸入食品は食べてなかったから中国の食品問題の時も関係なかったけれど、今回の三笠フーズ問題は口に入っていたかもしれないから心配です。
日本は海外から借金はしてないそうだからまだいいですが、食品は輸入ばかりで、もっと自給率を上げないと心配です。
オーストラリアが今バブルで土地の値段が上がっています。オーストラリアドルで預金している人は大丈夫でしょうか?私はしていないから関係ないですが。

No.10 08/09/18 20:29
通行人10 ( 40代 ♀ )

私も大丈夫だと思いま~す😊
特に根拠はないです💦説得力なくてごめんなさい🙇
でも、景気回復までには五年以上はかかると思います。予想では八年過ぎくらいかな。サブプライムのローンから考えた五年です💦浅はかな…ですね💧

No.11 08/09/18 20:56
通行人11 ( ♀ )

日本の年金資産の一部は資金運用部を通じて株式に投資されています。
去年は株価の低迷で何と7兆円の含み損を出しました。
7兆円と言えば1億円の7万倍ですよ。
想像ができますか?
今年も株の暴落で大きな含み損が出てるのは確実です。

またリスクの少ないはずの内外の国債も買っています。
外国の国債は円高(ドル安)になるとこちらも損が出ます。

損が拡大すると将来受給年齢の引き上げや
受給額の減少に繋がる可能性も十分あります。

No.12 08/09/18 21:24
お礼

一括のお礼で申し訳ありません。

皆さん様々な御意見有難うございました。

過去日本で起きた「バブル崩壊」で何も学ばなかったアメリカ経済。

そして、そのアメリカ経済に良くも悪くも左右されてしまう日本経済。。。
折しも日本の政界もちょうどゴタゴタしている最中だし、早く落ち着いて欲しいですよね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧