注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

息子の暴言許せない

回答45 + お礼26 HIT数 13358 あ+ あ-

匿名希望( 36 ♀ )
08/09/20 18:01(更新日時)

うちには14歳と10歳の息子がいますが長男に吐かれた暴言が許せずショックで眠れません。
長文になりますが聞いて下さい🙇
うちの息子達は昔から仲が悪く毎日喧嘩ばかりしています。弟は口が悪く兄を思い切り罵り、兄は口下手な為すぐ手を出します。私としては理由はどうであれ手を出す事は許せず9割は長男を叱ってました。
3日前も兄弟喧嘩をした際兄が弟を殴ったので上の子をキツく叱りましたが今までにない顔で私を睨み「このクソばばぁ!いつも弟の味方ばっかりしやがって!死ねや!」と言われました…怒りとショックでまだ体が震えます💢
私自身一人っ子で育ったので兄弟喧嘩の心理が今一つ分かりません。兄が弟を大事に可愛がるのが当たり前だと思ってましたが…
確かに下の子は小学生なので幼く、甘えてもくるので長男より可愛いと思う部分があったかもしれませんがひいきして育てたつもりはありません。なのに「死ねや!」まで言われこの先どう育てていいか分かりません😭
私が未熟なのでしょうか?あれ以来長男とは目も合わさず口も聞いてません。
正直息子が怖いです。
こんな私にアドバイス頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします🙇

No.777376 08/09/20 08:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.51 08/09/20 12:38
お礼

沢山のご意見、アドバイス本当に有難うございます🙇
先程長男が外出先から帰ってきましたので私が酷く傷つけた事は謝り、息子にも直すべき所は直して欲しいのでじっくり向かい合って話し合いたいと思います。なので今から少しお礼が出来なくなりますが申し訳ありません🙇

No.52 08/09/20 12:57
匿名希望52 

私は下で殴られた側です。体格でかなわないから口が達者になるんです。

高校生になり殴ってきたら殴り返したら泣き出しました。まさか弱いはずの下が殴ってくるとは思わなかったようです。いまさら殴られたほうの憎しみは消えません。

暴力を叱り、暴言をはかれても向き合わなければ、力があるときは殴ればいい、何かいわれたら無視すればいいと下の子も学んでしまいます。

No.53 08/09/20 13:11
匿名希望53 ( ♀ )

そのままだったら、お兄さん横道にそれますよ。私も母に何十回死ねと言ったか。恥ずかしい話ですけど。子供が怖いとか、~が普通とか、そんなこと言ってもお兄ちゃんの心に何も響かないでしょうね。私は今母にすごく感謝してるし、妹とはお互い認めあえる程よい距離感です。全て母の道しるべのおかげです。何が正しいとかじゃなくて、そのままの息子さんと対峙したことありますか?

No.54 08/09/20 13:31
匿名希望54 ( ♀ )

どうしても、気が付かないうちに愛情は片寄って子供にしたら、(同性なら余計に)お兄ちゃん弟に関係なく嫉妬が強いです。男の子だから母親が大好きなんですよ😃

No.55 08/09/20 13:36
匿名希望55 ( 20代 ♀ )

弟が暴言を吐いた時にお兄ちゃんの前で叱りましたか?調子こかしてると二人ともいなくなりますよ。

No.56 08/09/20 13:38
匿名希望56 

もう遅いかなぁ。

話し合ってると思うけど、言うのは自分の反省だけを伝えた方が良いと思います。
「ごめんね。お母さん今までのこと反省してるから、だからあなたも…」なんて言われたら、また反発すると思います。


今まで勝手にお兄ちゃんだからという我慢を強いられていて、それが間違いだったごめんなさいと言われ、だからあなたも悪いところを反省し直しなさいなんて言われて、どこに納得できる子がいますかね~…。



そういうのは、謝罪を理由にした交換条件だと私は思うけど…。

No.57 08/09/20 13:53
通行人57 ( ♀ )

良い意味も悪い意味でも…
『育てた様にしか育たない』私の子育ての座右の銘です。
先ずはもう一度、御自身のこれまでの子供達に向けた姿を考えてみて下さいね。

No.58 08/09/20 13:59
お助け人58 ( ♀ )

私の息子ふたりも凄い喧嘩。弟は兄に暴言。兄が手を出す。まずは弟に何故?そんなに暴言吐くのか?弟「兄ちゃんにどうしても勝てない」兄「偉そう言うから殴る」でした。弟は弟で次男としか分からない事があります。←私も次女。兄の事情も分かります。ただわが家の兄は弟が合宿でいないと淋しく心配しています。弟は兄が合宿の時喜んでいます。ただ私がイライラしている時は二人で遊んだり、ゲームしたりします。私は二人で喧嘩した時は「お母さんに見えない所に言行ってして👊👊」とも反対に逆ギレします。私が逆ギレしたら喧嘩しなくなります。お互いに理由あっての喧嘩です。お互いに大人になって来たら喧嘩も少なくなると思います。わが家の息子、高校生、中学生です。あまり二人の喧嘩に入らない方が良いかも知れませんね。

No.59 08/09/20 14:03
匿名希望54 ( ♀ )

子供として見ずに1人の人間として冷静に見れば今よりは変わる可能性はあります。子供も、いつまでも子供じゃないですからね。

No.60 08/09/20 14:15
匿名希望60 ( ♀ )

ゆっくりゆっくり時間掛けて向き合っていって下さいね✨

ましてや思春期真っ只中のお子さんですからね小さい子供相手の躾と違って、主さんも頭抱えるはずですが諦めず頑張って下さい。
そして、今回息子さんが怒り任せで暴言はいた事によって、息子さんも少なからず心傷めてるはずです。そこで、怒りを先に出すのではなく話し合いからしてみると子供は理解してくれます。
頑張って下さい。

いい親子関係になる事願ってます😄

No.61 08/09/20 14:22
匿名希望61 ( 40代 ♀ )

我が家も 似たような状況です。歳は二歳違いで二人とも大きいですが…。 私も どうしても上を叱ることが多いです。上は精神的に弱く、まわりにあたり散らして自分を保つタイプ。弟にたいして、もの凄くこれ以上にない 暴言を吐きます。親から見てると弟は十分兄にたいして譲っているのに兄は その気持ちをわかってやろうとしない。一概に 兄が可哀相だとは 言いきれないです。色々なことが重なって根が深いのかもしれませんよ?兄弟とはいっても性格、外での環境なども違いますもの。人のことだと、こうだからこうでしょ!って感じですが主さんにしたらキツいですよね焏 でも、恐がらないで逃げないで下さいね。私は母親ですが 子供と、とっくみあいします坥 辛いですが お互い頑張りましょ!

No.62 08/09/20 14:25
匿名希望62 

喧嘩両成敗

話し合う時も弟くんを交えてください

No.63 08/09/20 14:44
通行人63 ( 40代 ♀ )

うちは3人息子です、反抗期ではありますが喧嘩はあまりしません。仲がよく、3人対私になることも多々ありますが。そういう性格なだけで育て方ではないと思いますが、気を付けていることは余程のことがない限り一方だけを叱りません。喧嘩にいたる経緯をじっくり聞いて必ず両方のとるべきだった道を話します。下の子の口で罵るのもかなりの重罪ですよ、歳上の兄に向かって間違っても言っちゃいけないことだと厳しく話します。下がかわいくても兄は目上だと教えてます。それは兄の自尊心もくすぐりますし、私もそう思えるからです。大変ですよね子育ては、とてもよくわかります。おいしいものでも買って穏やかに食べて、、あやまってみるのもいいかも。兄はお母さん大好きだから苛立つんですから。

No.64 08/09/20 14:52
悩める人64 ( 30代 ♀ )

こんにちは
皆さんから色々アドバイス有り 私も参考になりました

私の家庭では 「暴言はいたら 口の中を石鹸で洗ってあげるわよ 年上に 使ってはいけない言葉わかるよね」と 言ってきましたが 生意気な口きいたら 注意し 3回目には 鉄拳制裁しています
今まで 絶対に 本人に向かって お兄ちゃんなんだからとは言った事ありません 私が子供時代 お姉さんだから 女なんだからと 母親から言われ苦しんだからです
喧嘩は 話しを聞き 悪い方を叱り 必ず 二人に お互いの大切さを言って聞かせています
下のいない時に 上には 年長者として どう接したら 下が言う事を聞くか 話し合います
抱き締める事 絶対に必要です

色々しても じゃれあいから 喧嘩に発展してます

子育てに正解は有りませんよ
お互い子供達が健康で笑顔の素敵な思いやりの有る大人になるように がんばりましょう

お兄ちゃん 笑顔 輝いてますか❓

No.65 08/09/20 15:19
悩める人64 ( 30代 ♀ )

再です

息子に このスレと全てのレス見せました
以下息子の意見です

俺も 下から暴言吐かれ続けたら殴る気持ちになるけど 殴ってもいい❓って聞くでしょ❓何でかわかる❓暴力はいけない事って わかっているからだよ お母さんが 下の味方ばかりで可愛がって いつも俺ばかり悪者にしてたら ぶち切れるよ この子長い間に 溜まりに溜まってしまっているんだよ

どうしたら良いと思うの❓

ん~ 良い方に行くかわからないけど 下が居ないときに 黙って 話し聞いてあげるといいんじゃないかな だけど とか いらないよ 全てそうだね って 肯定してあげるほうがいい 今まで否定されつづけてきたのに また 否定されたんじゃ辛すぎるでしょ❓違う❓
俺なら半年は親の様子みるね 平等に扱ってくれるかさ

反抗期終わり 今は落ち着いて大人に成りかけている生意気息子からの意見でした

私も日々試されています

No.66 08/09/20 16:53
お礼

主です。留守の間も沢山の方々からレスを頂き読ませて頂きました🙇お兄ちゃんの立場、弟の立場、私の立場と色々な側からのご意見があり心から感謝しております🙇お礼が一括になりすみません…先程の報告をしたいと思います。私と長男、二男の3人で昼食とりながらゆっくり話が出来ました😃私がまずお兄ちゃんに「ママの行動があなたを傷つけてしまってごめんね、でもママはあなたも弟も同じように大好きだし大事な大事な存在だからね」と伝えました。それを見てかあの頑固な弟が兄に「僕ももう意地悪言わへんからごめんな~」と自ら兄に声かけたのでびっくりしました😲弟の方も私と長男が険悪になっていたので気にしていたんでしょうか。そしたらお兄ちゃんが泣き出して「僕もママに死ねとか言ってごめん、〇〇(弟の名)も痛い事してごめんな」と言われみんなでわんわん泣いてしまいました💧
続きます…

No.67 08/09/20 16:57
お礼

その後親子、兄弟遠慮なくそれぞれの嫌な所、直して欲しい所を話しみんなで気を付けようね!と話ました。やはり子供は親が思う以上に敏感で色々見られているなと痛感しました💦何年ぶりかで真剣に子供と向き合え本当に嬉しかったです。とはいえこれからまだまだ一緒に生活する上で親子喧嘩、兄弟喧嘩はあると思いますがその時は今日の皆様のレスを思い出して解決していきたいと思います。大げさではなく自分の息子達がこの子達で良かったと心から思いました😃その事に気づかせてくれた皆様に感謝しております😺
沢山息子達と話したのですがすでに長文になってしまいましたので報告はここまでにさせて頂きます。本当に有難うございました🙇🙇🙇

No.68 08/09/20 17:00
お助け人6 

主さん、良かったね!これからも 皆さん 仲良くお過ごし下さい。(*^_^*)

No.69 08/09/20 17:02
お助け人22 ( ♀ )

よかったですね😃
これからもみんな仲良く過ごしてください✨
本当よかった😊

No.70 08/09/20 17:36
お礼

ご心配おかけしてすみませんでした🙇
ミクルはよく知らない掲示板での投稿で緊張しましたが中傷もなく心温まるレスばかりで感動しました✨
今日は仲良し記念で息子達の好物を沢山作りたいです🙋 皆様もそれぞれ育児の苦労があるんだとレスを拝見して分かりました。
お互い頑張りましょう😊

No.71 08/09/20 18:01
お礼

皆様のおかげで本日中に息子との関係も修復でき解決いたしましたので、これでスレを閉鎖したいと思います😊
本当に沢山のご意見ありがとうございました🙇🍀

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧