注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ

言い訳

回答3 + お礼3 HIT数 850 あ+ あ-

ねこ( 33 ♀ qJVoc )
06/04/25 02:56(更新日時)

自分のしたことでなかったり自分のせいでないのに誤解されて注意された時に言い訳するゅが嫌なので我慢して自分が悪かったと謝るのですがストレスたまります。仕方ないですよね。自分が悪くなくても言い訳は絶対したくないから我慢して堪えるしかないですよね

タグ

No.77904 06/04/24 14:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/04/24 15:35
通行人1 ( 10代 ♀ )

自分が悪くなくて反論するのは言い訳じゃないですよ。ストレスをためるのは良くないです!

No.2 06/04/24 16:23
お礼

>> 1 通行人1さん、回答ありがとうございました(o^-^o)自分が悪くないのは言い訳でないですね。これから少しずつ言えるようにストレス貯めないようにしたいです。聞いて頂けて胸がすっきりしました。嬉しかったです。ありがとうございました!!

No.3 06/04/24 17:03
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

具体的な状況は分からないんですが、抱え込んだまま悶々とするより、常に前向きに考えて、起こってしまったことは仕方ない。私たちは一瞬一瞬を繋いで生きてます。過去は過去めげずにがんばらんば!

No.4 06/04/24 18:42
お礼

3さん回答ありがとうございました。何事も前向きにを実行します。くよくよやめ楽しく良い方向に考えます。アドバイス頂けた事感謝してます。ありがとうございました。

No.5 06/04/24 19:18
通行人5 ( ♀ )

なぜ悪くないのに謝るのか理解に苦しみます。   自分が悪くない事を伝えるのが言い訳とは、思いませんよ!! そんなことでストレスためずにはっきりと言いましょう。

No.6 06/04/25 02:56
お礼

5さんへ。自分でないっていうのも必要なのに、でも何かいうの嫌で、でもストレス貯めないためにもいうようにしていきます。ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧