注目の話題
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

👶里帰り出産の生活費は要、不要❓

回答21 + お礼24 HIT数 13982 あ+ あ-

悩める人( 32 ♀ )
08/09/26 16:13(更新日時)

先輩ママさん、マタママさん、教えてくださいm(__)m

私は来月上旬に第一子の出産を控えています。
実家は自宅から、車で15分程の距離で、産後一ヶ月程、里帰りしようと考えています。
里帰りするにあたり、実家に生活費などを入れるのはマナーなどと聞いたことがあり、主人にその話をしました。
主人はこう言いました。
『家族なんだし、娘が折角帰って来るのに、お金払わないと預からないって、寂しいし冷たいし、常識じゃ考えられないし、そんなの聞いたことが無い。』

主人からこういう答えが返ってくるのは予想していましたが、なんだかがっかりしました。
親しき仲にも礼儀あり
という言葉がありますよね。
それは親子間では不要だ、みたいなことも言っていました。

世間ではどうなのでしょうか?
旦那から、嫁の父親に一ヶ月、『妻と子供をお願いします』という気持ち(生活費なりそれに変わるもの)を渡すと聞きましたが…


私の頭が固いのでしょうか?

主人は二つ下で、空気が読めない、お坊ちゃん育ちで世間知らずと言われています。
結婚する前は、可愛らしいと思ったこともありましたが、今となってはびっくりすることばかりです…

No.786934 08/09/25 01:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 08/09/25 02:11
お礼

>> 1 私も約2ヶ月里帰りしましたがお金は一切なしでした。元々農家なので野菜や米に不自由はしてないからかもしれないですが。 1さん、ご回答ありがとうございます

ご実家は農家なのですね(^_^)
ご主人様は、1さんがご実家にお世話になられる際に、よろしくおねがいしますとお電話などはされましたか?

私の主人はそれすらもしないように、感じられて…

ごめんなさい、愚痴ですねm(__)m

No.5 08/09/25 02:19
お礼

>> 2 私も主さんと同じ考えです😄 私が里帰り出産した時は、3ヵ月くらい実家にいたんですが、毎月旦那がお金を送ってくれていました💡 私の母は、『… 2さん、ご回答ありがとうございます

そうですよね、嫁いだ身ですものね

2さんのご主人様のような返事をうちの主人にも期待していたのに、なんだかがっかりしました

里帰りするのに躊躇しています

すみません、愚痴ってしまいました(涙)

No.8 08/09/25 02:32
お礼

>> 4 二人目の時。妊娠中に私の体調が悪かったので、3ヶ月、実家でお世話になりました。 毎月3万、主人が封筒に入れてきっちり持ってきて、私の親に渡し… 4さん、ご回答ありがとうございます

嫁いだもののケジメですよね
主人曰く、
『親にとっては嫁いでも家庭をもっても、我々はずっと子供なんだから、自分の親なら、面倒見てもらって当たり前』
という考えらしいです。

私も主人もイイトシした大人で、しかも親になるのにこんな考えだと…
なんだか本当にがっかりです

No.9 08/09/25 02:40
お礼

>> 6 娘であっても、もう嫁いだ身…家族ではないわけですから…。 私は生活費も入れてたし、旦那も私を送って来た時挨拶したし(手土産持って)当たり前だ… 6さん、ご回答ありがとうございます

私の実家も裕福ではないです
そもそも、お金を…というよりも、お世話になります、という気持ちを渡すわけですよね(^_^)

主人に⬆こう話しましたら、
『だったら、2万くらいあげれば~』
と返ってきました

いや、そういう問題じゃないでしょう、とますます嫌になりました

ありがとうございました(^_^)

No.10 08/09/25 02:49
お礼

>> 7 私が産まれる時母は里帰りしましたが、父の親(母の姑)が母の実家に『嫁がお世話になります』とお互い親で同じ立場ですから生活費で10万渡したみた… 7さん、ご回答ありがとうございます

私の考え方がおかしいのかと思っていました
みなさんのご回答から伺えるのは、嫁いだものの礼儀ということ

私から、実家に
『これは旦那からだよ』
と生活費を渡そうかと思いましたが、やめました

なんだか主人が、世間知らずの非常識に思えてきました


ありがとうございましたm(__)m

No.11 08/09/25 02:59
お礼

みなさん、夜分遅くにたくさんのご回答を頂き、ありがとうございましたm(__)m

この件について、主人と話し合った方がよいのでしょうか?

今回以外のことでも、多々彼の言動で『❓』と疑問に思うことがあり、正直なところ、何を考えているのかよく分からなくなり、嫌気がさすこともあります。
出産前からこんな心境で、やっていけるのかとか…

どうしたらいいものか、どう接したらいいものか、と悩みは尽きないです。


みなさんに聞いていただけ、気持ちが楽になれました。
ありがとうございましたm(__)m

No.18 08/09/25 09:37
お礼

>> 12 私も渡すべきと思います。 娘だけど、嫁いだ以上もう旦那家の人間ですからね。 義母は自分の所の嫁と孫だし、旦那は一家の主として、お世話になり… 12さん、ご回答、ありがとうございます

ご主人様、私の主人と言い回しなどが似ているのですね(笑)

そうですよね、
『妻子がお世話になります』
という気持ちを見せて欲しいだけなんですよね…

昨夜は(今日ですが)、腹がたち眠れませんでした


ありがとうございました

No.19 08/09/25 09:42
お礼

>> 13 私は、三万円ほ母に渡して、お世話になろうと思います。 家族だけど、実家は貧乏だし、嫁に出た身なので、実家の姓ではないし‥。 里帰りしたら、色… 13さん、ご回答ありがとうございます

お金だけでなく、実家には本当に色々な面でお世話になりますよね
産後は一番大切な時期と言われていますし

礼儀という気持ちが大切ですし、私は主人の発言にすごくがっかりしました(呆)


ありがとうございましたm(__)m

No.21 08/09/25 09:48
お礼

>> 14 うちは旦那の単身赴任と出産が重なったので6カ月実家にいましたが迎えに来たときに「母さんが生活費渡せって言うけど渡す?」って聞かれ「😨」って思… 14さん、ご回答ありがとうございます

そうですか…
私の主人もおそらく14さんのご主人様と同じような感じだと思います(失礼申し訳ありません)
😨目に浮かびます


今は、主人のことを好き嫌い云々よりも、人間としてどうなのか?という心境です


ありがとうございましたm(__)m

No.22 08/09/25 09:53
お礼

>> 15 産後1ヶ月帰りました。義両親から五万、旦那から五万渡しました。 実家では、光熱費に使ったり、子どもの服やオムツを買いました。 気持ち… 15さん、ご回答ありがとうございます

みなさんおっしゃられているように気持ちの問題ですよね


主人には、がっかりしたという気分でいっぱいです

話し合うのも嫌な気分です(-_-;)


ありがとうございました

No.23 08/09/25 10:00
お礼

>> 16 妻が里帰り出産しました。 一人目は2ヶ月お世話になり二人目は3ヶ月お世話になりました。一人目の時は月に3万二人目の時は月に5万妻の実家に渡… 16さん、ご回答ありがとうございます

そのとおりです
まさに、親しき仲にも礼儀ありということですよね

主人は今年、30歳になりますが、イイオトナがこんなんで…と情けなく、私が選んだ人は⤵となりました

主人の両親は普通の常識人だと思われますが。

難しいです(-_-;)


ありがとうございました

No.24 08/09/25 10:06
お礼

>> 17 私も2ヶ月実家にお世話になりました☺ 買い物を頼んだときは、まとめて5000円ほど渡してました。 あと、私の地元では主人の実家から米などを… 17さん、ご回答ありがとうございます


お金に関わらず、お世話になりますという気持ちを示すことですよね

私の考えはおかしいのかと、悩みましたがそうでもないようですね

ありがとうございましたm(__)m

No.26 08/09/25 10:14
お礼

>> 20 自分の親は 嫁に 「遠いし いくだけで 寝込みそう。いかない」と平気な顔していい 自分の姉妹も なんにもいわない いわば 常識知らず。… 20さん、ご回答ありがとうございます

ご主人様からの御意見、参考になります
奥様は幸せですね☺

今朝、私の母にもこの件を話しました
主人の世間知らず?をびっくりしていました

ありがとうございましたm(__)m

No.28 08/09/25 10:20
お礼

>> 25 ウチはお金は渡しませんでしたが、ちゃんと主人は母に『いつもすみません、お世話になります、ありがとうございます。』って挨拶してました。赤ちゃん… 25さん、ありがとうございます

ご主人様、しっかりしていらっしゃって(というよりも、私の主人が足りないだけですね)羨ましいです

何故、妊娠38週のこの時期にこんな思いをしなければならないのか、と悲しくなります


世話になって当たり前
の考えだけは、どうしても理解できません


今朝、主人はこう言いました

色々考えたけど、お金持って行けば~

なんて返事したら良いのか分かりませんでした


ありがとうございましたm(__)m

No.29 08/09/25 10:29
お礼

>> 27 そうそう! 人としてどうなの❓って思います⤵ 母の日に姑とうちの母に差つけるのも、帰省のときに自分の実家だけに土産買う神経も理解できず。… 14さん、ありがとうございます

人としてどうなのか?ですよね

私に言われたから、こうした…と後々になり言ってきたりと
すぐにふて腐れるのです

この件については、私からは口にしないです
腹が立ちますし

14さんも大変そうですね⤵

もう何か言うのもやめようかなと思います

こういうことの積み重ねが、夫に対しての不信感に繋がるのがよく分かりました


ため息しか出ません⤵⤵

No.30 08/09/25 10:42
お礼

みなさん、たくさんのご回答ありがとうございます

当初は、産後に里帰りしようと考えていましたが、なんだか今回の件で気分が塞ぎがちですので、早めに帰省しようかなと考えて始めたところです

マタニティブルーでしょうか…

胎教にも悪影響ですよね⤵

ありがとうございましたm(__)m

No.35 08/09/25 17:12
お礼

>> 31 こんにちは☀ 私も里帰り出産でした🐱 実家が新幹線で8時間、そこから車で4時間のど田舎ということもあり、生まれる1カ月前から産後2カ月お世… 31さん、ご回答ありがとうございます

親のありがたみ…ですよね
お世話になって当然…と言う主人の考え
がっかりとしか言い様がありません

イイトシした大人なのに
呆れます


あまり考えても胎教に悪いので、早めに実家に帰ることにします

優しいお言葉、ありがとうございました🍀

No.36 08/09/25 17:19
お礼

>> 32 私は今回2人目出産です。1人目は里帰りしましたが、食費とかの支払いはしてませんが、必要なものなど、食べ物などは、自分で出しましたし、いろいろ… 32さん、ご回答ありがとうございます🌼

必要な物はご自分で用意されていたということですね

その里帰りの間の費用は、ご主人様が出しておられたので、ご実家にまるまる負担をかけたわけではありませんよね☺

良いと思いました

私の主人の場合、世話になって当たり前な考えの持ち主でしょうから、機転が利かないと思います
情けないです💧


ありがとうございました(^_^)

No.37 08/09/25 17:27
お礼

>> 33 娘だろうと嫁に出た以上実家の戸籍から除かれてる身ですから、主さんが言うように、お世話になります、と挨拶するべきですよ。 私は一人目も二人目… 33さん、ご回答ありがとうございます

おっしゃる通りです
戸籍から外れ、家庭を持った身ですからね

私は嫁の立場ですし、実両親以上に義父母を大切にしてきました

主人も分かっていると思っていたのに、昨夜の発言には、びっくりするやら呆れるやら

この人、バカなのか…と思いました💧


ありがとうございました🍀

No.38 08/09/25 17:36
お礼

>> 34 本来、夫側がいくらか包むのが、風習みたいですね。 お姑さんに相談されては❓「普通、持っていくもんですよね❓」って。逆効果かな❓ ご両親が… テラさん、ご回答ありがとうございます

今夜、義母に☎してこう言おうと思います

ただ今38週で、いつ産まれてもおかしくないので、実家に里帰りさせてもらおうと、⭕⭕さん(主人)とお話しています
産後も一月お世話になると思います
その間、⭕⭕さんのお世話が出来ずに、ご迷惑かけてしまいますが、申し訳ありません
と先に言っておこうかなと思いまして

義父母はしっかりした方なので、息子である主人に何か言ってくれると考えました

義父母、主人の顔も潰すこと無く、第三者を間に介せば角も立たずに良いかなと…


ありがとうございました(^_^)

No.40 08/09/25 22:25
お礼

>> 39 39さん、ご回答ありがとうございます🌙

ご主人様とかぶるのですね(苦笑)

私は昨夜の件からずっと気分が悪く、主人と目を合わせず事務的に接しています

里帰りの生活費、この件について、私から話を出すのもシャクなので、放置することにしました😣

母にも、お金包むけど、旦那からではなく私からだから👍と言いました
大人気ないですよね

普段の態度から、主人に花を持たせてあげるのはどうも納得が行かずに💧

不信感が募るばかりです⤵⤵⤵

イヤになりますね😣


ありがとうございました🍀

No.42 08/09/26 00:59
お礼

>> 41 41さん、こんばんは🌙
ご回答ありがとうございます

うちの主人のような言動する旦那さん、今回ご回答頂いた方のご主人様にもおられたようですね💧

昨日の今頃は、この件で苛々⚡していました
今日の我が家はすごく不穏な雰囲気です😜


みなさんに聞いて頂き、親切にお答え頂いたので、心が和みました

お二人目のお子様👶楽しみですね🍀

ありがとうございました

No.44 08/09/26 06:30
お礼

>> 43 43さん、ご回答ありがとうございます🌼

私も昨夜義母に、
里帰り出産させて頂くにあたり⭕⭕さん(主人)のお世話が出来ずに申し訳なく思っています…と☎しました。

43さんのように、お金ではなく、贈り物を渡すことも感謝の気持ちが感じられて良いですね☺


ありがとうございました🍀

No.45 08/09/26 16:13
お礼

みなさん、本当にたくさんのご回答頂き、ありがとうございました🍀

お優しい方ばかりで、すごく助けられました

また、何か相談させて頂きたいことがありましたら、こちらに伺います

その際はよろしくおねがいします🌼


ありがとうございました💖

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧