世界大恐慌 悩みではないですが

回答11 + お礼0 HIT数 1144 あ+ あ-

通行人( 36 ♂ )
08/10/02 05:42(更新日時)

さぁいよいよ世界大恐慌がやってきます。間違いなく日本は飲み込まれる。嫌だなぁ、今の世の中は

No.794884 08/09/30 18:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 08/09/30 19:10
匿名希望1 ( 40代 ♂ )

先の大戦の元となった1930年代の世界恐慌を体験してないから楽しみだなぁwワク×2☺
って私は気楽に考えるようにしてますよ😃
あの頃は情報が流れなかったから銀行に取付騒ぎで銀行が倒産とかがあった…?
今はマスゴミの他にネットもあるし…😉
人間はバカだから学習能力ないと私は聞いたので古本屋で第二次世界大戦前の本を捜して勉強しよかな?←気楽に奴でしょ?

No.2 08/09/30 19:42
通行人2 ( ♂ )

主が大恐慌大恐慌と騒ぐので渡辺銀行が破綻しました😤

No.3 08/09/30 20:40
通行人3 

ヤバいすね🙆
しかし
アメリカは無責任ですよ。自分とこのサブプライムが発端なのに、救済案の下院否決で世界中が大迷惑してる。
公的資金の75兆円投入くらい
小泉時代に日本がくれてやった数百兆円に比べれば大したことないのに。
ある議員曰わく、金融屋のツケを納税者に回したくないだって。日本に対しグローバルグローバル言って門戸開放を求めたお前らアメリカ人は、世界中がお前らの為に混乱してるのに、世界経済の混乱はおざなりにされ、間近に迫った選挙で国内有権者向けだけに良いポーズを取っている。
もうお前らの尻拭いもゴメンだよ。
日本がアメリカに預けてある数百兆円の外貨準備・アメリカ国債だって日本が自由に売れないと聞いているよ。売れないどころか産まれる金利でさえ国債購入資金に回されるんだってね。
鼻から紙屑だったというわけだね。

アメリカは信用を失ったよ。
世界中でドル決済廃止論が盛り上がりそうだね。

No.4 08/09/30 23:22
通行人4 ( 30代 ♂ )

道路予算に10年で59兆円だから、どんなに悲惨な事態になっても潤うところは潤うってことでしょう。綺麗なお金でも汚い金でも、バーチャルマネーでも、市場という化け物に流し込んで、危ない火遊びでしたね。
アメリカがバブルっていうのは、とうの昔に分かっていたことだし、なんで今さらじたばたするのか。

No.5 08/10/01 00:12
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

日本ドイツイタリアは可哀想だったね

アメリカは植民地あるから良いけどさ、後先をかんがえて欲しい

結局、特したのはロシアだけじゃん


本当にもう勘弁です

No.6 08/10/01 03:32
通行人6 ( ♂ )

日本はまだ大丈夫な方じゃないかな
今回の恐慌では意外と日本は体力あると思いますよ
逆にこれを好機と見て手を広げる動きも見られますし

No.7 08/10/01 03:59
匿名希望7 

不況打破には、戦争バブル‼

あの国の常套手段です。

次はどこかな?

No.8 08/10/01 10:23
通行人8 ( ♂ )

予想より早くきたねぇ 日本人通し 殺し合いだね。世間とか社会とか言ってる奴らは 生き残れ無い時代 楽しみだよ(笑い)

No.9 08/10/01 22:19
匿名希望9 ( 40代 ♂ )

ないから安心しなさい😁😁😁

No.10 08/10/01 23:07
匿名希望10 

残念ながら既に日本の金融機関の大部分はリーマンさんに投資していたはずです…
🇺は全てを見越して戦争のお膳立てを終えました
断言します‼今回の大戦は皆が盲目的にしんじきっている情報網の発達が引き金になるでしょう😁さぁ皆様サバイバル時代の到来です用意はいいですか?

No.11 08/10/02 05:42
J ( ySdBw )

資本主義経済の発展は投資の健全性の上に成り立っていますが、今の時代、何が健全な投資なのでしょうね。
サブプライム商品の中に隠れていた住宅ローン証券は投資の対象が金融機関の保証付きローンであるかに見せて実は住宅を求める米国貧困層が投資の対象になっていた。
投資家、証券屋はサブプライムでの信用不安から肥大化したマネーを先物市場に逃がし、経済ニーズを超えたマネーを流入させた結果、投資≠物のニーズとなり先物バブルも崩壊→物価高騰して金の価値下落。
もうマネーの行き場は無いんじゃないですかね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧