注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

学校って

回答2 + お礼1 HIT数 710 あ+ あ-

匿名希望( 16 ♀ )
06/04/27 08:21(更新日時)

将来のために勉強するところってことは分かりますがどんなにしんどくても行かなきゃいけないのがつらいです。将来は働きたいですが毎日毎日神経使って慣れない環境で過ごすのが嫌になりました。人見知りで暗い性格で友達がなかなか出来ない、もっと何人かでいつも過ごしたいのに自分と一人の友達だけ。会話は『早く帰りたいね~』が定番。ますますテンション下がるばかりで。携帯がないと過ごせない。それでも毎日通わなければいけない……………しんどいです。休みたい。勉強も身が入らない。学校へ行く足が重いです。

タグ

No.79544 06/04/26 08:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/04/26 09:05
匿名希望1 ( ♀ )

学校は勉強だけでは無いと思います 社会に出たら 色々な事が あります 職場でも 人それぞれの考え・性格も違い 人間付き合いは大変です 学校では 人付き合いの勉強も必要だと思います 教師一人一人 性格も態度も違う それも勉強です

No.2 06/04/26 20:51
匿名希望2 ( 10代 ♀ )

私は中学で不登校になって高校にも行ってません;でも夢だってあるし、将来仕事にだってつきたいです。私も性格も見た目も暗いんで、友達とかできにくかったのですが…私の場合は人間関係ですね。学校の環境が苦しかったです、それで帰る事だけいつも思ってて勉強さえ頭に入りませんでした。そんな所へ行っても意味無いと思ったから不登校になりました。自分の意思さえ強ければ、家でだって勉強できますよ?通信制だってあるし大検で資格をとる事もできます…あまり辛いのであればそうゆう方法もありますよ(^^)

No.3 06/04/27 08:21
お礼

ありがとうございました。通信制に行きたくなりました。でも学ぶことがいっぱいあると思うので逃げないで行きます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧