公園での楽器練習

回答7 + お礼1 HIT数 10279 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
2008/09/30 19:45(更新日時)

大きめな公園へ行くと楽器の練習をしている人を見かけますが皆さんはうるさいとか迷惑だなって思いますか?私フルートがやりたいんですが気が小さいため他の人の意見が気になります💦サックス、ギターなどみかけるんですがフルートはキーも高いわけで余計に響くと思います😣ご意見聞かせてください

No.795594 2008/09/30 04:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 2008/09/30 05:05
匿名希望1 ( ♂ )

一度試してみる🔉
苦情が来たら素直に止めて他を探す

河原とか車の中とか

No.2 2008/09/30 06:00
通行人2 ( 20代 ♀ )

私は毎週公園で練習してますょ🎵
特に、苦情言われた事はありません☺✋

No.3 2008/09/30 06:29
通行人3 ( 30代 ♀ )

時間帯に気をつければ、大丈夫じゃないですか❓

うちの近くの川原はトランペット、トロンボーンを吹いてる人もいます✋

No.4 2008/09/30 07:12
通行人4 ( ♀ )

2時過ぎは乳幼児の昼寝の時間帯ですね。 出来れば夕方が有難いです。

No.5 2008/09/30 07:18
匿名希望5 ( ♀ )

友人はうるさいって怒られた💦
散歩してる人には神経質な人もいるからね😅
カラオケボックスだったらいいかもね😄

No.6 2008/09/30 08:06
通行人6 ( ♂ )

大きな河川敷などで練習している方を多く見ます。 土手沿いをサイクリングしていると聞こえてきますが、川の水音や高い土手に遮音効果が有るし…土手沿いの車の走行音で遮られて楽器の音は住宅地までは届いていないように感じます。 住宅街の中の公園だと…少しくらい大きな公園でも楽器が発する音を遮る物が無いので、近隣の住宅に音がダイレクトに届いてしまうと思います。 音を出している本人には解らないかもしれませんが…練習していると間違えて同じ部分を何度も繰り返したりするので、一曲を止まらずに演奏した音とは違って周囲の人たちには単なる雑音に聞こえてしまうんですよね。

No.7 2008/09/30 08:50
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

以前河川敷や芝生公園で練習してました😃
大人数でけっこう場所もとります。
どちらでするときも、毎回管理事務所に許可を得て、1人いくら…とか1時間いくら…とかお金払ってました

No.8 2008/09/30 19:45
お礼

皆さんアドバイスありがとうございました。参考にさせていただきます😆

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧