子供が立てる騒音

回答9 + お礼6 HIT数 1710 あ+ あ-

通行人( 31 ♀ )
08/11/05 03:45(更新日時)

集合住宅に住んでいます。

真上の階の住人が5年前に入居したとき、『小さい子供が居るので…』と挨拶にやって来ました。

その時に確かハンドタオルを貰ってるし、子供のすることだからと、上の階の立てる音や振動には、今まで我慢してきました。

しかし昨日は朝からバタバタと何とも激しく、夕方まで続いたので、様子を見に行ったら、引越作業をしてました。

そのうち挨拶にくるかなと思っていたら、挨拶もなく引越していきました。

余りに非常識と思いましたが、私の偏見でしょうか?

No.801455 08/11/04 18:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/11/04 19:01
匿名希望1 

私も集合住宅で、下の階が結構ひどくて、イライラすることもありますが、ウチの方が後から入居してるし、ウチは大人だけなので気をつけてるけど、無音ではないだろうし、集合住宅に住んでる限り、お互い様かな…と諦めてます。

主さんも一日大変でしたね💧
不快ですけど、いなくなったことですし、次は静かな方が入居されることを願いましょう☺

No.2 08/11/04 19:14
お礼

>> 1 レスありがとうございました。

以前、夜中に大きな音で目が覚めたこともありました。

多分、子供がベッドから落ちたと思われます。

その他、リビングで跳び跳ねてると思われる音もありました。

今まで我慢してきたのに、挨拶なしかい⁉と、憤ってます。

因みに私は一人暮らしで、苦情を言って逆恨みされても怖い…とも思っていて。

次の入居者は、子供がいませんように…。

No.3 08/11/04 19:56
匿名希望3 ( ♀ )

一人暮らしならワンルームとかじゃないのですか?
ワンルームとか単身用のマンションなら子供不可だったり、部屋が狭いから子供こないですよ。
ちなみに引っ越す時に挨拶していく人を今までみたことないので、そういうものなのでは?

No.4 08/11/04 20:05
お礼

>> 3 レスありがとうございました。

立ち去るときは挨拶がないモノなんですね…。

それなら私の偏見だったようですm(__)m

No.5 08/11/04 20:06
匿名希望5 ( ♀ )

以前住んでたアパートでは、隣に3人お子さんがいる家族が引っ越しするとき、「明日引っ越しでバタバタうるさくするかもしれませんが‥」と挨拶に来ましたよ。確かにバタバタうるさかったですけど、一言あれば、気持ち的にやはり違いますけどね。

No.6 08/11/04 20:08
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

入居の時にあいさつしにきただけましじゃない?最近は入居のあいさつしない人いっぱいいますよ!ほんとはあいさつした方がいいと思うんだけどね!

No.7 08/11/04 20:18
匿名希望7 ( 30代 ♀ )

私はマンションに住んでいます
隣の住人の騒音に本当に悩まされてます
朝早くからドア・窓の開け閉めや足音⬅これが半端なくうるさい夜も遅くまで騒音です
これが毎日😱
隣の住人は40代バツイチの女性と年配の女性が住んでいます
私は透析しているので治療終わったら家で、ゆっくりしたいのですが出来なくストレス溜まります
引っ越ししたいけど、お金無いので無理ですが
本当騒音出す人って自分さえ良ければ良いのか😒って思います

No.8 08/11/04 20:55
お礼

>> 5 以前住んでたアパートでは、隣に3人お子さんがいる家族が引っ越しするとき、「明日引っ越しでバタバタうるさくするかもしれませんが‥」と挨拶に来ま… レスありがとうございました。

そうですよね…その一言でかなり違いはあると思うのですが…。

引越作業をしているのを知らなかった当初は、また子供が暴れてるのかと思い、文句を言うつもりで、上の階へ行ってみました。

No.9 08/11/04 20:58
お礼

>> 6 入居の時にあいさつしにきただけましじゃない?最近は入居のあいさつしない人いっぱいいますよ!ほんとはあいさつした方がいいと思うんだけどね! レスありがとうございました。

私が多くを望みすぎたのでしょうか?

私が何の苦情も入れずに5年間過ごしてきたから、特別に迷惑をかけてはいなかったと感じていたのでしょうか…?

No.10 08/11/04 21:03
お礼

>> 7 私はマンションに住んでいます 隣の住人の騒音に本当に悩まされてます 朝早くからドア・窓の開け閉めや足音⬅これが半端なくうるさい夜も遅くまで騒… レスありがとうございました。

自分さえ良ければ…というより、迷惑かけていることに気がついていないのでしょうね。

うちの隣人はベランダに観葉植物を置いてるのですが、この時期、枯れ葉がうちのベランダに舞い込んできます。

こちらに関しても、ただただ我慢するばかり。

集合住宅って、住みにくいですね。

No.11 08/11/04 21:18
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

迷惑かけてる事にきずいてなかったと思いますよ!すごくうるさいなら大家さんとかに言った方がいいと思います!

No.12 08/11/04 21:23
お礼

>> 11 レスありがとうございました。

もう引越してしまった人だけど、今後のために、管理会社にいっておいたほうが良いのでしょうか?

なんだか子供嫌いになってしまいました。

No.13 08/11/04 21:29
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

イライラするぐらいうるさかったら管理人にいったらいいんじゃないですかね~!

No.14 08/11/04 21:38
通行人14 ( 20代 ♀ )

それ、めっちゃわかります!!

騒音立てるとこの家族は、全然気づいてない💦

私の隣の部屋の人(二歳の男の子あり)も、朝から晩まで走り回ってるけど、ベランダ&玄関扉開け放してますしね💢注意する声は全く聞こえません😤
3月に引っ越すのですが耐えられず、大家に2回連絡入れてもらいましたが、改善しません。日曜日などに家族で出掛けてたら、一生帰ってこないでほしいと思う(笑)

No.15 08/11/05 03:45
通行人15 ( ♀ )

気持ち凄く判りますよ
主さんは多分普段の騒音に毎日我慢してたから
尚更最後に挨拶して欲しかったんだと思います。
これは騒音被害に遭って生活しないと判らない苦痛、気持ちですね。
私はどちらかと言うと
大雑把な性格ダッタンですが
私の住むマンションの敷地内に
大きなマンションの建設が有ってから神経質に成りました。地響きが毎日する生活でした。そのせいか今迄全然気に成らなかったのに隣の子供の泣き声、足音に気に成り初めました。
今は新築マンションは出来て
隣の子連れは引っ越し
普通の生活出来てますが
この騒音をキッカケに一戸建てを買う決心が着いて
来年引っ越す予定です。
でも集合マンションに住む以上は足音、物音、騒音には気を付けたいですよね。
私は最上階に住んでますが足音がしない様に絨毯引いたりスリッパ禁止にして
トイレや至るドアのフチに音がしないクッション貼ってます。

話は戻ります
挨拶して欲しい気持ちは痛い程判りますが
日頃煩くしてる負い目が有る方は挨拶しにくい…
又は音を気にしない人は
挨拶来る程気を遣えないんだと思います。
因みに私が引っ越す時は
両隣と下三軒は挨拶してから引っ越しします。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧