注目の話題
頭おかしいと思われるかもしれませんけど…単刀直入にいいますね、私は努力が大嫌いです。 理由は努力って綺麗じゃないからです。伝わるかどうかはわからないけど努力っ
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン
友達が不倫してます。  子供もいて旦那さんに親権渡して新しい彼氏と同棲することになりました。 やっと落ち着いて生活出来ると言われ、良かったねと言いましたが本

専門学校について

回答2 + お礼0 HIT数 695 あ+ あ-

匿名希望( 17 ♂ )
08/10/19 02:34(更新日時)

自分は今高3⃣です。

以前からファッション関連の専門学校に行きたくて、先日願書を送り、今日専門学校から合格通知が届きました。

とりあえずニートとかフリーターにならなくてよかったのですが、

好きなこととはいえ自分はセンスもないし、

アパレル関連の仕事は基本安月給だとよく聞くので、将来就職しても安定した生活が送れるのだろうか、などと…

合格して嬉しいどころが先行き不安です。

やっぱり自分みたいな人が挫折したり学校辞めたりするんでしょうか❓

皆様、何かご意見下さい。

No.818757 08/10/19 02:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 08/10/19 02:31
通行人1 ( 10代 ♀ )

私も来年から専門学校に通います✋主さんは自分の将来についてしっかりと考えているので、とても素晴らしく思えます😌私も卒業しても就職できるのかな?と不安になるときがありますが、そのようなことを不安がっていても先に進めないので入学後ゆっくりと考えていこうと思ってます👍専門学校は自分の目指す職業になりたい人がたくさんいるので、周りの人とも不安なことがあっても相談しやすいと思いますm(__)mなので今は合格したことに純粋に喜ぶべきです😄✋私は高校卒業までにバイトやボランティアをして、社会に対して前向きな姿勢をとれるようにしてます。主さんも今は自分のしてみたいことをするのはどうでしょうか(*^-^)ゞ

No.2 08/10/19 02:34
通行人2 ( 20代 ♀ )

新しい場に進むのに、不安を持たない人はいませんよo(^-^)o大丈夫ですよ⭐今からいろいろ考えられる余裕があるなら。たくさん悩んで、あなたの進みたい道に進めばいいと思います。
お給料は…なかなか自由にはなりませんが、いずれ自分のお店を持てるように頑張ってみたらどうでしょう?
最初から高い給料をもらう人なんてそんなにいないですよ。
私は薬剤師だけど、そのわりには安月給です。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧