注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

アニメのセリフを方言で☺

回答19 + お礼19 HIT数 6845 あ+ あ-

きゅーぴぃはにぃ( 26 ♂ T7o0w )
08/11/28 01:47(更新日時)

アニメのセリフは主に標準語で話していますが、もし全国各地の方言で話すと、一体どんな感じになるのだろう?と以前から疑問(興味)がありましてスレを立てさせて頂きました。
そこで次のセリフを皆さまの地域の方言で訳して頂けないでしょうか?

「アムロ行きまーす!」

「クララが立った、クララが立った」

「ドラえもーん、またジャイアンにイジメられたよ~!なんか道具出してよ~!」


悩みの質問ではありませんが教えて頂けたら幸いです。
何卒よろしくお願い致します。
m(__)m

タグ

No.839759 08/11/26 21:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.5 08/11/26 21:56
お礼

>> 1 『アムロ 行くで~』『くらら立ったわ』 『ジャイアンにいじめられたわ ドラエモン 道具出して~な』 1さまレスありがとうございます。
m(__)m
これは関西弁でしょうか?
やっぱり関西弁で話すと親近感が湧きます。
(*^-')ノ
教えて下さりありがとうございました。
(^-^)

No.6 08/11/26 22:02
お礼

>> 2 ①「アムロ行くばーい!」②「クララの立った、クララの立ったばい!」③「ドラえも~ん、またジャイアンにいじめられたとばい!なんか道具ば出してよ… 2さまレスありがとうございます。
m(__)m
へぇ~長崎弁は語尾に「ばい」が付くんですね。
長崎弁を初めて聞きましたがイントネーションが可愛いらしいですね。
(*^▽^*)
長崎からありがとうございました。
(^-^)/~~

No.7 08/11/26 22:10
お礼

>> 3 「アムロあぐど」 「クララが立ったは」 「ドラえもん!まだジャイアンさいじめらえだ。なんか道具っこ出してけれで」 秋田です✌ 3さまレスありがとうございます。
m(__)m
秋田では「行きまーす」を「あぐど」と言うんですね。
初めて知りました。
( ̄○ ̄)
余談ですが以前、秋田の方と話した時、言葉が理解出来ず頭が、ずっーと

ポカ~ン…

でした(笑)

秋田からありがとうございました。
(^-^)/~~

No.8 08/11/26 22:20
お礼

>> 4 名古屋です、『アムロ、行くがや!』 『クララが立った、クララが立ったわ』 『ドラえも~ん、まったジャイアンにいじめられてまったで、なんか… 書記長さまレスありがとうございます。
m(__)m
おっと、私の大好きな方言の1つ、名古屋弁が聞けて嬉しいです。
\(≧▽≦)丿
大変失礼ですが「アムロ行くがや」は笑ってしまいました。
すみません…。
(・ω・;)
名古屋からありがとうございました。
(^-^)/~~

No.10 08/11/26 22:45
お礼

>> 9 9さまレスありがとうございます。
m(__)m
方言のイントネーションから推測すると九州の方でしょうか?
半ば適当と書いてますが、全然適当じゃないですよ。
(*^-')ノ
ありがとうございました。
(^-^)/~~

No.18 08/11/27 00:57
お礼

>> 11 「アムロ行ぐぞ~!」 「クララが立った、クララが立ったじゃ」 「ドラえもーん、まだジャイアンさイジメられだじゃ~!なにが道具出してけろ~!」… 11さまレスありがとうございます。
m(__)m
語尾に付く「けろ~」が印象的ですね。
なんか可愛いです。
(*^_^*)
やっぱり東北弁は癒し系ですね~
(*^-')ノ
岩手からありがとうございました。
(^-^)/~~

No.19 08/11/27 01:03
お礼

>> 12 アムロ、行くし~! クララな立った、クララな立った! ドラえも~ん、まったジャイアンに~いじめられてん。何か道具出してま~。 in … 12さまレスありがとうございます。
m(__)m
石川弁って初めて聞きましたがイントネーションがイイですね。
(*^▽^*)
印象的なのは「クララが」が「クララな」に変わるところでした。
(^O^)
好きになりそうです、石川弁(笑)
石川からありがとうございました。
(^-^)/~~

No.20 08/11/27 01:08
お礼

>> 13 「アムロ行くぜー!!」 「ちょっwww…クララ立ったしwww」 「ドラえもん!!マジ聞いてくれよ!? またあいつが俺につっかかってきやが… 13さまレスありがとうございます。
m(__)m
ウケました(爆笑)
特に「フルボッコ」が(笑)
いや~しかし、のび太くんクチわる!(笑)
東京からありがとうございました。
(^-^)/~~

No.21 08/11/27 01:14
お礼

>> 14 ①わ(アムロ)、いぐでゃ~‼ ②クララが立った、クララ立ったでゃあ‼ ③ドラえも~ん‼まんだジャイヤンにやらいだでゃ‼何が良い道具っこね… 14さまレスありがとうございます。
m(__)m
またまた秋田弁登場ですね。
\(≧▽≦)丿
先ほどの3さまも秋田の方でしたが言い方が違うみたいですね。
3さまの場合は「行きまーす」を「あぐど」と書いてありましたが14さまの場合は「いぐでゃ~」なんですね(驚)
同じ秋田でも住んでいる場所によって言い方が微妙に違うんでしょうか?
新しい発見です。
(*^-')ノ
秋田からありがとうございました。
(^-^)/~~

No.22 08/11/27 01:20
お礼

>> 15 クララが立ったに!クララが立ったに! 浜松です🎵 15さまレスありがとうございます。
m(__)m
なるほど。浜松では「立ったに」と言うんですね。
実際に声に出して言ってみました。
可愛いです、浜松弁。
(*^▽^*)
浜松からありがとうございました。
(^-^)/~~

No.23 08/11/27 01:27
お礼

>> 16 ①アムロい゛ぐよー ②クララがた(↓)った゛(↑)!クララがた(↓)った゛(↑)! ③ドラえもん~!ま~だジャイアンからやっつげらった!… 16さまレスありがとうございます。
m(__)m
発音のアクセント部分を詳しく書いて頂きありがとうございます。
③を声に出して読んでみましたが上手く言えませんでした…
(^_^;)
特に「やっつげらった」の部分で噛んじゃいます(笑)
山形からありがとうございました。
(^-^)/~~

No.24 08/11/27 01:35
お礼

>> 17 沖縄 「アムロ!いちゅんどー!」 「ドラえも~ん、またジャイアンかいくるさった!道具んかいだしみそーれ~!」 「あいっ!クララがたちゅんど… 17さまレスありがとうございます。
m(__)m
沖縄弁…しゅ、しゅごすぎる~
\(◎o◎)/
通訳がなかったら絶対に理解出来ない自信があります!(笑)
私的には「いちゅんど」が可愛くって印象的でした。
(^_^)v
沖縄からありがとうございました。
(^-^)/~~

No.28 08/11/27 16:03
お礼

>> 25 14の秋田県民だす✌ 3さんの「あぐど」って「いぐど」の間違いと思います😊 秋田で「あぐど」は、足のかがとを意味します。 因みに上から⬇ … 14さま再レスありがとうございます。
m(__)m
へぇー 身体の部位も秋田には様々な呼び方があるんですね。
( ̄○ ̄)
「背中=ヘナカ」は何となく呼び方が似ているので納得ですが、その他は全く似ても似つかない呼び方なので聞いても絶対に分からないと思います(笑)
そして下半身の呼び方ですが‥(照)
男性のシンボルを「ガモ」って言うんですね。
では俳優の「河合我聞さん」の名前を聞くと秋田では「河合ちん‥」に聞こえるのでしょうか?(笑)
σ(^◇^;)
それに女性のシンボルを「マンジュ」と呼ぶ事も初耳です。
すると食べ物の「まんじゅう」は秋田では「まん‥」になるのですか?(笑)
ちなみに私は「おまんじゅう」が大好きなので秋田では「おまんじゅう大好き」なんて滅多にクチに出せないですね(笑)

色々と詳しく教えて下さりありがとうございます。
またまた秋田からありがとうございました。
(^-^)/~~

No.29 08/11/27 16:09
お礼

>> 26 アムロ行くけん!! クララが立っとう!クララが立っとう! ドラえも~ん、またジャイアンにいじめられたけん、なんか道具ば出してくれんかい… 26さまレスありがとうございます。
m(__)m
おっと!名古屋弁に続き私の大好きな方言の1つ「博多弁」が登場ですね。
\(≧▽≦)丿
語尾に付く「~けん」が大好きなんです。
あと「クララが立っとう」の博多弁のハイジも可愛いですね。
(*^_^*)
博多からありがとうございました。
(^-^)/~~

No.30 08/11/27 16:21
お礼

>> 27 14さん 間違えてませんよ😥 私の所では「あぐど」って言うので…💧 主さん 私は同じ秋田県民でも年寄りの言葉使いにはポカ~ンです(笑) 3さま再レスありがとうございます。
m(__)m
へぇ~ なるほど。
3さまの地域では「行きまーす」を「あぐど」と言うんですね。
ちなみに何回も「アムロあぐど」って言ってみたんですが言う度に可愛いくって気に入っちゃいました。
(*^▽^*)
秋田のお年寄りの方の言葉使いが同じ秋田に住む3さまでも理解出来ないのであれば私なんてポカ~ンどころか「こ、ここって地球‥?」ってなると思います(笑)
またまた秋田からありがとうございました。
(^-^)/~~

No.33 08/11/27 19:47
お礼

>> 31 こんばんは。大阪より          >>機動戦士ガンダム 「アムロやけど、ほな行くでー!」 >>アルプスの少女ハイジ 「自分…立ってる… 31さまレスありがとうございます。
m(__)m
こんばんは。
31さま‥
は、腹が痛いっす‥
笑いすぎて(爆笑)
特にハイジのセリフがツボに入りまくりです(笑)
大阪弁おそるべし‥
(・ω・;)
ちなみに私は三重県ではなく東京在住です。
(^_^)v
大阪からありがとうございました。
(^-^)/~~

No.34 08/11/27 19:55
お礼

>> 32 31さんへ 同じ大阪出身として✋ ばりおもろいっすね😂腹かかえてわらってもーたっす✋(笑) とくにくらら✋ 絶対ゆわんし✋(笑)ばりネタ… 32さまレスありがとうございます。
m(__)m
なるほど。大阪によっては南地域と北地域で違うんですね。
私は大阪府民は全員あのような会話が当たり前のように飛び交っているんだと思いましたよ(笑)
32さまの大阪弁の方が耳に馴染みがありますよね。
(*^-')ノ
しかし31さまのレスは、おもろかった(爆笑)
大阪からありがとうございました。
(^-^)/~~

No.36 08/11/27 21:01
お礼

>> 35 35さまレスありがとうございます。
m(__)m
広島弁カッコいいですよね~
o(^-^)o
なぜか広島弁を聞くと全てのセリフが「仁義なき闘い」に聞こえてくるのは私だけでしょうか?(笑)
女性が広島弁を使ってるのを聞くと惚れちゃいます(照)
「アムロ行くけぇね!」
カ、カッチョいい~~
\(≧▽≦)丿
広島からありがとうございました。
(^-^)/~~

No.38 08/11/28 01:47
お礼

>> 37 37さまレスありがとうございます。
m(__)m
北海道弁も大好きな方言の1つなんですよ。
(^_^)v
「~したっけ」や「なまら」などは有名な方言ですよね。
あの優しいイントネーションが私にとって癒しなんです。
(*^▽^*)
余談ですが北海道は、この時期とても寒いでしょうね。
どうぞ風邪など引かぬよう、お身体に気を付けてお過ごし下さいね。
(*^-')ノ
北海道からありがとうございました。
(^-^)/~~

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧