注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
最近息子がめでたく結婚し、可愛くて謙虚で素敵なお嫁さんと結婚式をあげることになりました。 2人の実家が近かったので、実家から最寄りの結婚式場でプランを立て

同居の悲鳴😢

回答2 + お礼2 HIT数 2001 あ+ あ-

悩める人( 36 ♀ )
09/01/03 09:18(更新日時)

実家での同居をしてます。姉が嫁いだため、私が跡継ぎになりました。
母とは犬猿の仲でしたので別居で暮らしてました。
しかし、父が大病をわずらい実家に帰らなくてはならず又同居が始まりました。最初はうまく行っても、犬猿の仲なので衝突ばかり。母子家庭ですが以前のように実家に頼らず自立をしていた生活に戻りたいです😞もうかなりの限界を感じます。
母はとにかくヒステリーでこれが始まると家庭内がめちゃくちゃに荒れて私も気が狂いそうになります😞
家を出たいけど、重病の父を置いてはいけません😞
母の顔も声も嫌です😞
どうする事も出来ません😞どうかアドバイスを下さい😢

No.849286 09/01/02 13:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 09/01/02 19:49
お礼

レスありがとうございますそうですね・・
私に男性並の収入があれば賃貸に行き、父と子供と三人で暮らすのもいいかもしれませんね。
私は仕事もしていて、父を一人にするわけにはいかないし、実際には無理になってしまいます。
本当なら子供に頼らずに、親が夫婦で助けあって生活をして、私とは別に暮らして困ったときだけ助けに行くのがいいんですが・・
何せ母が変わっていて本当に参りました😞

No.4 09/01/03 09:18
お礼

ありがとうございます。
母は安定剤を服用していますが、性格がネガティブで依存性が強くとにかく気難しいので、薬が効いていても考えを変えない限りあのままだと諦めてます。
その事については散々母には伝えましたが性格だから仕方ないと却下され・・。参りますね😞

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧