注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
彼氏の家に見覚えのない化粧道具や使うはずのない化粧水がありました。 半分くらい中身を捨ててやろうと思うのですが、やりすぎでしょうか?
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

Wワークをうまく両立

回答9 + お礼8 HIT数 5790 あ+ あ-

匿名希望( 20 ♀ )
09/01/04 11:09(更新日時)

今、フリーターで1年つづけているバイトがあるんですが、不景気で時間数が減らされます…

生活はかろうじで出来ますが、貯金や親に仕送りしたいのでWワークを考えています。

今やってるバイトは朝10時~夜9時までの実働7~8時間です。
週5くらいでしたが、4くらいになりそうです。

夜3、4時間働こうと思っています。

Wワーク経験者の方、アドバイスやいい職種があったらレスお願いします!(キャバとかは無しで…)
これからWワーク始める方いましたらお話ししましょう!

No.849431 09/01/02 16:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/01/02 16:59
通行人1 

ヘルスとかデリヘルで働いたらどうですか?二つの仕事を掛け持ちしても続けていくのは強い意志が必要ですし困難ですから…なら期間限定で決めた額稼いでちゃんと就職したほうがいいですよ。

No.2 09/01/02 19:19
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

1日にそんなに働いたら体もちませんよ😱
体壊したら元も子もないので、週2くらいだけではいれるバイトのほうがいいと思いますよ😃

週4➡いまんとこ
週2➡新しい仕事
残り1日は休んで体調整える…

て感じで😃

私も掛け持ちしていますが、無駄を感じることが多いです😠
私は短時間ずつのバイトを1日にふたつ行く日もあるんですが、間の移動時間が特にもったいない😱
この移動時間もそのまま働けたら時給つくのに~と思います。
気持ち切り替えて働くのとか、結構大変です⤵

No.3 09/01/02 20:27
匿名希望3 ( ♀ )

バイト掛け持ちより就職した方が効率的だと思いますよ。

私は平日月~金フルタイム(9時~5時)正社員(手取り17万) 金土の深夜から翌日早朝まで工場のライン作業のバイト(月五万位) 休みは祝日と正社員なので平日に有休月1日~2日取ってました

社会保険ありの有休ありは何よりですよ

No.4 09/01/02 21:09
お礼

>1さん
レスありがとですー。
でも参考にならないので、また別にございましたら、お願いします!

No.5 09/01/02 21:13
お礼

>2さん
レスありがとです😃

じつは彼氏がWワーカーなんですが、けっこうルーズなところで働いてるので、参考にならないなーと思って相談させていただきました💦

確かに、店と自宅と店と…移動時間多いと損ですよね💦

その辺のバランスよく考えてみます💦
参考なりました‼

No.6 09/01/02 21:23
お礼

>3さん
レスありがとです‼

就職考えたんですが、今のバイトが時給1300円なんで、あんまりかわらないかなーと…。
社会保険にも入れているので、かなり条件いいんです。

ただ、有給誰も取らないから、その辺り損だなって思います💧

正社員でもバイトオッケーなんですね‼
もう今年は21だし、就職も考えなくちゃです…‼
ありがとうございました‼

No.7 09/01/02 22:40
匿名希望3 ( ♀ )

正社員のバイトは うちの会社は認められていません💦ので内緒です。

母子家庭だし事情を話して同業でなければ許可貰えると思いますが 私は内緒です。

就職するなら、あくまでも本業優先にして、慣れてから次のステップを考えたらいいと思います

正社員なら昇級試験やらボーナスやらありますから Wワークより無理なく収入増やす事も可能ですしね😃

働きものさん、体に無理せず、若い今の時間も楽しんで頑張って下さい

No.8 09/01/02 23:19
お礼

>4さん
レスありがとうございます‼
母子家庭で大変なんですね…
実はうちも母子家庭で、母のこと思い出してうるっとしちゃいました😢

正社員は優遇たくさんあるんですね‼ ボーナス…‼そう考えると、Wワークよりはいいですね😃

アドバイスなど親切に教えていただいて、ありがとうございます🙇頑張ります💪‼

No.9 09/01/03 00:07
匿名希望9 ( 20代 ♀ )

平日は長期の派遣事務(実働7.5H)、土日は単発派遣でイベント(実働7H位)やってました。イベントは主に家電量販店で日給1万くらいで携帯キャンペーンとか家電実演販売とかカードのキャッチとか。当時は休み無しでしたが、イベントは楽しかったです。でもカードのキャッチは最悪でした⤵今は土日やってませんが、やってたときは単発だけで10万くらい稼いでました。

友達は平日仕事帰りにカフェかなんかの飲食系で終電までやってます。平日ガッツリ働いて土日はゆっくり休むスタイルみたいですね。

No.10 09/01/03 01:42
匿名希望10 ( ♀ )

私も前Wワークしてました!参考になるかわかりませんが昼間は派遣で事務週5
。土日の昼間と平日夜週2~3で飲食店で派遣でバイトしてました!Wワークするなら派遣の方が探しやすいんじゃないかと思います!私的には単発バイトより同じ場所で働いてた方がスケジュールも立てやすかったので飲食店の方も同じ場所への派遣で働いてました💦休みはなかったけど気持ち的には結構楽でしたよ!合わないな、と思ったら派遣元に言えばOKでしたし!ただ、このご時世あまり選んでもられませんが…。私も今年からまたWで仕事しようと思ってます😊お互い頑張りましょうね👍

No.11 09/01/03 14:02
通行人11 

私は、旦那が仕事を辞めた時Wワークしました。

平日週5昼は事務をしました。休みが無いと続かないと思い、4時に事務が終わって、移動し6時からパチンコ屋で0時までホールバイトをやりました。

ですが、腰を壊してしまい、3か月でやめざるをえませんでした。パチンコ屋の店長は、事務を辞めてこないかと言ってくれましたが、先のことを考えて事務を続けました。

でも、その時の経験が今多少辛くても、耐える力になっています。

正社員が良いのはもちろんですが、あえてWワークも良い経験になると思います。

パチンコ屋ってやくざな仕事って思っているかもしれませんが、みなさん一生懸命で真面目な人が多いですよ。

参考までにかいてみました。

No.12 09/01/03 14:43
匿名希望12 ( 20代 ♀ )

居酒屋はどうですか?
ほとんどの居酒屋は夕方からかと思います。
私は今大学生で居酒屋でバイトしてますが、パートさんは掛け持ち率かなり高いです!!
ただ、掛け持ちしてる人は疲れてる人が多いです。体壊したり、疲れで車の事故起こしたり😫
無理せずに働いてほしいです。

No.13 09/01/03 14:55
お礼

>9さん
レスありがとです‼
貴重な体験談を聞かせてもらえてうれしいです✨
派遣のお仕事もいろいろ、ヘビーなのも楽しいのもありきで、稼ぐ大変さが伝わりました💦

休みなしは半端ないですね😱 さすがにマネできない‼(笑)

やっぱり自分のライフスタイルにあった働き方が続けられそうって思いました。

ありがとうございます‼

No.14 09/01/03 15:00
お礼

>10さん
レスありがとです☺
派遣ってやったことないんですが…、働くには便利なかんじですね‼意外と融通もきくことに驚き😲
たしかにスケジュール管理が上手く行くかが、ちょっと不安で😔💧
やっぱりみなさん休みなく働かれてたんですね💦 ちょっと気合いいれてきます‼

教えていただきありがとうございたます✨頑張りましょう✊‼

No.15 09/01/03 15:08
お礼

>11さん
レスありがとうです‼
Wワークもよい社会勉強なる‼ってことを教わったレスでした🙌

夕方~夜までの仕事って、わたしの近くだとパチンコ屋さんとか、工場勤務とかで(あとはやっぱり、パブスナックなど)…すごく未知すぎて、遠ざけて考えがちでした💦

もう少し視野を広げて仕事探します‼

経験談ありがとうございます‼

No.16 09/01/03 15:15
お礼

>12さん
レスありがとです😃
わたしも居酒屋さんなどの飲食店が無難かなと、思っていました‼
学生時代、友達がやっていたのですが、やっぱりキツそうだったのを覚えてます💦
でもなんだかんだ、卒業しても続けてたので、きっといい環境だったんだなって思いました😃

和気あいあいな感じのお店のが、わたしにはあってそうな気がします☺🎵
Wワークしてるひと同士っていうのも、またひとつの共通点としていいですね~🙌

Wワークで体壊す人多いって、確かにレスでみなさん言われてるので、気を付けます💦💦

ありがとうございます‼

No.17 09/01/04 11:09
通行人17 

以前16~22時半マッサージ、23~翌5時ファストフード店でWワークしてました。どちらの職場にも事情を説明して土日は絶対休みにしてもらってました。休みを合わせたら、オンオフのけじめがついていいですよ。あと2つの職場が徒歩3分の距離だったのでロスが少なかったです。接客が好きなので体がしんどくても充実感があったし、それぞれでスキルを磨け、結果両方から正社員のお誘いをいただきました。主さんも頑張ってくださいね♪

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧