職場の陰口(愚痴です)

回答7 + お礼1 HIT数 1965 あ+ あ-

悩める人( 39 ♀ )
08/12/08 14:28(更新日時)

製造業の会社でパートとして働いて半年です。周りは勤続20年以上の55歳以上の女性ばかりの職場です。陰口もすごく、新人いびりもしょっちゅうあったらしく、上司も注意してるそうですが全く効果がなく、私が面接を受けた時にも(ここは女性ばかりで色々人間関係に問題がある)と言われました。ついにと言うか、私自身も陰口言われている事がわかりました。(作業が遅い)と言う事でした。自分自身も周りより遅い事はわかっています。(怠けているわけではない)ただ、全てが遅いわけではありません。周りと自分の作業スピードがほぼ互角の作業もあります。いろんな作業があり、半年でまだ数回しかやった事がないものもあり、それにはさすがに中々慣れる事が出来ません。勤続20年以上の方々と同様のスピードと比較され(遅い)と言われているみたいです。何のアドバイスもなく、指導もなくただ陰口を言うだけ。私も早い人の作業を見たり聞いたりはしています。陰口が多い会社だから言われてるだろうなと思ってましたが、実際にわかってへこんでしまいました。読んでくれてありがとうございました。

No.852105 08/12/07 07:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/12/07 09:07
通行人1 ( ♀ )

私もです😭私なんか入社時期がそんなに変わらない社員にです。

早い遅いは性格もありますが怠けてる訳ではないのに…
婦人系の病気してから🚻が近くて回数も多いんです。
それも陰口されてるみたいだし😔

でもいじめも、される側が『いじめられてる』って意識するから成立つ訳だから明日からは自分なりに努力して失敗しないよう、明るくやろう💪と…
グズグズ考えちゃってます😂
相手は変わらないから自分の考え方変えよう‼って…わかってはいるんですけど👉👈なかなか⤵

主さんもかなりつらいでしょうがお互いがんばりましょう😃

長文スミマセン🙏

No.2 08/12/07 10:22
通行人2 ( 20代 ♀ )

私のいる所も陰口が多くて、怯えて泣きそうになってます。
私がもっとしっかり周りに馴染めたら、なくなると思う…
私の場合は私に問題があるから💧

No.3 08/12/07 10:46
匿名希望3 ( ♀ )

ウチの会社もひどいです。

新卒で入った先輩は悪口が癖みたいで歪んでて、子供も他人に「バカ」だのキツイ事ばかり言うらしい。そんな先輩はいじめを容認していて、私は必要以外は怖くてはなしません。

またパートのボスはせんべい食べながら、気に入らないヤツの文句いいつつ組み立てやってるらしい。

しかし
歯向かうと男性社員さえ大変な目にあう為みんな注意できません。

No.4 08/12/07 11:11
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

ウチの会社の人かと思っちゃった😂
この前 勤続ン十年のベテランが定年退職。こんな会社でよく頑張ったな…と思いますよ💧
私も作業は遅く 陰口なんてしょっちゅうだったよ。陰口じゃない時も…でも、ちゃんと言ってくれる人の方がマシ☝
仕方ないです。数こなさなきゃ覚えられないんだし。
早い人は結構雑ですよ☝
先輩だろうが 後輩だろうが 仕事が早ければ多少雑でも許されるなら 線引きすることだよ。
この製品は多少時間がかかっても細かくやらなきゃいけない❗っていうならそのギリギリラインで仕上げて見落としチェックする。
大まかに仕上げるものは スピード優先で必要ヶ所と見落としがないかチェックする。
新人はライン引きがまだできないのと、技術が遅いだけ☝
先輩のやり方を見て技術を盗みライン引きを覚える。
ウチの会社の場合は仕事だけじゃなく 人間そのものが最悪な人が多い😂
イイ歳したオバサンなのに幼稚なイジメ💧かなりレベル低いよ😂
仲良くしてる人以外は、挨拶程度だよ。
主サンも頑張ってね💪

No.5 08/12/07 12:46
通行人5 ( ♀ )

どこの会社も同じですね。私の勤めている会社は、陰口どころではありません。仕事中に嫌みや罵声があります。いちいち気にしていられないので自分のことを言われても聞こえないふりをします。主さん大変辛い思いをしながらの仕事ですが、お互い頑張っていきましょう。

No.6 08/12/07 23:29
お礼

回答ありがとうございます。人間関係の問題さえなければ、いい職場なんですがね…あと5年もすれば、かなりの人数が定年(65歳)になるので、それまでひたすら我慢するしかないかな。5年…長いな~😔

No.7 08/12/08 13:43
通行人7 ( ♀ )

うちも酷いですよ。私も古株ですが、入った時こんな会社があるんだと絶望しました。休憩所で聞こえる様に悪口言うのは何時もで私もノイローゼになりかけました。新人が入ってもすぐにやめてしまう事が多いです。思うに仕事に対して目標みたいな物がないから足を引っ張るのでは?うちは仕切ってる人がやめたら改革を行うつもりです。

No.8 08/12/08 14:28
匿名希望8 ( 20代 ♀ )

私の所もひどいです…

入社一年目の時、お盆に親の実家に帰る為、三連休をもらいました。
私の職場は、シフト制なのですが
その時は何も言われず
いざ、休みの前になると「こんな忙しいのに連休とか、普通しぃひんよなぁ」などを言われました😥

忙しい時期だというのも知らず、上からも何も伝えてもらっていなかったのに…😥
まさか休みの事で、とやかく言われるとは思いませんでした😭

三連休明けは、「あ~忙しかった💨」など言われましたが
手土産を用意していたて知れば、何も言わなくなりました😥

変な会社です💦

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧