二歳で虫歯😱💦

回答9 + お礼9 HIT数 2404 あ+ あ-

凜( 30 ♀ Ndno )
08/12/12 23:28(更新日時)

今日歯科検診で二歳の子に虫歯のなりかけを見つけていただいてしまいました😠💦
溝に少し黒ずみが…ということでしっかり磨いてください、と言われ治療が必要とかは言われてないです😔

磨いて悪化しなければ良いという解釈で大丈夫でしょうか…
お風呂上がりに泣きわめくほど牛乳大好きな子で、飲んだ後は歯磨きしてうがいさせていたんですが…可哀想なことしちゃいました😔💦

こんなダメ母はいないかもしれませんが、同じような経験された方いらっしゃいますか?
きちんと磨いてあげて悪化しなければそのままで大丈夫でしょうか?

あと歯磨き粉はまだ使ってないのですが使った方がよかったのでしょうか?

反省しまくりです😔

No.857925 08/12/11 10:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/12/11 10:31
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

牛乳は虫歯になりにくいと、この前3歳児検診の時に言われました。うちの子は歯が揃う前は拭くタイプのを使用してました。あとはうがいが出来なくても使える歯磨きジェルで磨いて、磨いたあとはキシリトールを食べさせています。チョコ、ラムネ大好きですが虫歯なく歯もキレイです!キシリトールオススメです!気になるようなら歯医者さんでフッ素なども良いかも!

No.2 08/12/11 13:44
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

私も二歳の息子に虫歯を見つけ歯医者さんに行った所、治療もないし、歯磨きをしっかりしてくださいと言われて終わりました✨


歯医者さんいわくフッ素をしても虫歯は出来るとの事💧
だから歯磨きさえしっかりしていれば大丈夫と言っておられました💡


寝る前の歯磨きが一番大事なので、寝る前に牛乳を飲んだら歯磨き、昼間にお菓子を食べたら歯磨きと、言い聞かせて習慣にしていくと良いとおっしゃってました😌

歯みがき粉は息子がつけろとうるさいのでゥチはつけてます💦

No.3 08/12/11 14:09
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

うちは二歳六ヵ月♂ですが前歯に虫歯二ヶ所あります。乳製品にアレルギが出たのでカルシウム不足だったのかな⁉と反省してます。
歯医者さんいわく、歯も質に個人差はありますから、歯を清潔にする習慣をつけておけば、必要以上に神経質になる事ないよとおっしゃってました。
けど、ショックですよね。しかも、前歯だから…見えるし。

No.4 08/12/11 14:23
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

まだごく初期であれば歯の再石灰化で修復出来ます。
再石灰化させるには歯磨き粉に含まれているフッ素と唾液が結合して歯に取り込まれます。
この作用で初期虫歯であれば、食後の丁寧な歯磨きを習慣づけていれば、修復出来ます。
フッ素イオンスプレーを仕上げ研きに使用すると虫歯菌を完全に撃退出来ます。

No.5 08/12/11 18:07
通行人5 ( 20代 ♀ )

子供の虫歯は親の責任ですね!
赤ちゃんの口の中には虫歯菌は居ません。
食事で大人からの口移し😩や大人の使った箸やスプーンで食べさせられると虫歯菌が移ってしまうのです👿

No.6 08/12/12 00:11
お礼

レスありがとうございます🙇
フッ素は実はまだやっていないです。遅いかもしれないですが今からでもやった方が良いですかね?
キシリトールとか食べられるんですね😲全く思いつきもしなかったです😲

とりあえず歯磨きを今まで以上に念入りにしてあげることから始めようと思います。

No.7 08/12/12 00:17
お礼

>> 2 私も二歳の息子に虫歯を見つけ歯医者さんに行った所、治療もないし、歯磨きをしっかりしてくださいと言われて終わりました✨ 歯医者さんいわくフ… レスありがとうございます🙇
やっぱり治療はなかったんですね。夕方保育園から今日の診察結果が書いた紙をいただいたんですが、虫歯になりそうという状況だから丁寧に磨くようにということのようでした。
治療なしで歯磨きをしっかりやって、その後いかがでしたか?うちも本格的な虫歯にならないと良いのですが…

保育園ではまだ歯磨きはしていないので朝夜は今まで以上にしっかり磨いてあげようと思います💪

No.8 08/12/12 00:22
お礼

>> 3 うちは二歳六ヵ月♂ですが前歯に虫歯二ヶ所あります。乳製品にアレルギが出たのでカルシウム不足だったのかな⁉と反省してます。 歯医者さんいわく… レスありがとうございます🙇
歯の質というのは個人差が大きいみたいですね。私も今日昼間に気になって私のかかりつけの歯医者さんに相談したときに聞きました。
幸い歯磨き嫌いではない子なのでもっと徹底して習慣づけできるようにしなきゃ…と思います😔

とにかく悪化させないように磨いてあげようと思います😊

No.9 08/12/12 00:27
お礼

>> 4 まだごく初期であれば歯の再石灰化で修復出来ます。 再石灰化させるには歯磨き粉に含まれているフッ素と唾液が結合して歯に取り込まれます。 この作… レスありがとうございます🙇
再石灰化😲なんてあるんですね😲全く無知だったので教えてくださりありがとうございます。

歯磨き粉やスプレーとかも探してみたいと思います。
歯磨きは嫌がらずむしろ好きな子なので習慣づけは大丈夫そうです☺
悪化させないようにしっかり磨いてあげようと思います。

No.10 08/12/12 00:35
お礼

>> 5 子供の虫歯は親の責任ですね! 赤ちゃんの口の中には虫歯菌は居ません。 食事で大人からの口移し😩や大人の使った箸やスプーンで食べさせられると… レスありがとうございます🙇
おっしゃるように私の責任だと思います。
昼間は保育園なので朝と夜は私がしっかり磨いてあげないといけないですよね😔
二歳過ぎの子を赤ちゃんというかわからないのですが、二歳過ぎだと食べ残しをきちんと取り除けていなかったとかも虫歯の原因にはならないのでしょうか?
スプーンフォークを使って自分で食べれるので箸移し等は皆無な状況なので、気になりました💦

とにかく本格的な虫歯にならないようにするのが今の私の役目ですね😊

No.11 08/12/12 01:06
匿名希望11 ( 20代 ♀ )

5さんのですが、食べ物をフーフーして冷やして与える事で唾が飛んで虫歯菌が移ることがあるそうです。
お子さんがまだ一人で食べれなかった頃やってませんでしたか?

No.12 08/12/12 05:39
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

食後の丁寧な歯磨きは勿論ですが、食事とオヤツの時間以外にもチョコチョコっと食べる事が多かったり、ジュース類を飲む事が多いと虫歯になりやすい環境を作っている事になります。

逆に食事時間以外には飲み食いしない。
食べたら必ず歯磨き。

飲み物はお茶類を飲む習慣がついていると虫歯になりにくいです。
紅茶のように砂糖を入れるとジュースと同じ考えになります。

No.13 08/12/12 08:09
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

再です!キシリトールはサプリメントタイプのが幼児用としてありますよ!虫歯は体質もあるかもなぁ。うちは普通に口移しやフーフーもしてきましたが、褒められるほどキレイと言われました。飴を舐めないのもあるかな。舐めなくてかむんですよね。1日の終わりは必ず仕上げ磨きをすれば大丈夫ですよ!

No.14 08/12/12 09:50
お礼

>> 11 5さんのですが、食べ物をフーフーして冷やして与える事で唾が飛んで虫歯菌が移ることがあるそうです。 お子さんがまだ一人で食べれなかった頃やって… レスありがとうございます🙇
なるほど、確かにフーフーはやりましたね。ただそれについてはあまり深く考えないようにします💦なんかそこまでだと何にもできない気がして😔

No.15 08/12/12 09:57
お礼

>> 12 食後の丁寧な歯磨きは勿論ですが、食事とオヤツの時間以外にもチョコチョコっと食べる事が多かったり、ジュース類を飲む事が多いと虫歯になりやすい… 再レスありがとうございます🙇
うちは昼間は保育園なので食事とおやつ以外の時間に食べたり飲んだりはないです😊子供もお菓子より野菜が好き、ジュースより牛乳、お茶が好きな子なので大丈夫かな…
ただ食べたごとに歯磨きはできてないです😔保育園ではやっていないしうちでも朝夜だけで、それ以外は濯ぐくらいでした💦
お休みの日は食べたら歯磨き、にしたいと思います😊

No.16 08/12/12 10:32
お礼

>> 13 再です!キシリトールはサプリメントタイプのが幼児用としてありますよ!虫歯は体質もあるかもなぁ。うちは普通に口移しやフーフーもしてきましたが、… 再レスありがとうございます🙇
サプリメントのがあるんですね✨明日仕事休みで出かける用もあるので探してみます😊
家で塗れるフッ素?みたいのとか見かけたこともあるんですが歯磨き粉も含めいつから使っていいのかわからないまま今日まで来てしまいました💦

まだ完全に虫歯になったわけじゃないと診断書に書いてあったので、今からできることをしっかりしてあげたいと思います✨

No.17 08/12/12 10:57
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

家庭で塗るフッ素は仕上げ磨き時に磨きながら塗る感じだったと思うので毎日必要です。

フッ素が含まれている歯磨き粉であればどれでも大丈夫ですよ。

仕上げ磨き時に使用するなら、フッ素イオンスプレーが一番効果的です。
1本1300円程かかるので少し高価ですが、効率良く再石灰化出来ます。

歯科で処置して頂くフッ素は、黒くなるので、フッ素を塗ったからと安心して手入れを怠った時には、逆に虫歯に気付きにくいそうです。

No.18 08/12/12 23:28
お礼

>> 17 またまたありがとうございます🙇
為になる情報ありがたいです😊
イオンスプレーぜひ探してみます✨
昨日いただいてきた診察結果には虫歯はありませんとなっていました。
けど虫歯になりそう💦と早期発見していただいたので、やれることはやってあげたいと思います✨

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧