注目の話題
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう

バツ1の人と結婚する不安

回答9 + お礼7 HIT数 2375 あ+ あ-

匿名希望( 31 ♀ )
08/12/16 20:29(更新日時)

私は未婚で現在バツ1の彼と付き合っています。
ゆくゆくは結婚を…という話になっていますが、色々な心配事や分からない事があります。
まず、未成年の子供が2人いて奥さんが引き取っていますから養育費を払う事は分かっています。
彼の死亡後も相続で面倒な事が起きる事も想定されます。
他にどんな事がデメリットとしてありますか?些細な事でも構いません。
また、そんなにバツ1子持ちが気になるものでもないという意見も聞いてみたいです。
皆さんからのご意見お待ちしています。

No.865122 08/12/15 17:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/12/15 18:12
匿名希望1 ( ♀ )

自分が産んだ子供と元妻の子供が腹違いの兄弟になることが気になるかな。血が繋がった兄弟になっちゃうんだよ😥なんか繋がっている感あるね。

No.2 08/12/15 18:28
お礼

>> 1 ありがとうございます。
本当ですね。繋がってる感じはなんともいいがたい気分ですね。
経験者さんですか?
他にもありますか?

No.3 08/12/15 18:35
匿名希望3 ( ♀ )

離婚のいきさつは納得できていますか?それを蒸し返さない自信が必要です。
やはり問題はまず金銭的になります。主さんが子供を望むならご自身でそれなりの貯えは必要です。なぜなら事情によっては前妻の子供たちが父親を頼るしかなくなる場合もあります。彼の年令も子供も年令も生活状態もわからないのでアドバイスが上手くできなくて申し訳ありません。
確かに幸せに過ごしている人も知っています。

No.4 08/12/15 18:47
お礼

>> 3 ありがとうございます。
原因には納得していますし蒸し返すつもりもないですが、私自信の金銭面ですか。自信ありません…。

No.5 08/12/15 20:34
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

やっていく自信がないならバツイチだろうが初婚であろうが見てくれの条件じゃなくてやめた方がいいよ。
責任を背負い過ぎてんの主さん。養育義務も、主さんが払う必要はないよ。旦那さんの子供なのよ。旦那さんが払うの 主さんが支払うのではなくてね。
やる前から後ろ向きになるのは考え過ぎてる証拠。

それより こんな家庭を作りたいなーとか具体的な家庭のイメージ持つ方が運が来るよ⭐

No.6 08/12/15 21:15
匿名希望6 ( 30代 ♀ )

元奥さんに何かあった時

彼が引き取る
もちろん 父親だから

自動的に主さんはママ母に☝

受け入れなければならない事態も予測してみる

No.7 08/12/15 21:34
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

勘違いしてるようだけど 彼氏が父親として自覚があるのかが一番大事。笑
養育費は払わずに、ふんぞり返って恋愛してたら問題外

No.8 08/12/15 21:56
匿名希望8 ( ♀ )

結婚をメリットデメリットで考えるうちは誰と結婚しても上手くいかない。
相続もそうだしこれから進学や結婚や孫が出来たとか一生子供はついて回るよ、主さんも親がいるでしょ❓やっぱり最後は何かあったら親に相談したり頼るでしょ❓それと同じことです、親子の縁は一生切れません。

No.9 08/12/15 22:30
お礼

>> 5 やっていく自信がないならバツイチだろうが初婚であろうが見てくれの条件じゃなくてやめた方がいいよ。 責任を背負い過ぎてんの主さん。養育義務も、… ありがとうございます。
やっていく自信がないという訳ではなく、バツ1子持ちの人と結婚した場合にだけおこり得る事を、改めてしっかり覚悟しておきたかったのです。

No.10 08/12/15 22:33
お礼

>> 6 元奥さんに何かあった時 彼が引き取る もちろん 父親だから 自動的に主さんはママ母に☝ 受け入れなければならない事態も予測してみる ありがとうございます。
そうですね、ママ母ですね。

No.11 08/12/15 22:38
お礼

>> 7 勘違いしてるようだけど 彼氏が父親として自覚があるのかが一番大事。笑 養育費は払わずに、ふんぞり返って恋愛してたら問題外 踏ん反り返っているか自覚があるかは分かりませんが、毎月50万ずつ支払ってるようです。

No.12 08/12/15 22:56
お礼

>> 8 結婚をメリットデメリットで考えるうちは誰と結婚しても上手くいかない。 相続もそうだしこれから進学や結婚や孫が出来たとか一生子供はついて回るよ… ありがとうございます。
決して結婚をメリットデメリットで考えている訳ではないですよ。
先々のデメリットを広い気持ちで受け入れる覚悟をしておく為に、あらかじめお聞きしたのです。

彼の子供は一生彼の子供ですね。頼れる父親であって欲しいです。

No.13 08/12/16 13:52
匿名希望13 ( 30代 ♀ )

毎月50万て?いったいいくらの給料なんだろう?

経営者なんだろうか?
結婚のデメリット考えるより 金銭感覚とか大丈夫? 浮気とか

大変そうな相手のにおいがするけど

単純に考えて50万支払ってたら 月80以上

どんな人なんだぁ?

No.14 08/12/16 15:50
匿名希望8 ( ♀ )

それだけ高収入だとよほどでなければ普通の女は離婚しないんだけどね😥

No.15 08/12/16 19:02
通行人15 ( ♂ )

月50万は普通じゃないね。いくら高給取りでも、高くないかな?庶民には分からないね。内訳は知ってるのかな?

No.16 08/12/16 20:29
お礼

私なりに真剣にたてたスレッドでしたが、一部の方以外は高収入が…というようなお答えばかりなので締め切らせて頂きますね。
こちらもお礼のしようもございませんでしたのでスルーさせて頂きます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧