😫人は見かけによらない⤵

回答7 + お礼1 HIT数 1843 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
09/01/15 23:11(更新日時)

職場で仲良くしているパートさん(40歳半ば、Aさん)が体調不良で辞めるというので、お世話になったからプレゼントを買いに行きました。手紙もつけて、Aさん喜んでくれるかな☺と思っていた矢先に、店長から従業員全員が呼び出されました。

『Aさんが辞めることになりましたが、理由は店の金を着服したからです』…😨⁉
ある流れで各担当のレジのデータを調べていたら、Aさんだけが異常な金額をたたき出していて、不正が発覚しました。証拠をつかむために店長の知人を客にしてAさんのレジを通したら誤差がでないようにレジを操作していたようです。
最初はAさんは知らないと言い張ったみたいですが、結局は認めたそうです。
全額返金ということで、警察沙汰にはしませんでした。

とても仲良くしていて、悩みも聞いてもらったりしていたのでとてもショックです。辞める理由まで嘘だったし、裏切られました😔
1度裏切られたら信用って回復しませんよね?

タグ

No.868436 09/01/14 10:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/01/14 10:26
ガンモ ( 40代 ♀ 7JL9w )

私はそういう詳細を、他従業員に公表する上司が信じられない。辞めた事は一身上の都合だけでいいと思うけど、犯罪とはいえ悪い噂を助長させる引き金になる公表はどうじゃろね。

No.2 09/01/14 10:32
通行人2 ( ♀ )

私もお金のことで友達を一人失いました😢

No.3 09/01/14 10:38
お礼

>> 1 私はそういう詳細を、他従業員に公表する上司が信じられない。辞めた事は一身上の都合だけでいいと思うけど、犯罪とはいえ悪い噂を助長させる引き金に… レスありがとうございます。

うちの会社は不正で辞めた従業員を全店舗に報告するようになっていて、今までも『○○店の○○が店内の商品を盗んでいたため解雇』とかあって…

Aさんの情報も全店舗に行くため、店長が本部と話し合った結果、あいまいな情報での従業員の混乱を防ぐために、しっかり公表したそうです。

No.4 09/01/14 10:54
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

主さんの会社は、混乱を避ける為に公表してるんじゃなくて、ただのミセシメだよ。現にそれを知ってしまった事で主さんのようにショックをうける人がいるんだもの。
警察沙汰にしないけど、地域に住めないようにしてやるって感じだな。まあ、悪い事をしたんだから仕方ないね。主さんも人を見かけだけ判断しない方がいいよ。

No.5 09/01/14 13:36
匿名希望5 ( ♀ )

本当なら警察に捕まってもおかしくない罪ですからね。
仕方ないと思います。
名前まで公表する必要はないと思いますが、〇〇の店舗で~ような不正があり解雇された従業員がいます。くらいはある意味従業員の身を引き締めるいい見せしめになると思いますが。
当然誰か特定されたら今までと同じ目で見れなくなりますよ。

No.6 09/01/14 14:20
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

初めは魔が差したんでしょうが、簡単にお金を手に入れられるから味をしめたんでしょうね。
私も以前飲食チェーン店に勤めてましたが、よく本部から
「○店○○氏、レジのお金を着服し解雇、尚警察に届出済」
と顔写真入りの紙が届き、張り出してありました。
そのやり方がいいのかはわからないけど、自業自得ですからね😠

No.7 09/01/14 14:43
通行人7 ( 30代 ♂ )

その会社のやり方はひどいかな😓
警察沙汰にしてれば
話は別ですが!
被害弁償して示談にしてるわけだから氏名は隠すべきですね!
主さんはショックでしょうが付き合いはやめたほうがいいですね!
同類と思われますよ😓

No.8 09/01/15 23:11
匿名希望8 

それが社会的制裁じゃないの⁉

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧