看護婦さんへ

回答1 + お礼0 HIT数 798 あ+ あ-

悩める人( 23 ♂ )
09/01/19 09:31(更新日時)

看護婦さんへ質問です。 うちの三歳の息子が痰がからみ呼吸が少し苦しいように見えたので すぐ近くの病院へいきました。看護婦さんが体温とサチュレーション指にはめる大人用ので三歳の息子の指を計り96とでたので 少し低いですねーと苦しいのでしょうと言われたので 看護婦さん いつもの子供用じゃないのですか?と聞いたら 大人用も子供用も同じですと怒れましたが 案の定 医師が念のためと子供用のサチュレーション機械ではかったら100とでて 胸も音わるくないし 酸素も充分ですと って さっきまで 看護婦は低い 呼吸がかなり苦しいのでしょうねーと言ってたよなー 看護婦さんって単純なミスで誤診を招くような事は 日常茶飯事なんですか?

タグ

No.876449 09/01/18 22:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 09/01/19 09:31
匿名希望1 

日常茶飯事か分かりませんが…
よくある事だなぁ…と思う私です😥

娘が点滴をする時にいつもは子供用のを使うのに大人用の太い針で数か所間違えて挿されました…
痛がり大泣き😭

他の看護師が子供用でしてくれスムーズにいきましたが、最初に大人用を用意した看護師は4歳なら大人用で十分☝ が後で来た看護師には子供は血管細いですからねぇ…と。

知識がないというか微妙な看護師さんはいると思います。
全員ではなく一部の看護師が目立つ…というか😥

2歳の娘が小児専門病院にかかりつけになってる分…特に看護師の対応とか処置が気になってしまって😥

処置や検査など看護師だけど知らない、分からないのに対応する方がいる病院も中にはあります。

だから気になった時は看護師…というより医師や病院側に直接聞くようにしてます😔

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧