注目の話題
こんな家族がいる異性と結婚できますか? 親や親戚が自己破産できない借金を抱え、金を無心してくる親や親戚がいる異性 あなたは、結婚できますか?
子なし既婚女です。 実の姉には子供が3人います。 私と姉は遠方に住んでおり年に1、2回しか会いません。姉との仲は悪くなく良好です。 姉に会うと毎回
好きな人に振られました。 告白したら、 ごめんなさい それはできないと 言われました。

4歳の息子の事で…

回答6 + お礼4 HIT数 1014 あ+ あ-

悩める人( 29 ♀ )
06/07/20 09:24(更新日時)

4歳の息子は毎晩毎晩なかなか寝ません。11時前になったらようやく寝ます。前までは9時過ぎには寝てたのですが…毎晩なんで怒ってしまいます。どうしたら寝てくれるのでしょうか…保育所休みで昼寝なしや保育所で昼寝あまりしなかった日でも寝るのは10時頃です。寝かせるのが下の娘がいるから9時には布団に入ってます。

タグ

No.87831 06/07/19 07:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/07/19 08:06
通行人1 ( ♀ )

家の中を、完全に 今から 寝る!と言う雰囲気に持って行かないとダメですよ。
寝室だけ 暗くして、隣の部屋は 電気がついてるとか…
それに、寝る事を強要したり 急かしたり。
4才にもなれば、機転も利くので 起きてれば 何か面白い事が有るかも! って考えるみたいです。

No.2 06/07/19 08:22
通行人2 ( ♀ )

うちの3歳の娘でもそうですよ!やはり1さんが言う様に家中全部電気消して家族そろわなきゃ寝ません。
我が家は9時に寝ない場合は旦那にも協力してもらい全ての家の中電気消して一緒に寝たフリしてます。川の字でいつも寝ているので…
5分もすれば寝てますよ!昼寝は2時間程毎日しますし、夜遅くても9時半に寝て朝は7時に起きてます(^_^;)
寝る部屋に家族全員寝てるなら揃うと今日は終わりと子供は思うみたいであっと言う間に疲れてるから寝ますよ!
面倒でも家族協力して試してみて下さい。もしご主人の帰りが遅いとかならとりあえずは家の電気全部消してみて下さい。

No.3 06/07/19 13:12
お礼

>> 1 家の中を、完全に 今から 寝る!と言う雰囲気に持って行かないとダメですよ。 寝室だけ 暗くして、隣の部屋は 電気がついてるとか… それに、寝… なるほど。ありがとうございます。でもうち同居なんで寝かす時、ジジババがまだ起きてるんですよね…協力もしてくれませんし…

No.4 06/07/19 13:15
お礼

>> 2 うちの3歳の娘でもそうですよ!やはり1さんが言う様に家中全部電気消して家族そろわなきゃ寝ません。 我が家は9時に寝ない場合は旦那にも協力して… ありがとうございます。そうしてるんですけど…無理なんですよね(T_T)素直なお子ちゃまで羨しい(>_<。)

No.5 06/07/19 13:20
■大満寺■住職 ( 40代 ♂ Nerpc )

私は3人の子持ちですが、皆さんのレスと同じでしたよ!
時代が変化して、誘惑が多過ぎるかも?
親は、いろいろ用事もありますし、まさか毎日子供と同じ時間に寝るのは無理っす。
やはり偽装工作やら何やらで、一緒に寝てあげて、子供が寝てから親が活動するパターンでしたよ。
それと、甘えん坊と思っても、親に添い寝してもらった子供の方が、大人になった時に、包容力の有る人になるという統計もでています。
子育て大変でしょうが、頑張ってください!おしあわせに!

No.6 06/07/19 13:58
通行人1 ( ♀ )

同居かァ… 協力なんかして貰わなくても 大丈夫!
4才なら、色んな事に興味 アリアリでしょ?
子供さん専用の時計でも作ってあげたら?
段ボールとかで。
夕方からの バージョンで。
ご飯、お風呂、歯磨き、寝る 位のパターンなら大丈夫でしょ。
ちゃんと 出来たのをシールを貼れる物とかでも。
喜びながら、やれる様になると思うけど

No.7 06/07/19 14:50
お礼

>> 5 私は3人の子持ちですが、皆さんのレスと同じでしたよ! 時代が変化して、誘惑が多過ぎるかも? 親は、いろいろ用事もありますし、まさか毎日子供と… 住職さん忙しいのにありがとうございます。頑張ります!住職さんまおしあわせに!

No.8 06/07/19 14:52
お礼

>> 6 同居かァ… 協力なんかして貰わなくても 大丈夫! 4才なら、色んな事に興味 アリアリでしょ? 子供さん専用の時計でも作ってあげたら? 段… ありがとうございます。シールはしたんですが寝たよシールを朝に貼るのが楽しみみたいで興奮して余計寝ませんデシタ(^_^;)好奇心旺盛も困ったもんです(>_<。)

No.9 06/07/19 15:18
テラ ( 20代 ♀ mScpc )

絵本や物語を話してあげてはどうですか?
もうためしてらっしゃるかもしれませんが…

No.10 06/07/20 09:24
瞳 ( 30代 ♀ p6npc )

私は子供があくびをするようになったら
布団に行き、しっかり抱っこして寝かします。
もちろん、最初は暴れてますが、
とにかく横にならせることですね。
起き上がろうとすると「ねんね!」と強制的に。
ごろごろしてるうちにスヤスヤ…。いつもお決まりパターンです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧