国立大付属中学について教えてください

回答12 + お礼7 HIT数 1810 あ+ あ-

匿名希望( 39 ♀ )
09/01/22 07:10(更新日時)

国立大付属中学に行かせるか私立中学に行かせるか悩んでいます。悩んでいるのは国立大付属は自由でのびのびしているけれども一人一人をきちんと見てくれなくて塾に行かせないといけないと聞きました。交通費や塾代授業料合わせると私立と変わらないんじゃないかと😥うちの子供に行かせようかと悩んでいる私立中学は、現役国立大合格が80%また授業料など色々合わせても60万くらい年間必要かなという感じです。国立大付属中学に行かせてる方やはり塾に行かせないとなかなか現役国立大合格は無理でしょうか?またほとんどの生徒さんは塾に通っていますか?塾はどんな塾でしょうか?国立大付属と私立中学どちらに行かせるのがいいと思いますか?真剣悩んでいます。

No.881059 09/01/21 06:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/01/21 06:42
通行人1 ( 30代 )

過保護の塊…


子供の意見は蓜Ⅸ

親が決める事違うでしょ俉

No.2 09/01/21 07:45
お礼

過保護ですか😥子供が行きたいと😥言うので受験させたんですが😥私は市立の方が予算的によくてどうせ行かすならば大学共にトータル的にいい方に行かせたいと考えただけですがそれが過保護ですか?

No.3 09/01/21 07:58
匿名希望3 

ここで質問するより経済的に余裕があれば私立中学でも国立中学でも行けば良いと思います。
もう願書は受付終了している学校もあるじゃないですか?
私は県外なので、わかりませんが、 公立中学行ってから東京の有名私立高校へ進学した友達いましたよ

No.4 09/01/21 07:58
匿名希望4 ( ♀ )

うちは国立大付属中でした。
私立中にもいろいろありますからそれにもよります。それから男女の差でも。
今から仕事ですのでまた後でレスいたします。
どの程度の私立を考えていますか?

No.5 09/01/21 08:10
匿名希望5 ( ♀ )

私立中学行かせてます

学校にもよりますが、私立のほうが面倒見がいいです

国立に行くと本人次第ですよね
息子の学校は成績悪くなった子供には補習をやってくれたり良く見てくれます

お金だけで比べられないですよ

いい学校かどうかは、落ちこぼれになった時の学校の対応だと思います

国立でも私立でも問題なくいく子供は、どちらでも関係ないんですから

国立行ってるママ友曰わく、塾で必死にやらないと落ちこぼれはどんどん落ちこぼれになり、学年が二分化すると聞きました。
有名な開○もそうですがね。落ちこぼれはほっとかれて上の子達がひたすら競争ですよね

ちなみに息子の学校は毎年東大合格者全国トップテンに入ってます

うちは落ちこぼれですけどね💦
学校の面倒見の良さに助けられてます

No.6 09/01/21 08:15
匿名希望6 ( ♀ )

私立が一番良いと思いますよ お金をかけてるだけの教育があると思います 進学目的の私立ならばの話ですが 親が子供の教育環境を整えるのは 過保護じゃないです 子供が学校の全てが分かるわけない うわべだけ見て決めちゃいますから 親がきちんと調べて薦めてあげるのが良い 子供にとって 私立だろうが公立だろうが 国立だろうが 決定する根拠は分からないでしょう 主さんの結論でいいと思います

No.7 09/01/21 08:37
通行人1 ( 30代 )

再レスⅨ

スレ本文とお礼が違いますね(言ってる事が)

子供が行きたい方に協力すればいいだけじゃないの蓜

私立・国立…親が必死で入学させたい様に感じたから…

不快なレスですみませんⅨ

No.8 09/01/21 09:04
匿名希望8 ( ♀ )

うちの子は公立小→国立中→私立高→国立大のコースでした。中学時代は熱血教官の指導の元、厳しかったけど全てにおいて楽しかった様です。父兄もきちんとした方ばかりでした。併設高校がなかったので先生の推薦して頂いた私立高へ進学。国公立特別選抜コースから国立大へ進学しました。塾や予備校は行きませんでした。良い先生と友達に恵まれました。でもね、本人のやる気次第だと思います。

No.9 09/01/21 12:50
お礼

ありがとうございます🙇経済的に余裕がないから相談してます😭

No.10 09/01/21 12:51
お礼

ありがとうございます🙇どの程度の私立とはレベルですか?金額ですか?

No.11 09/01/21 12:54
お礼

ありがとうございます🙇そうなんですか?国立大付属は、二分化するんですか😩うちの子は本当に自分からすすんで勉強はしないです😭

No.12 09/01/21 12:54
お礼

ありがとうございます🙇そうなんですか?国立大付属は、二分化するんですか😩うちの子は本当に自分からすすんで勉強はしないです😭国立大付属は自由だからいいと言ってます😭

No.13 09/01/21 12:57
お礼

そうですか😥やる気次第ですよね~塾いかなくて大丈夫ですか?行かないとどんどん落ちぶれると聞きましたが違うんですね😊

No.14 09/01/21 13:15
匿名希望14 ( ♀ )

あの~、私は普通に市立中、都立高校でマイペースに勉強して、遊びもバイトもしてましたが、現役で国立の医学部に進めましたよ。
勉強って塾とか学校のフォローよりも、必要だなと感じた時にきちんとやってれば、可能性は開けてくるものだと思いますよ。

ただ、私は実家にあんまりお金が無いとずっと思っていたので全て公立でしたが…弟がイギリスにガッツリ留学してました。親が一枚上手でした。

No.15 09/01/21 14:17
ひげモグラ ( 30代 ♂ etv0w )

主さんの子供は自分で進んで勉強しているのですか?

親の考えで進めるより、子供の意見も聞いてはどうですか?

No.16 09/01/21 14:34
匿名希望16 ( ♀ )

国立大と言っても、大学や学部でけっこうな差がありますからね😥どれくらいのレベルの大学や学部を希望しているのですか?

No.17 09/01/21 15:16
匿名希望17 ( 30代 ♀ )

通学距離はどのくらいでしょう?もしどちらかが1時間以上かかるとか交通手段が不便(雨の日も自転車で40分とか、通勤ラッシュで痴漢に合うなど)とかなら、物理的に学業に支障をきたす場合もあります…。

個人的意見ですが、通学に片道1時間半かかるより、15分で通える学校に行けば、余裕のある2時間を勉強したり、テレビ見てリフレッシュとかにまわせますから😃あまりに遠いと帰りに友達と寄り道してご飯食べちゃったりとか…

No.18 09/01/21 16:49
匿名希望4 ( ♀ )

レベルとは勉強のレベルです。
早慶レベルの私立中なら、国立中にいったほうがいいです。
男女でも違いますがどちらですか?
うちは国立大付属中でしたが、付属の高校はなく、私立高校、公立高校、国立高校など、みんないろいろに進みました。
国立大学も、私立も、医学部も、優秀な大学にそれぞれ行っています。
主さんの目指す国立中は併設の高校があり、そのまま行けますか?都内でしょうか?それにもよります。

No.19 09/01/22 07:10
お礼

お礼遅くなってしまい申し訳ございませんでした🙇そうですね子供は国立大付属希望のようですが、通学に一時間以上かかります。都内ではなく田舎です。中高一貫ですが、自主的に勉強するような子供ではないです🙇

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧