注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで

温かい「家族」が欲しかった

回答4 + お礼1 HIT数 1726 あ+ あ-

通行人( 17 ♀ )
08/12/28 21:53(更新日時)

いつも「父親」や「弟」というタグでスレをたてさせていただいてます。いつもありがとうございます。
今回も「弟」の事で。
私の部屋に勝手に入って机にあった物を「知らんかった」と言いわけし盗る😊
私のいつも毎日使ってる耳にいれるタイプのイヤホンと弟が使ってるかけるタイプのイヤホンを「勘違いした」と言いわけし盗る😊
母には「勘違いや間違いが誰にでもある」と言われ「弟」をかばう😊
私が管理悪いからとも言われました😊
もう疲れて、キレる気もなくしました。✋😊
私が管理悪いなら、管理よくしたらいいんですよね?だから部屋に鍵をつけようと思います✋🌱この考え方イイですかね??
ちなみに私の「家族」はもう崩壊して手遅れですから、話合えとか無理です。自己中な父親、父親の自己中さに振り回されてる哀れな母親、盗人の弟…もっと温かい「家族」が欲しかった✋でもあの人達を反面教師にして将来私は温かい家族をつくりたいと思います✨

タグ

No.883796 08/12/27 08:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/12/27 08:41
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

私も家族…というか父と兄がすごく嫌でした。自己中で浪費家で借金ばっか増やして、それは管理できてない母のせいだとか責任なすりつけて、子供がどんなに惨めな想いしてきたのかにも気づかない父と、その父を嫌いながらも結局父と同じ事してる兄が嫌で嫌で。
でも、私はそうならない俉俉て、高校も頑張って就職決めて、今はいい旦那と巡り会って幸せな家庭築こうと子供と旦那と3人で頑張ってますよ。
いつかは主さんも家族の元を離れるんだから、自分がしっかりしてれば大丈夫俉俉反面教師にして、同じ道歩まないように頑張りましょう。

No.2 08/12/27 11:09
匿名希望2 ( ♀ )

私の兄は 私のバックからカードを抜き出して使ってました。
主さんと同じように、父親には「管理が悪い」と私が叱られました。
(母は呆れていましたが兄に注意するだけで父に逆らえない人)
野放しにされた兄はお金の自己管理ができず常に自転車操業で
母親が亡くなり父が介護状態になって初めてお金を粗末に扱ったツケと長兄の責任を感じる所となり改心しました。

20年かかりましたが、自分の身にふりかからないとわかりませんよ
主さんは部屋に鍵をかけて態度で主張しましょう。

No.3 08/12/27 11:42
匿名希望3 ( ♀ )

外からと中から🔑をかけられる物にしたほうがいいです(玄関みたいに)。出掛けている時に入られたら意味がないですからね。
主さんが出掛ける時は🔑をかけて出掛けたほうがいい。
業者に頼んだらお金かかるけど、今後の被害を考えたら安いと思います。
ホームセンターにも売ってるから、店員さんとよく相談して、やり方も聞いてみて。

No.4 08/12/27 17:28
お礼

皆さんありがとうございます。
私と似たような境遇の方がいて安心しました。
3さん、中からは別にいらないです🌱外出時に鍵があれば十分なんで。ありがとうございます。

No.5 08/12/28 21:53
通行人5 ( 20代 ♀ )

あなたも、なんか冷たい感じがするね💧
別に弟なんだから、貸し借りがあってもいいんじゃない❓💧
あたし達、兄弟は、お互いの物、勝手に使ってたけど、そこまでそんな事に腹を立てなかったし。。。ただ単に、あなが細かい性格で、周りがおおざっぱなだけなんじゃないの❓💦

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧