注目の話題
彼氏の家に見覚えのない化粧道具や使うはずのない化粧水がありました。 半分くらい中身を捨ててやろうと思うのですが、やりすぎでしょうか?
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
うちの息子の相談です。 息子長男が未だに結婚しないのですが、どうやら半年くらい前から様子がおかしく、外出も外泊もありたまに鼻歌まじりな時もあります。それで聞い

NHKの受信料

回答23 + お礼1 HIT数 4222 あ+ あ-

通行人( 26 ♀ )
08/12/28 00:02(更新日時)

NHKの受信料って払わないといけないんですか❓先日、集金に来ました🏠給料日だったけど、銀行に行ってなくて持ち合わせがなく、言おうと思ったら…『今日給料日ですよね❓お金ありますよね❓たまってる分払ってください』って👍えっ❓って感じでした💦周りの人も払ってない人の方が多いし、払う気なくなってしまいました💦ちなみに、前来た時は払ってます😃それから来てなくて、かなり久しぶりに来ました🏠その日から毎晩来ますが、無視してます⤵チャイム鳴らされたらうるさいので、電池を抜いたんだけど、ドアをドンドン👍名前を呼ぶ👍しつこい💦💦💦小さい子供がいるから迷惑😱いつも時間遅いし😒非常識と思うのは私だけ❓払うべきなのかな❓ちなみに、NHKは全く見ません📺子供番組があるけど、その時間は家にいないし💧

No.884934 08/12/27 00:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/12/27 00:47
通行人1 ( ♂ )

銀行引き落としにしてしっかり払ってますよ。

しかし あれですよね。これだけ堂々と「私払ってないよ」なんて言える公共料金は無いよね😱

No.2 08/12/27 00:50
通行人2 ( 20代 ♀ )

NHKの集金って今でもくるんですか❓家に10月にきた担当者が経費削減のため訪問集金は今後しないので口座引き落としにしてください🙇って説明してきましたよ👆
NHKの人ってたしかにしつこいですよね⤵
しつこいけど毎日くるって…ドアをドンドンはたいたりはやり過ぎですよね❓借金取りじゃあるまいし…😨
一度NHKに聞いてみたらどうでしょうか❓訪問集金はなくなったはずですよね❓って…😤

No.3 08/12/27 01:06
通行人3 ( 30代 ♀ )

横レスすみません🙇訪問集金は確かになくなったそうですが…滞納者には引き続き…訪問させて頂きます。と、言われました。家も義父が払っていたのですが、三年前に亡くなり、それから未払いで、五万円以上請求がきて、払えない状況です😨

No.4 08/12/27 01:33
通行人4 

払ってません。
過去に一度でも払ってしまうと契約したとみなされどんどん延滞料金が膨らみます。
一度も払ったことがなければ大丈夫です。

No.5 08/12/27 02:04
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

ほんとNHKの人って、何であんな遅い時間に来るんですかね😣
ちょうど子どもを寝かしつけてる時とかに来て、シカトしてます。
もっと常識的な時間に来るならまだしも、余計払う気なくします。

No.6 08/12/27 02:19
通行人6 ( ♀ )

NHKの料金ってちゃんと払わなきゃダメなんですよね。

受信契約も必ずしなきゃダメなんじゃないですかね❓引っ越したら契約…とか。

どんなのか分からないけど法律まであるし。払うのは義務みたいです。

ですが…ウチも払ってないです。「主人が払わなくてもいいから」って。

今はもう集金じゃなくて、銀行引き落としだと思います。

この前、家にスーツ着たおじさんが来ました。払ってない分を払ってと。あと、銀行引き落としになるので手続きをして下さいって。

私もその時に持ち合わせがなく払えなかったので、帰ってもらいました。

その後またNHKの方が来ましたが、その時は主人がいたので…インターホンのモニター越しで帰ってもらいました。主人が対応して。それからは来てないです。

主さんの話のように、しつこくはなかったです。

ウチもNHKは全くと言っていい程見てなくて。

「見てないんだから、払わなくていいんだよ」っ主人が言いますが…。


前にも受信料払っている、払っていないでちょっと荒れたスレがありましたよ。大丈夫かな❓

気をつけて💦

No.7 08/12/27 02:43
匿名希望7 ( ♀ )

うちはずっと払っていましたが、引っ越ししたらガラの悪いおっさんが来て衛星放送を無契約で受信しているはず。契約しろとしつこく強制され、違反者扱いもされ不快な思いしました。やむなく部屋にあげアンテナもないしテレビにも機能ないのを見せても謝りもなく、それから払っていません。何度かスーツ来た人が来ましたが 訳を話して払う意志のない事を伝えて払っていません。
何年か、何万と言う請求書きてましたが払っていません。
それから何も請求きませんが 払う気ありません。
違法で裁判沙汰にでもなったら払うかな
NHKのやり方に対してささやかな抵抗だけなので。

No.8 08/12/27 03:48
通行人8 ( ♂ )

主さんも⑥さんも勘違いしてますね😥

先ず主さん、NHKとの契約とは、最初の支払いをもって成立し、特別な理由を除き住所が変わるまで続きます。
通帳引き落としで契約した場合、特別な理由を除き住所が変わっても続きます。
NHKを見る見ないに関わらず、主さんの場合は契約してますから支払う義務が有ります。
主さんの現状は滞納者です。

そして⑥さん、NHKとの契約は任意です。
契約は義務では御座いません。
ですからNHK受信料は協力費と分類されます。
一回目を協力費とし、同時に契約成立とした紛らわしい契約です。

その紛らわしさを解消し、尚且つ徴収漏れも無くNHKの存続に配慮し国会予算委員会で、受信料の義務化法案を政府が出しました。
しかし結果は、NHK側が受信料引き下げを不服として頑なに拒否を続けてます。

NHKが受信料の義務化を反対してるのに、受信料が義務とは間違いですよ😊

そして、こんな状態だから不公平感があるのです。
支払ってる方からしたら、見てるのに払わないのは納得し難いでしょうね。

契約してないのに支払う義務は無く、映るから見てるだけの事。
非難される筋は無いのですよ😊

No.9 08/12/27 06:01
通行人9 

遅い時間と書かれていますが、何時くらいでしょう?夜間の金銭取り立ては違法行為ですよ。

No.10 08/12/27 09:17
通行人10 ( 30代 ♂ )

ドアを叩かれたら、とりあえずビデオで録画でしょう。私はNHKの受信料という概念を、契約とみなすということには大反対です。
最初から、テレビは無い。と言えばそれで終わりです。払うとか払わないとか、そういう議論以前の問題です。
犯罪の容疑のある人間の家ですら、裁判所の令状が無ければ、立ち入って調べることは出来ないのです。
ただの集金人にそんな権限は認めるべきではない。
それと、錯誤による契約も無効の筈です。
具体的にどうすればいいか、ということは、分からないけど解約?の手続きがあるそうです。
NHKはお金の集め方から、放送の内容まで無茶苦茶な組織だと、私は思います。とりあえず払ったら負け。のような制度は、改めるべきでしょう。
ちょっと極端な意見かも知れませんが、私はそう思います。

No.11 08/12/27 09:33
匿名希望11 ( ♀ )

この前うちにも来ましたよ。しつこいNHKのおっさん。NHKのパンフレット置いていったので、パンフレットの下に記載されてたお問い合わせに電話して、NHK受信料って見てないのに払わなきゃいけないんですか?強制なんですか?と質問したら、一応はテレビを設置している人は払うという事にはなってますけど‥納得したうえでお支払いしていただければと‥と言ってました。ついでにNHKのしつこい人が来たと言ってやりました。私は納得出来ないので払いませんけどね。

No.12 08/12/27 09:33
匿名希望12 ( ♂ )

あんまりしつこいなら警察に電話してやればいいですよ
個人情報知ってる事も問題なので

No.13 08/12/27 10:57
通行人13 ( 30代 ♀ )

私も、払う義務があるのは知ってますが、払ってません。

「今、お金ないから」と断ったら、払う意志があると思われるので「TV無い」と言ってます。

No.14 08/12/27 11:23
通行人14 ( ♀ )

当然のことだから払ってます。払うことに何の疑問もありません。払わなくて平気な感覚が理解できないです。

No.15 08/12/27 11:37
匿名希望12 ( ♂ )

受信料なんか払うなら外食した方がいいですよ
義務なら全ての人から取るべきだし

No.16 08/12/27 12:22
匿名希望12 ( ♂ )

家の地域は職員と言う人が来て集金して行き夕方呑み屋に居ます
本当に会社に入れてるか疑問ですよ
たまに酔って集金にもあるいてるし

No.17 08/12/27 13:57
お礼

主です🙇沢山のレスありがとうございます✨
色々な意見がありますね💦
1回払ったら契約…って知りませんでした😥
見る見ないに関わらず、払う人、払わない人がいるのは納得できないので、お客様センターに問い合わせてみようと思います👍

No.18 08/12/27 17:07
匿名希望18 ( ♂ )

契約の自由さえ認められないサービスっておかしい。自治体の公共サービスでもないのに、いやならやめることすら出来ない。これは悪質としか言い様がない。
災害時の放送が必要ならそれ専門の企業に特化すればよい。

No.19 08/12/27 18:48
匿名希望19 ( 20代 ♀ )

私も今年9月に結婚したときにNHKの方きましたよ。昼間でしたが。
機械いじって、口座と名前書かされました。今旦那いないからよくわかんない、あとでじゃだめなの?と聞いたところ今じゃなきゃだめと言われ渋々書きました。…が、
口座を私ので書いたんです。旦那のは旦那が保管してるんでよくわかんないから。名前書く欄が別になってたので、「ここは旦那の名前でもいいの?」と聞くといいよ、いいよと言ってたので、口座は私の、名前は旦那の…とわけわかんないことしましたが通っちゃったので昉
もう訪問集金はなくなったんです、偶数月に口座にあるようにしてくださいと言われました。そして10月、口座から抜かれてませんでした(笑
うちもNHKは全く見てないですね

No.20 08/12/27 19:16
通行人4 

>>18
解約できますよ。

No.21 08/12/27 21:23
匿名希望18 ( ♂ )

>>4

私が言いたいのはあくまで理由の如何を問わない自由な解約です。

受信設備の撤去が前提条件の解約が横暴だと言ってるんです。

No.22 08/12/27 21:51
匿名希望22 ( ♀ )

うちにも先月来ました😥30分程ねばってましたが、主人が追い返しました😥「また来ます」と言って帰って行きました💧

No.23 08/12/27 22:29
匿名希望23 ( 30代 ♀ )

NHK、面白いのになぁ。お子さんは何歳ですか?そのうち見るかもしれませんよ。教育番組はさすがですよ。こってるし、アニメは絵だけでなく、粘土つかったりと綺麗ですよ。民放ではやりません。ドラマもいいです。年齢のせいか、最近はよく見るようになりました。見たら考えが変わるかもしれないですね😄
知り合いに、さんざん見て、無料の公開録画まで行くのに払ってないと言ってきた人がいます。しかも、電話で、1時間ぐらい、説教してやったと、自慢されました。さすがに呆れましたが。

No.24 08/12/28 00:02
通行人8 ( ♂ )

あ~😩まだ勘違いしてる方が居ますね😥

NHKとの契約は任意です。
テレビが有ると契約してると言う方も居ますが、そんな法律はもう有りません☝
戦後、国営テレビとして放送が始まり、裕福な人しかテレビを買えない時代、テレビそのものに受信料を義務付けてました。
しかしテレビが普及し、民放が参入するとNHKは国営でなくなりました。

バブル崩壊後、受信料の徴収率が下がりはじめ、その頃からNHKの不正と怠慢と取れる行動が多くなり、現在に至ります。

政府としてはNHKが倒産 の事態を回避させる為、受信料滞納者への厳しい措置を法化し、最悪財産差押えを許してます。
しかし景気の悪化に伴う受信料未納者の増加をうけ、予算委員会で受信料の義務化法案を審議し、受信料を20%安く設定して未納者が出ない事でNHKを救うはずでした。
しかしNHKは受信料引き下げに抗議し、法案を拒否しました。

民放で言う所の、我々国民がスポンサーなんです。
スポンサーは強制じゃないでしょ☝

見たから払うとか、見ないから払わないでなく、契約したかしないかです☝

無契約者に不公平感を抱くのは筋違いですよ☝

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧