注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで

完全無視され続けて……

回答23 + お礼5 HIT数 3263 あ+ あ-

悩める人( 29 ♀ )
08/12/31 15:26(更新日時)

結婚3年。 旦那の親と同居しています。 義両親も私達も子供をかなり望んでいますが、2年間の間に何度か流産してしまい、その度に落ち込んできました。 最初は義両親もなぐさめてくれたりと大事にしてくれていたのですが、何度も流産してしまう内に冷たくなり最近では完全に無視状態になってしまいました。 それに旦那もほぼ無視… 義両親はどこかに出かけると必ずお土産などのお菓子などを買ってきてくれて夕食後に皆でお茶を飲みながら食べたりするのですが、最近では私の分はなく、3つ分を3人(旦那・義母・義父)で楽しそうに食べていますが、私は完全に無視で辛いので部屋にこもってしまってます。 旦那も無視なのでこの家に私の存在はないようです。 私は母親が一人で育ててくれて、今母親は体調悪くて入院しているので心配かけられないので、義両親には大事にしてもらってると伝えています。 私に子供が出来ないのが悪いのでこれ以上迷惑をかけられないと離婚も考えましたがどうしても病気な実母にそんな事が言い出せません。 旦那はここまで無視してくるので離婚も何も私の存在はないと思っていそうです。義両親もそうです。 私はどうしたら良いのでしょうか?

タグ

No.889233 08/12/30 22:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/12/30 22:20
通行人1 ( 20代 ♀ )

何でそんな男を旦那に😢
無視されて居るなら、家族で居る必要ないと思います。

思い切って出て行った方が楽になると思います😭

旦那さん家族酷い。
守ってくれないような旦那さんはいらない

No.2 08/12/30 22:21
匿名希望2 ( ♀ )

どうして同居をしているのですか?夫婦二人で住めば精神的にも落ち着いて、またこうのとりさんが来てくれるかもしれません。
私は二人めが切迫流産で入院し、やっと夫も私の悩みをわかってくれて別居をしました。
私も実家には悩みを話さず我慢したので実家は何も知りませんでした。

No.3 08/12/30 22:22
通行人3 

慰謝料請求しつつ離婚手続きを始めましょう

No.4 08/12/30 22:22
匿名希望4 ( ♀ )

お辛いでしょうが、ご主人と話し合いって、どうしても、無理な場合は、新しい人生も考えられては…。そんな感じなら、夫婦生活自身も辛いでしょうから…。

No.5 08/12/30 22:25
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

主さんには申し訳ないですが、最低な旦那さんですね。
流産の原因は調べてもらいましたか?調べてもらっていないなら、ぜひ2人で受診されて下さい。

1番支えてほしい人に無視されてるなんて、本当に辛いと思います。

きちんと旦那さんと話し合って、お互い本音をぶつけ合ってほしいです。

そして、1日も早く主さんの気持ちが元気になり、明るく過ごされること祈っています。

No.6 08/12/30 22:25
通行人6 ( 40代 ♀ )

主さん 辛いですよね💦
病気のお母さんも そんな主さんの現状知ってしまったらもっと辛いだろうし…
でもそういう夫 義両親なら 離婚を考えても 良いのでは❓

まだ まだこれからです☝

お母様と 主さんが笑って年を越せますように

No.7 08/12/30 22:27
匿名希望7 ( ♀ )

親に心配かけたくないと黙り続ける人こそ1番心配かける元ですよ昉
親を騙せると思います?
主さん…もう我慢する事ないんじゃないかな?
今後の自分の幸せの為に思い切って飛び立ちましょうよ、簡単な事じゃないけど、旦那さんと一度話し合いしてみたらどうかな、頑張って主さん坥

No.8 08/12/30 22:34
匿名希望8 

親の願いはただ一つ、子供が幸せなこと😉

きっと今の主さんの状況を知ったら『なぜ相談してくれなかったの⁉甘えていいんだよ』って思うはず😉
子供が自分の知らないところで辛い思いして、親のことを考えると言えないなんて…それこそ親不幸ですよ😔


主さんが悪いわけじぁない‼
主さんは幸せになっていいんですよ😉
ご自分が幸せになれる道を見つけてくださいね✌

No.9 08/12/30 23:24
匿名希望9 ( ♀ )

あなたのスレを読み涙がとまらなくなりました。そんなにツラいのに、よく頑張って耐えてきました。どうか、実家のお母さんに心配かけたくないからと自分の心を押し殺さないで自分の好きなように生きてください。あなたがそんな目にあってることの方がお母さん悲しむと思います…。あなたが幸せになれますように。祈っています。

No.10 08/12/31 00:39
お礼

皆さん色々励ましやアドバイスありがとうございます。
ずっと誰とも会話もなく相談もできないでいたので、皆さんの言葉に涙が止まりません。

このままでは何も変わらないと思い今後の話し合いを何度も問いかけてみましたが、返事もないくらいです…
ウルサイとも話し合いしないとも何も言われずに本当に私は存在がないようなのです…

それでも皆のご飯は作り続けていましたが、義母から『家事は自分達でするので○○さん(私の名前)は自分の分だけで大丈夫です』と置き手紙がおいてありました。

もう終わりですよね…。

離婚の話も出来ないくらいなのですが、きっと私が離婚届けを書いて置いて出ていけば問題なく離婚になると思います。連絡もないと思います。

実母には言わずに離婚はマズイですかね…本当に今は私の事で心配かけられないくらい病で苦しんで要るので…

No.11 08/12/31 00:53
通行人11 ( 30代 ♀ )

もう我慢しなくて良いのでは?
そこまでされて 主さん 怒りが込み上げてきませんか?私なら 怒りを通り越し 呆れますね💦
離婚届けを置く前に何も言わないで家を出て 弁護士をつけて慰謝料もらってから離婚しましょう。義母さんからの手紙はしっかり取っておいて下さいね☝
病気のお母さんの為にも 強く逞しく 時には図太く そして明るくこれからいきましょう‼
吹っ切れたら 気持ちもサッパリするし 明るさが顔から滲み出る位 サッパリした顔になりますよ☺
主さんの人生はまだまだこれからですから✨
大丈夫です‼女はいざって時は メッチヤ強いですから😤

No.12 08/12/31 01:21
匿名希望12 ( 20代 ♀ )

もう頑張らなくて良いと思いますよ。主さんは今まで一人でよく耐えてきましたね。主さん、何の為に結婚したんですか?幸せになる為ですよね?笑って過ごす為ですよね?
今、2人で頑張らなきゃいけないのに旦那さんは無責任すぎます。もし、子供が産まれても上手くやっていけますか?今までされて来た事をすべて許せますか?変な言い方でごめんなさい。子供が出来なくて良かったっと考えた方が良いと思います。主さんにはまだまだこれから先長い人生が待ってます。ただの通過点でしかありません。主さんのお母さんが喜んでくれるのは主さんが幸せで居る事ですよ。主さん、幸せですか?お母さんに訳を話して、ごめんね、幸せになるからと一言言ってあげて下さい。そして、主さんは辛かった気持ちをお母さんに話しましょう。それが親子です。主さん、一番のムダは時間ですよ。時間は限られています。自分が幸せになるように、お母さんが幸せな様に。まだまだやり直しは出来ます。これからの人生の時間だけは無駄にしないで下さい。よく頑張って来ましたね。もう、頑張らなくて良いんですよ。思いっきりお母さんの前で泣いちゃいましょう。幸せな人生を送って下さい。

No.13 08/12/31 01:40
匿名希望4 ( ♀ )

結婚だけが幸せでは無いと思いますよ😃貴女は、十分頑張られたと思います。私も、流産を繰り返しました😢痛みより、精神的に狂いそうで…。辛い日々でした😢幸い、誰もその話題には触れませんでした。主人も、両方の両親も…。何時も、ニコニコしてくれてました😃辛い時に、励まし合うのが、夫婦であり家族だと思います😃子供も大切だと思いますが、それ以前の問題な気がします。私の、娘がそんな風に苦しんでるなら、1日も早く本当の事話して、欲しいです。子供の幸せを願うのも、母親です。主さん、自由になって下さい。新しい年もやって来ます。幸せになって下さいね😃

No.14 08/12/31 03:00
匿名希望14 ( ♀ )

完全無視って酷い仕打ちですね😢 主さんは全然悪くありませんよ!最低な義家族だと思います。辛い時に支え合えないなんて家族じゃないです😫
不妊や流産は精神的なストレスが原因の場合もありますよ、私も一度流産しました。
辛いと思いますが、家を出たら弁護士を間にいれて慰謝料請求してください、今後の生活の為にも是非!手紙など証拠になる物はなるべく残して。
お母様の病状次第でどうしても言えないなら、落ち着いてから、実は…と説明してもいいと思います。親は娘が幸せになれば、それが一番嬉しいですよ😃

No.15 08/12/31 03:08
匿名希望15 ( 40代 ♀ )

お母さんに、全てを
話して離婚して下さい‼
皆さんが、
言うように、
母親は子供の幸せを、
願ってます‼

お母さんに会って、
いっぱい泣いて、話して
強くなって下さい😊

母親が 見たいのは

幾つになっても、
子供の笑顔ですよ😊
これから、主さんの
笑顔いっぱい見せて
あげれるように、
頑張って💪下さい😊

まだまだ 若いですし
これからです😊

主さんの笑顔が
いっぱいに
なりますように
願ってます🙏😉

No.16 08/12/31 03:55
匿名希望16 ( 20代 ♀ )

最低な家族ですね😢⤵
私も今妊娠中で旦那の実家にお世話になってます😢
旦那や旦那の家族がそんな風だったら私は耐えれません…😢良く今まで頑張ったと思います😢
さっさと離婚された方が良いですよ😢
離婚して新しい生活を送って下さい😢
頑張って

No.17 08/12/31 04:09
匿名希望17 ( 20代 ♂ )

信じていた人たちに無視される…これ程のひどい仕打ちに今まで堪え、そして勇気を持ってご相談して下さった主さん、貴女の心に敬意を払いたいと思います。お辛かったでしょう…

私で何かできるかわかりませんが、真剣に考えてみたいと思います。

まずは、夫、義両親の問題から…
主さん自身の話をよく見てると、この家庭とは縁を切ろう(離婚)という結論が出ていると考えてもいいでしょうか?違ってたらすみません。

次の問題は、離婚を実母に話せるかどうか…
多くの方がコメントして下さっているように、素直に話をしてみたらいかがでしょうか?
確かに病気のことも気になります。しかし、貴女をみてきたお母様です。貴女の表情の変化等を見抜くエキスパートです。たぶん気付いているでしょう…
貴女の優しさで隠された悲しみを見て、彼女も悲しみ、嘘をついてまで迷惑をかけないようにはにかむ貴女を、心配させないように見てみないふりをしているのではないでしょうか。

確かに現状を言えばお母様にも負担や迷惑をかけてしまうでしょう。しかし、その問題は、『その後、貴女がお母様をどれだけ大切にできるか』によって解決できるのではないでしょうか?

No.18 08/12/31 04:16
言の葉 ( 20代 ♂ uU6Uw )

上の続きです💦

夫や義両親のことを批判的に責めない、そしてお母様を大切にしているこのスレの主さんなら大丈夫です。
そろそろ自分を大切にする時間ですよ☺

もう一人ではありません。ここにコメントを残した皆様が貴女の勇気になれば幸いです。

P.S
例え、貴女がどの選択を選んだとしても私はいいと思います。私のはただの私の意見です。
考えて考えて出た結果は絶対に間違えではありません。例え誰かに何を言われようと、私は保証します。
貴女様に幸あれ…
長文乱文失礼しました💦

No.19 08/12/31 05:11
お礼

皆さん色々アドバイスありがとうございます。

何だか涙ばかりです。

多分、義両親・旦那も共に子供が出来ない事を言葉で責められないし、私が嫌になって勝手に出て行くのを待っているのでしょう。

私の望みは以前のように義両親とも旦那とも仲良く出来たら凄く幸せなのですがもう受け入れてはもらえそうにないですね…。
怒りというよりは、何度もの流産の前に優しかった義両親と旦那が少し忘れられないのが本音です…。

でも今は全くの別人になってしまいました。

実母は少し気づいていると思いますがそれとなく聞かれても『大事にしてくれてるよ』としか言っていなかったので病に苦しむお母さんにこんな話をするのは心苦しいですが、機会を見計らって本音を話してみたいと思います。

私は親になった事がないので本当の親の気持ちが分からないでいたので心配かけてはならない…とばかり考えていましたが、レス頂いた皆さんの言葉をみてやはりちゃんと話した方がいいと思えました。


無視はツラすぎますね…

毎日顔は合わせているのに置き手紙も…

3人で仲良く旅行話に花をさかせているのを見ているだけもツラかった…

No.20 08/12/31 05:28
言の葉 ( 20代 ♂ uU6Uw )

なんだか…涙がでてきそうです…

本当は戻りたい…その気持ちがあるのにも関わらず離婚という言葉を用いてしまい大変失礼しました…

もし、元に戻りたいと願うるのであれば、まず旦那様に話してみたらいかがでしょうか?
旦那様の悩みも聞きつつ、自分の悩みも話す。何故無視をするのか、本当に終わりなのか…聞かなければならないことがお互いにあるはずです。義両親もそうでしょう。
流産を乗り越えるために必死にみんな頑張っているはずです…どのような結果になるかはわかりませんが、もう一度信じてみるのも一つの手段かもしれません…ごめんなさい…うまく答えられていなくて…

No.21 08/12/31 07:03
お礼

>> 20 何度もレスくださってありがとうございます。
言の葉さん優しいですね。皆さんもそうですが、見ず知らずの私の気持ちを分かってくれて救われます。

話は何度も試みましたが、リビングに私がいて話そうとすると3人とも何も言わずに各部屋に行ってしまいます。

話が私は下手なのと上のような状態が続いていたので義両親と旦那に今の私の気持ち(仲良くこの家で旦那・義両親と暮らしていきたい事、何かいたらない事があれば反省して直すなど)を手紙に書いて渡した事があるので私の気持ちは分かっていると思うのでこれが義両親と旦那の答えなのでしょう。

確かに旦那は一人っ子なので私に子供が出来なければ終わってしまう気持ちも分かるので…。

そろそろ終わりにせざるおえないのだと思いました。
心苦しいですが気持ちを落ち着けて実母に話して今後の事を相談したいと思います。

No.22 08/12/31 07:42
匿名希望14 ( ♀ )

お母様に話す決心されたんですね🌠
言葉でなにもいわず無視…本当に陰険なやり方です。
私は今、2人息子(22と27)がいます。子供が幸せに生活してくれれば母親も本当に幸せです😃 きっと主さんのお母様もそうだと思います。
主さんはまだまだ、やり直せますよ✨

No.23 08/12/31 08:00
お礼

>> 22 何度もレスありがとうございます。

実母さん側のアドバイス本当に救われます。

気持ちの整理が完全に出来たとはまだ言えませんが、母親に本音を話し相談する気持ちになりました。

私は母親になった事がないので親としての気持ちが分からず心配かけちゃいけない!としか考えていませんでしたが、ここで本当の親としての気持ちを意見もらい少し気持ちが分かりました。

良い方向にむかえるように考えたいと思います。

No.24 08/12/31 08:01
匿名希望24 

私だったら、その置き手紙、好きにしていいと言う意味ととって、やつら三人の生活費から毎日、自分だけのために寿司の特上頼んだり、ホテルのディナーでフルコース三昧してやりますよ。それくらい、腐った連中だと思います。お母さんに打ち明けて、客観的に見れるようになったら、三人の腐り加減に気づけますよ

No.25 08/12/31 08:23
お礼

>> 24 レスありがとうございます。

私もその位の事が出来たらと思うのですが…。

今まで何とか復縁できないか!とばかり考えていたのでそんな事は出来ませんでした。

確かに気持ちの整理が出来たら、こんな生活をしていて時間の無駄だった事に気づくかもしれません。

母親へは落ち着いて話しが出来たらと思います。

No.26 08/12/31 12:38
匿名希望26 ( ♀ )

よく頑張って相談しましたね😊
これでもう半分は踏み出せましたよ。
主さんは、今まで一人でよく守ってきたと思います。大切な家族を守ってきたのは主さんです。
それを分からず追い出して幸せになれると考えてる人たちはもう救いようがありません。

もう十分頑張りました。
頑張った時間は全然ムダではありません✨
それはすぐに分かると思います。

読み流して頂いて全く構いませんが少し話をさせてくださいね。
主さんは数年後に再婚してすんなり子供を授かります。
子供は時に存在する前から母を守ります。
終わりかけた家から母を救う為に起きる現象として昔からある事です。
あなたは感謝を知ってる優しい人です。強く厳しい先祖やあなたの優しさに触れ上がれた存在があなたを守ってます。

余談を失礼しました。
ご自身にも十分愛情をかけてください。主さんの新しい人生で幸せになるのは主さんだけではないですからね。周りも幸せになります。
応援してますよ🌟

No.27 08/12/31 13:15
言の葉 ( 20代 ♂ uU6Uw )

なんどもスレすみません…
優しいのは貴女の方です。優しさに溢れた貴女が、このように傷付き悩んでいるのが私はただ、心配なのです。でもお節介なだけかもしれませんね💦

とても悲しいですね…わかってほしいのに…頑張って伝えたのに…
仮説ですが、もし子どもが出来ていたとしたら…たぶん違う形で苦労があったのかもしれませんね…

お母様に話してくださると聞き、良い方向に進むことを願っています。そのぐらいしか出来ない私をどうか許してください…

こんな私ですが貴女の悲しみの全部を分かることは出来ないかもしれませんが、一部だけならわかるつもりです。少しでも背負うことで貴女の辛さが幸に変わっていくなら、応援させてくだい。
たぶん…みなさんも同じ気持ちだと思います。とても素晴らしい人たちですね。心から尊敬します。

No.28 08/12/31 15:26
りな ( 40代 ♀ KT7Uw )

早くでていったほうがいいかもしれませんね。私ならもし私と別れてもそんな態度なら永遠にあとつぎできないよと。それから水子供養を主さんしたら再婚しても赤ちゃんできますよ。今でも荷物まとめてお母さんの病院にいき病院のかたにわけ言って療にまがりしたら?今まで頑張ったんだから

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧