注目の話題
レスです。 彼氏にしたいと伝えたら、することより、思い出作りしたいと言われました。 お互いの温度差で悩んでいます。 もう何も期待しないほうがいいのでしょう
子なし既婚女です。 実の姉には子供が3人います。 私と姉は遠方に住んでおり年に1、2回しか会いません。姉との仲は悪くなく良好です。 姉に会うと毎回
こんな家族がいる異性と結婚できますか? 親や親戚が自己破産できない借金を抱え、金を無心してくる親や親戚がいる異性 あなたは、結婚できますか?

男を馬鹿にしすぎる💢

回答50 + お礼1 HIT数 4474 あ+ あ-

匿名希望( 31 ♀ )
09/01/29 17:00(更新日時)

お悩みではありませんが…いつも思うのですが‘旦那’ではなく夫や主人という言葉を使うべきだと思います。
馬鹿旦那とかよく目にしますが自分で選んだ相手でしょ?相手ばかりを責めてますが自分は女性として妻として何の落ち度もないんですか⁉
それに回答する側も一緒になって悪く言ったり悪知恵を提案したり何の改善にもならないじゃないですか?おかしいですよね?悩みを出すという事は改善したいからじゃないの?どの家庭にも問題はあると思いますが男の人を足蹴りするような態度はよくないと思います。何をしても女は男の働きにはかないません。勿論女性は女性として素晴らしい働きがありますが真の男にするのは妻の働きであって妻としての働きに真心を感じれば男の人は本来の力を発揮出来るんではないかと思います。

No.896880 09/01/29 13:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/01/29 14:07
匿名希望1 

ん(ノ>д<)ノ❓


何が言いたいのですか❓
愚痴りたい事もあると思いますよ💦
家では優等性だからここでストレス発散したいと思うし…。

付き合ってる時ではわからない事だってあるんじゃないですか💧

結婚しないとわからない事👆

私はどっちの意見もわかるなぁ😂

No.2 09/01/29 14:07
通行人2 ( ♀ )

何故旦那と呼んではいけないの?

No.3 09/01/29 14:11
匿名希望3 ( ♀ )

主さんの言う、男性の本来の力とはなんでしょう?

No.4 09/01/29 14:11
匿名希望4 ( ♀ )

板違いだし‼悩みがないなら来なきゃいいじゃん。男以上に稼いでる女だっているけど⁉なに時代の人ですか❓😂

No.5 09/01/29 14:12
匿名希望5 ( ♀ )

私は旦那って言ってます。
人それぞれだし、私はあんまり気になりません。

男性側も「うちの奥さん」「うちのカミサン」「うちの女房」人によって色んな呼び方をしてますよね。

私は呼び方より、旦那を調教するとか、駒は上手に動かさないと、等々旦那を上から目線で見下した言い方のほうが気になります。

No.6 09/01/29 14:15
匿名希望6 ( ♀ )

正しい言葉は、自分の夫をさす場合は夫や主人などを使い、相手の夫をさす場合は旦那様なんですよね。これからは日本語や敬語は正しく使います。

No.7 09/01/29 14:16
匿名希望7 

あなたは細木○子ですか⁉

No.8 09/01/29 14:17
通行人8 

女房が働きかけたり動かなきゃ力を発揮出来ない旦那はダメだろ…

悪妻で悪態ついても、良妻賢母で毎日三つ指でも、やる男はやるし、ダメな男はダメ
同じ理由で女も同じ

No.9 09/01/29 14:19
匿名希望9 ( 20代 ♀ )

気になるならあなただけがそう呼べばいい事
なんか「私は夫の一歩後ろをいくいい妻、つつましい女です」って言いたいみたい😂
ちなみに私も外では『夫‼』をボロクソに言う時もありますが家庭に入れば、『夫‼』を立てとても優しい妻です😊

No.10 09/01/29 14:20
匿名希望10 ( ♀ )

ここでは「旦那」ですが実生活では他人には主人と言ってます。悩みや愚痴があって掲示板来ている人がほとんどなんで雑な呼び方しますが、皆が皆実生活で旦那さんをバカにした扱いしてるひとばっかりではないでしょ。
レスも悪知恵と言われますが、多分皆どうしたらいいか建前はわかってるんですよ。だからここで模範的回答されてもなんの意味ないんじゃないかな?
もちろんいろんな人がいますからそういう意見もありだと思いますが。

No.11 09/01/29 14:20
匿名希望11 ( 20代 ♀ )

旦那とは第三者が使う言葉だと思います。
[お宅の旦那さん]など他人が使う敬称だと思ってました。

No.12 09/01/29 14:24
通行人12 ( ♀ )

…で、あなたの、悩みは?

主さんは結婚してるの?
ご主人をそこまで思ってあげられてるなら、あなたは家庭の、少なくともご主人様の悩みは無いはずですよね?

どの位スレを見てきたかはわかりませんが、あなたがおっしゃることを実行して理解できるご主人・夫婦ばかりなら、お悩み掲示板なんてものは必要無いでしょう。

ただ聞いてほしい・吐き出したい、自分でどうにもならないことを、顔の見えない場を借りて出してる人も居ますよ。
ご主人や子供たちの前では、笑顔かもしれません。

一部だけを見て、言葉の揚げ足取りするくらいなら、見なきゃ良いんです。

No.13 09/01/29 14:27
匿名希望13 ( ♀ )

一体どっちなんだ~かなり前にここに夫が主人がとスレを立てたら旦那さんと言ったら晗と注意されたんです。一体どっちなんだろ涬

No.14 09/01/29 14:35
匿名希望14 ( ♀ )

主さんのおっしゃっている事は正論かもしれませんが なかなか理想通りには行かないですよね。

頑張っているからこそ
グチの一つも こぼしたくなる時もありますしね。

個人的には5さんと同じで 調教とか手の平で転がす…みたいな言い方の方が 見下しているみたいでイヤですね。

No.15 09/01/29 14:38
匿名希望15 ( 30代 ♀ )

ふ~ん じゃあ 浮気も風俗も暴力も暴言も 家事 育児を手伝わないも マザコンも 働かないも み~んな 奥さんが悪いんだ~始めて知ったわ。 うちの旦那様は 上記の ことは、 ないけど貴女 リサーチでもしたの?

No.16 09/01/29 14:39
匿名希望1 

再レス😂

私も旦那って言い方はよくないような気がします💧

見下げてるような…

人の前では旦那ではなく【主人】や【夫】と使うのがいいでしょうね👆

でもみんなそうしてると思いますよ💧
ストレス発散したい時もあるし…あんまり本音だして言い合うとぶつかるし、匿名掲示板の中で言い合う分にはいいと思いますが、知人や友人に愚痴るのはちょっと…💧

愚痴ると言っても常識の範囲内で👆

ミクルでもありますが…⭕ね‼とか、く⭕ば⭕とか酷いと思いますけどね……😱

No.17 09/01/29 14:39
匿名希望17 ( 30代 ♀ )

私は非常に主サンの考えに近いですが、各々に様々です。

身近な人には言えなかったり、ただただ吐き出したい時もあるんだと思います。
それで心の平和が保てるなら良いのではないでしょうか。

もぅ少し柔軟に捉える事も必要かと思います。

No.18 09/01/29 14:41
匿名希望18 ( ♀ )

主さんのように 武家の妻的な 素晴らしい女性が居るって事は分かりました。でも 人それぞれに暮らしの水準も 考え方も違います 浮気で悩む 風俗が嫌だと悩む グーダラな伴侶で悩む 人間は弱いものでそーゆー時に 共感して言葉の一つ欲しいだけなんだと思います。それはそれで良いじゃないですか?主さんは主さん!他人は他人です。人が人の事 決めつける事ではないでしょ!

No.19 09/01/29 14:52
匿名希望19 ( 20代 ♀ )

あなたはよっぽど完璧に出来た方なんでしょうね。うらやましいです。

No.20 09/01/29 14:54
通行人20 

主さん頭かたすぎ。
呼び方なんてべつにいいんじゃない?愚痴や悩みなんだし。
使ってる皆さんは心の中で溜めてるものを吐き出してるんです。いちいち気にしてちゃ正直に思ってること全部吐き出しにくいじゃん。主さんが言わなきゃいいだけの話で気にくわないなら読まなきゃいいでしょ?

No.21 09/01/29 15:03
匿名希望21 ( ♀ )

ん~、わかる気がします。
私が疑問に思うのは《旦那にお小遣いをあげる》って言う人多いけど、何だかなぁと思います💦夫が働き稼いだお金を預かるまでは良いですがその中から《小遣いは○円しかあげない》とか言う言い方はどうかと💧
かなり上目線に感じるし、他に言い方ないかなぁと思いますね😔
まぁ、女性はグチる事でスッキリする部分もあるし
吐き出してストレス発散する事は私は良いと思います✨

私も古風な考えなんで、夫の出世は妻次第だとも考えてます。縁の下の力持ちは女性にしか出来ない仕事だとも考えてますので😃

No.22 09/01/29 15:06
匿名希望22 ( 20代 ♀ )

⬆上の方々の言う事は気にしなくていいです。主さんが正しいと思います。男性をなめてる女性が多すぎます。殆どの女性が男性の稼ぎに頼って生きてるのに偉そうに『旦那』だなんて。

No.23 09/01/29 15:13
匿名希望23 ( ♀ )

なはははは🙈実は主は男だったりして🙊まさかね

例えばうちの旦那が(笑)私のことを女房とかカミサンとか呼んでも私は悪い気はしません。もちろんTPOによって主人とかも使いますが、目上の人と話す時や、きちんとした場所で話すときですね。

「旦那が~」というのは、いろんな意味がありますよね。悪口の場合もそうですが、親しみを込めて、うちの旦那が…というのもありだと私は思うんですよ。かの有名な作家の林真理子サンは、新婚の頃はエッセイ等に旦那さんのことを、「オット」とかかれていて、照れもおありになるのか、可愛らしかったですね。

配偶者は同胞です。戦前ならまだしも、現代では主従関係にあるわけではないので、主人と言わなければとか、旦那、はおかしいとかは、表現の自由にも反しますよね。

貴女がご自分の趣味でお好きなように呼べばよいのであり、スレッドまで立てて他人に強要するようなことではないかなあ、と☺

実はすんごい昔の人なのかな

No.24 09/01/29 15:18
通行人24 ( 30代 ♀ )

「旦那」の本来の意味を知った上で、旦那と使っている分には構わないのでは?言葉は日々変化する物だし。今は旦那=夫の意味で使われるし、TPOに合わせて使い分ければいいと思います。
又、世の中には足蹴にしてもまだ足りない様な男もごまんと居ますから、一概に男を立ててさえいればとは言えないですよ。
確かに男性を馬鹿にする女性もいますが、それは昔からいる訳ですし。
主さんは仕事されてないのかな?
家は旦那と私、収入や役職で変わりがないんですね。だから旦那も私を尊敬、尊重してくれるし、勿論私も旦那を尊敬して、大切にしています。
家は育児は女である私の方が得意ですから(そうでない場合もありますよ)私に比率が多い代わりに、家事は旦那がやってくれる割合が多いです。
今の時代、男女問わず働かないと暮らせない世帯が多い中、男を立てて、何て言ってたら女性だけ負担が掛り過ぎますよね。
夫婦なんだから協力して生活する事が大切な時代なんだと思います。
男性も女性もお互い得意な分野を尊重し合い、協力して生活する事が大切なのではないでしょうか。

No.25 09/01/29 15:29
匿名希望23 ( ♀ )

旦那の語源、気になって調べてみたら…
サンスクリット語の「ダーナ」(与える・施すの意)が語源で、元は仏教用語だそうで…

かなり昔は僧侶が使ったりしたそうで 、ひと昔前になると、奉公人が仕える家の主人を呼ぶときに使ったりと、変遷を経て、妻が夫を呼ぶときに使う総称となったらしいですよ。

別に馬鹿にした言葉ではなく、稼いで来てくれる人に対しての敬称の意もあるみたいじゃないですか。

主さん、きちんとしてる割にはお勉強してないのね。

いや私も初めて知ったんだけどさ。

人に文句つける前には下調べしたほうがいいですよ。

因みに私は旦那を旦那と呼びますが、感謝してるし尊敬してますよ。
旦那も家事育児頑張ってる私を尊重してくれてまーす☺

No.26 09/01/29 15:40
匿名希望17 ( 30代 ♀ )

再レスで申し訳ありません。

先レスで私は主サンの考えに非常に近いと言いましたが、このような場で吐き出したい気持ちを汲み取れないような人は、人間性を疑います。

男性だ女性だの前に、人の気持ちを汲み取れる事(抱えている悩みの様々な状況を想像したり)が大切だと思います。

逆に言わせて頂けば、主サンは男性(夫)に媚びへつらわないと生きて行けない女性とも捉える事が出来ますよ。言い方は綺麗ですが、男性の庇護の下でしか生きて行けないように思えます。

失礼しました。

No.27 09/01/29 15:42
ガンモ ( 40代 ♀ 7JL9w )

この掲示板の人は、自分の価値基準を人に求めすぎる。自分の考えにそわないと「傷つけられた」の「最低」の「この人嫌い」のと言う人多いけど、いろんな人がいるのがわからんだかね。

No.28 09/01/29 15:45
通行人28 ( 30代 ♀ )

うん、私もそう思う。
でも掲示板で吐き出すのはいいとも思いますよ。
まさか友人や親やママ友に『ウチのバカ旦那が』なんて愚痴れないから、ここで書いてるんじゃないかな?
スレでもレスでもあまりに言葉酷いのは普段から悪いと思うけど、主さんはそのスタンスを貫けばいいと思うなぁ。

No.29 09/01/29 15:46
お礼

主です😊
皆さん様々なご回答ありがとうございます✨私は見下した旦那と言う言い方はやめた方がいいと思ったままです😚ご主人サマで悩まされてる方が総て悪いとは言ってないですよ。愚痴を吐きたいのも解ります。が、改善しようという姿勢を感じられない方が多いので☝
私も様々な問題を抱えてます。でも結局は相手ではなく自分の心次第で状況は変わっていきます。相手があーだからこーだからあたしも。では進展せず状況は悪化してくだけです。要はその後が大事ですからね😉

No.30 09/01/29 15:49
通行人30 ( ♀ )

うちのご主人様は外で私のことを「こいつ」とか「これ」とか言いますよ💣
いいじゃないですか?
旦那であろーとご主人だろーと😒
バカ旦那と書きしても、一緒にいるんだから😒
で?何だっけ😱
改善案を出してもスタイルは変わりませんよ✋
見知らぬ人だからバカ旦那とか書き出来る訳ですからね😔

No.31 09/01/29 16:00
通行人8 

お礼が一番上から目線

No.32 09/01/29 16:05
通行人32 ( 20代 ♀ )

逆も言えるでしょう❓
主さんの言いたい事もわかりますよ❓😥
けれど夫婦とはいえ他人です。人と人との繋がりで相手を思いやったりするのは誰であろうとしなければ。
男性だけが偉いのですか❓男性が世の中の全てですか❓
ここで主さんが不快と思うスレやレスの方々の中でも家では我慢やいい奥さんでいようと頑張ってる方もいらっしゃるでしょう。
どなたかもおっしゃってましたがDVを受けても浮気されて好き勝手されてもその旦那を立てろと❓

奥さんがどんな努力をしても浮気する男はするし、手をあげたりダメな男はいるんですよ😥
女も同じですが。

嫁次第で…みたいにおっしゃいますが、逆に旦那サンがイイ旦那サンなら言われなくても尊敬もするし旦那を立てるようにするでしょう。
呼び方ひとつで全ての家庭の事はわからないですし、旦那サンが呼ぶ奥さんの呼び方だって様々…お互いサマですよ😥

主さんがそう言わなければいいだけ。揚げ足とるような、そんな呼び方だけで主の価値観押し付ける必要はないでしょう。

No.33 09/01/29 16:07
通行人33 ( 40代 ♀ )

なんというか、この主さん幸せな人ですね…

No.34 09/01/29 16:08
匿名希望1 

DVは指していないと思います👆

何故そこにいくのかしら😥

No.35 09/01/29 16:09
匿名希望35 

お礼レス
見下した旦那という言い方❓❓

旦那は男性を見下した言い方では無いですよ。
ただ自分の伴侶を指して言う場合、一番正式なのは『夫』
旦那さんは他人が指す言葉と皆さん書いていますよね。

主さん…

No.36 09/01/29 16:13
通行人36 ( ♀ )

人それぞれで…別にいいと思います😥

なに時代❓って思いますけど😲

人に押しつけるような考えこそ…迷惑ですよ😁

No.37 09/01/29 16:16
匿名希望9 ( 20代 ♀ )

なんであなたに、努力しようとする姿勢が感じられない…などと言われなきゃいけないの😥
自分は努力してる?それは良かったですね😊
素晴らしい奥様ですね😊
自分の価値観を人に押し付けないようにそこも『努力』して下さい😊

No.38 09/01/29 16:29
匿名希望17 ( 30代 ♀ )

主サンのご家庭が円満ならソレで良いのでは?
世の中にいる全ての女性と男性が、主サンの思ってる人と同じではありません。

主サンがご主人を何と呼ぼうが、誰も困りません。逆も然りです。心掛け次第でどうとでもなると仰るなら、わざわざスレを立ててまで何を悩んでるのですか?スレの初めに「悩みではない」とありましたが、暇潰しですか?他所様の事が気になるほどお暇なんでしょうか?
そんなにお暇なら、何方かも仰ってましたが『旦那』と言う呼称を勉強なさった方が良いですよ😊

No.39 09/01/29 16:29
匿名希望39 ( 30代 ♀ )

私自身『夫』の事で悩みはありませんが…


スレ、お礼レス…



何かイラっ💢とくる😂

No.40 09/01/29 16:29
匿名希望40 ( 30代 ♀ )

主さんは随分立派な奥さんなんでしょうね。
旦那さんとも努力してうまくいってるんでしょう。
それなら別にいいじゃないですか。
レス読むと、旦那と言い愚痴ってる人たちをバカにしてるように思えるのは、私だけでしょうか。
旦那と言い見下すのはおかしいと言ってる主さんも、人を見下して意見してるようですけどね。

No.41 09/01/29 16:31
通行人41 ( ♀ )

私も皆さんのレスに同感です。
主さんが言ってる意味がわかりません。
何故旦那って呼んだらいけないんですか?
私も旦那と呼んでますよ。尊敬もしています。
それにこの掲示板で相談したり愚痴ったりしても良いと思います。
例えば仕事関係の人とか取引先の人とかに 旦那の愚痴ばっかり言ったりするより どちらかいうと良いと思います。

主さんの考えが理解できません。変わっている人と言われませんか?

No.42 09/01/29 16:34
通行人42 ( 30代 ♀ )

お礼読んでて、言い訳がましい主だなぁと思いました。

あなたに努力がどうのとグダグダ言われる筋合いありませんし。

No.43 09/01/29 16:36
匿名希望23 ( ♀ )

お礼読みましたが、ちょっとおめでたい人なのかも

なんか全てを悟っているかのようなアノ書き方…自己満足で完結しているかのようなアノ世界…😨

アブないひとなのかも😨

スレッドには💢マークついてて怒りまくってるのに

お礼はなんか、輝きに満ちた世界✨にイッちゃってるし😨

真面目にレスして馬鹿をみた感じ😩

さようなら主、アナタ、終わってます😂

No.44 09/01/29 16:39
通行人44 ( 30代 ♀ )

旦那は見下した言い方ではないですよ☝それからスレの内容に当てはまらない人たくさんいますし、100の夫婦がいれば100通りです。

主さんのスレに答えれば、うちの主人は優しいしよく頑張ってくれてます。
でも私の力ではないです。彼の人柄です。

私も働けば男の人と対等ぐらいには稼ぎます。

もっと柔軟な考えを持たないとあなた自身相手からみてしんどい人間になりますよ。

後半部分は正に男尊女卑な考えです。

主さんのようなお若い人が昔の古い風習を変えて行ってほしいですが💧
私は主さんより頭は新しいかもね😁

No.45 09/01/29 16:41
匿名希望45 ( 30代 ♀ )

じゃあ、家の『夫』もあなたと結婚すれば力発揮できたんですね。
全てを知ったような言い方しないでよ

No.46 09/01/29 16:41
匿名希望46 ( ♀ )

「思ったまでです😚」というおちょくったような書き方、31才の大人の女性としても最悪ですし、到底慎み深い良妻とも思えません。

No.47 09/01/29 16:41
通行人47 ( ♀ )

呼び方なんて関係ないでしょ?


それに「そんな男を選んだ女も悪い」って貴方に言われなくても自分が一番知ってますから!!

No.48 09/01/29 16:42
通行人48 ( 30代 ♂ )

男も様々、女も様々だよ!主さんは理想のいい妻かもしれないけどそんな女だから男が良くなるとは限らないのが人間の面白い所。英雄の妻は悪妻がやたら多い(笑)けなされ、なじられ、外で意地で頑張る男もいれば優しく立てられ、尽くされ堕落する男もいる。理想の正論だけじゃないのがこの世の中😊もちろん主さんは間違えてないけどそれは自分の身内に伝える位にしたら他人には夫々のスタイルがあるから。

No.49 09/01/29 16:58
匿名希望4 ( ♀ )

22は掲示板の意味わかってる❓色んな意見があって当然なのに気にしなくて良いなんて言う権利ないよ。
私は悩みじゃないのに偉そうなスレを立てる人の方が気になります。

No.50 09/01/29 17:00
通行人50 ( 30代 ♀ )

呼び方は…まあ、主さんは主さん流を貫いて下さいませ。

それよりも、後半には異議アリ❗

女性は男性の稼ぎに敵わないから、男性に尽くして生きていくの?

違うでしょ。

夫婦で役割を分担して、助け合って生きていくんじゃないかな?

ついでに言えば、私は男性ばかりの同期の出世頭だし稼ぎも良いです。

仕事に打ち込んでる分、夫を陰ながら支えるなんて無理だけど、夫は家事育児も負担してくれつつ、ちゃんと出世して稼いでくれてます。

正直、今の夫で本当に良かったです。

主さんの考え方が間違ってるとは言わないけど、他人に押し付けるにはちと恥ずかしいですよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧