注目の話題
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは

旦那出ていけよ

回答41 + お礼5 HIT数 6358 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
09/02/01 11:13(更新日時)

旦那早く家を出ていって欲しい
旦那が不倫して、旦那が悪い、自営の仕事の信用は落とすし
義父の仕事を旦那が跡継ぎ、真面目に仕事しません
そして旦那は仕事からも家族からも逃げて女と一緒になる気でいる大馬鹿者
旦那は今は自営の途中の仕事を片付ける為に家に居て仕事しなくちゃならない
出てからの就職先も決まり、住まいを探してる
自分さえ良ければ良いような考えで、後の事なんてどうでもいい感じ
何でまだ顔会わせなきゃならないの
何でうちのご飯食べてるの
人間じゃないかも
義父母の住まいと私達夫婦子供3人の住まいは隣なんで私と子供は義父母の住まいに避難しようと思います
離婚、離婚ってうるさく言うから私も感情的になったら、ちょっと危ない目にあって
旦那は弱いんです
夫婦喧嘩が嫌なんでしょうね
そんなではお互い成長はしないとおもいますが
頼りにならない旦那です
だから私は頼りになる義父母のとこにそのまま居させて貰います
子供にも淋しい思いさせなくて済みますし
旦那には養育費払って貰えればいいし
子供は会わせないし
出てすぐ女と一緒に暮らせは出来ないでしょうね
負けてなるものか

No.901407 09/01/31 00:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/01/31 02:26
通行人1 

えっ?!
不倫した旦那の両親の所に逃げる?!
出て行って欲しいって事は、離婚するんでしょ?
離婚するのに、旦那の両親と(隣同士だけど)一緒に住むの?!

…ありえない昉

No.2 09/01/31 03:35
匿名希望2 ( ♀ )

えーっと…
それで悩みは?

No.3 09/01/31 06:03
匿名希望3 ( ♂ )

もっと上手に作りましょうね😃

13点

No.4 09/01/31 06:13
通行人4 ( 10代 ♀ )

旦那さん最低💔

No.5 09/01/31 07:33
匿名希望5 ( ♀ )

慰謝料ももらいなよ!自分だけ勝手にさせたらダメです。不倫相手にも慰謝料を求めるべき!旦那甘すぎ😠

No.6 09/01/31 07:33
通行人6 ( 30代 ♀ )

子供と会わせないって決めるのは 間違ってます
主と旦那は離婚するのは勝手ですが 子供には父親に会う権利があると思います
私もバツイチですが、子供達は旦那と毎週会っています
慰謝料もらって、ずっと義理父母に世話になってるってのも私には理解出来ないです

No.7 09/01/31 07:48
匿名希望7 

しっかりして下さい!離婚するならご主人の親に頼っちゃダメですよ。ご主人の親は賛成しているのですか?離婚する嫁と暮らしたいなんて理解不能です。あなたはご主人の親を介護してあげるつもりですか?一緒に暮らすってそういう事だと思います。

No.8 09/01/31 08:02
匿名希望8 ( ♀ )

これって本当の話なんですか⁉

何で離婚するのに義親の世話になるの⁉

それは常識はずれだわ😱💦

No.9 09/01/31 08:05
匿名希望9 ( ♀ )

旦那の親は、一緒に暮らすことを認めてるんですか❓ならいいんでしょうが…でも、主さんが一緒に暮らすことで、旦那は帰る🏠をなくしますね😁ざま~みろです💢慰謝料も二人から、養育費もしっかりとって下さい❗もちろん、子供も会わす必要ないです‼私でも、絶対会わしたくないです😤恥知らずだし、子供になんて説明したらいいのか迷います。

No.10 09/01/31 08:10
匿名希望10 ( 40代 ♀ )

義両親と暮らすのはそんなにおかしい事とは思いませんが?旦那さんがめちゃくちゃなので、義両親もきっと怒っていらっしゃるのでしょう。 そのうえ主さんと良い関係で来ているのなら孫も可愛いでしょうし、旦那さん追い出して義両親と暮らすのもありですよね🙆 主さんの何としてでも頑張ってやろうという気持ちは良くわかります。 うんと幸せになって馬鹿旦那見返してやりましょう💪

No.11 09/01/31 08:22
匿名希望11 ( 10代 ♀ )

10さんに同意。

私もよく似た家庭を知っていますが、その方達は、義両親と嫁子で義両親の家で暮らしています。
義両親はやはり孫と一緒にいたいらしく、みんなで仲良くやっているようですよ😄

息子は出て行ってから女を連れて戻ってきたらしく、「帰って来るな!このバカ息子!」と言われてしまったそうです😅

主さん!負けないで!がんばれ‼
時々はここで愚痴でも言って息抜きしてくださいね😋

No.12 09/01/31 08:33
通行人12 ( 30代 ♂ )

子供に会わさないと言う主さんにたいして、子供は父親に会う権利があると言ってる人いるけど☝浮気して家庭壊して父親面だけされ、子供に会いたいなんてたまらないね💦
うちは元嫁が不倫して家庭壊して離婚したけど、息子には会わせてないよ☝法律がどうこう言うやつは勝手に言わしておいたらいい😃うちは遠方に引っ越したし会いたいなら✈で来ればいいけど旅費がかなりかかるから無理みたい😃
主さん頑張ってね!

No.13 09/01/31 08:35
匿名希望13 ( 30代 ♀ )

1さん、ありえますよ! 主さん、私の知り合いでいます。旦那が だらしない人で、奥さんには子供が2人いますが、義理の親の元で、暮らしていますよ。最初の頃は、離婚はしていなかったみたいですが、女と何処かへ行っていて帰宅しないから 離婚したと同じようでした。結局その後、正式に別れましたけどね。それで、義理の親達は、あんな息子は知らない、どうでもいい、と、ハッキリしていたようで、奥さんを、ホント娘のように思っていたみたいです。本心は分からないよと言われたら それまでですが。でも、何度も遊びに行きましたし、周りの知り合いも皆口そろえるくらい、ごく普通な家庭しか感じられません。私なんて、最初の方は、ホントの親子だと思っていたくらいなんです。笑ったり喧嘩したり、ホント普通です。最近は、子供も大きくなったので、彼氏が出来たみたいです。いずれかは、離れる事にはなるでしょうけど、先の事を考えるより 取り合えず問題がおきたら、その都度 話し合い、互いに理解しあっていけばよいのではないでしょうか?血のつながりより、他人とも 言いますからね。主さん、いろいろ大変だとは思いますが、負けないで下さいね

No.14 09/01/31 11:51
匿名希望14 ( ♀ )

私も子供も、前夫の義親には可愛がられました。
実の息子よりも可愛がってくれ、実の親以上にしてくれていました。

前夫が浮気した時も『○○(前夫)が出て行け。△△(私)ちゃんはずっと居なさい』
とも言ってくれました。
義親がいい人だったから離婚を踏みとどまっていましたが、離婚になり、いつまでも同居というわけにも行かずに出ましたけど。

元夫は再婚していますが、未だに元義親から連絡が来ます。
新しい奥様もいるのにちょっと困っています。

旦那様と離婚なさるなら、離婚してから様子を見てもいいかも知れませんね。

No.15 09/01/31 11:58
通行人15 ( ♀ )

義両親さんも旦那追い出して、うちにおいでよ、って言ってるんじゃないの?


不出来な息子よりかわいい嫁&孫🎵


うちのじいさまが昔そうされそうだったんですって

愛人のとこに行け‼親子の縁は切る‼

嫁&孫は俺たちが面倒を見ると、ひいじいさんは言ったらしいけど、ばあちゃんが父親のいない子供にさせたくないって、追い出さなかったんだって

初めて聞いた時はぶったまげました

No.16 09/01/31 12:23
悩める人16 ( 30代 ♀ )

主さん、頑張って下さいね😃そんな糞男は早く追い出しましょう✨よく親子は、という人がいるけど、馬鹿な父親より、しっかりした母親と祖父母がいれば、子供はしっかり育ちますよ😃

No.17 09/01/31 12:46
通行人17 ( ♂ )

一番いいのは 離婚しないで ク~ルに 過ごすことです。 適当にあしらいながらわざと 離婚しない。

No.18 09/01/31 13:26
お礼

何度かこの問題でスレたてましたが、沢山の方々のレスありがとうございます😃
10番さんからのレスそのままで、義父母は嫁、孫は可愛いんです
私は義父母に養って貰おうと思ってる訳じゃなくて、専業主婦から3人の子供を養えるまで、生活も変え、働きながら資格とって自立するまで家に居させてもらえるからそうするだけです
義父母も自営の仕事を信用取り戻せればいいけど、自分達の生活で精一杯と言っていたし
幸いにしっかりした義弟がいるので安心ですが、義弟にも家庭があるので、跡継ぐかは分からないです
旦那はまだ家に帰って来るので顔会わせたくないから、義父母宅に避難します
旦那は居づらくないのかな
本当馬鹿ですよね

No.19 09/01/31 13:50
匿名希望7 

今はあなたにとってご両親のご好意に甘えるのが楽でしょうがケジメは必要です。ご両親もいつ気が変わるかわからないし弟さんの立場もありますから…。早く自立の道を見つけて下さい。

No.20 09/01/31 13:56
ガンモ ( 40代 ♀ 7JL9w )

あとを引き継ぐ人間を、義父母が決定してしまった方がいいですね。引き継ぐ引き継がないは別として、義弟さんに立ってもらった方がいいと思います。時期がくれば若くして主さんのお子様に代替えすればいいんじゃないかと思います。
旦那さん、考え甘すぎですよ。道理の通らない事をして更に跡取りを主張しようなど、大戯けですね。

No.21 09/01/31 13:57
匿名希望8 ( ♀ )

主さんへ


離婚して義理両親と同居


あなたが思っている以上に現実甘くないよ…

No.22 09/01/31 14:46
匿名希望2 ( ♀ )

義親は本当に実の息子より嫁の方が可愛いって思ってると思ってるの⁉
主さん… それは違うよ。どんなにバカ息子でも実の息子が一番可愛いに決まってる。主さんも母親ならわかるはずだよ。
バカ息子に代わって義親が嫁の主さんに申し訳なく思ってよくしてくれてるはず。
バカ息子可愛さにね…

それを勘違いしちゃダメだと思うよ。
自立出来るようになるまでそんな義親を利用するつもり?

夫婦の問題に義親は関係ないと思う。
息子の不始末は親の責任と言わんばかりに義親に甘えるのはどうかな…って私は思います。

No.23 09/01/31 15:39
通行人23 

ダンナをバカバカ言ってますけど、主にだって責任は十分にあると思います。
そういうのを見抜けないで結婚して、ポンポンと子供を産むなんて😒
離婚して義親の家で世話になるって感覚もおかしい。孫はかわいくても、他人である主は他人でしかないんですよ。もし、孫がいなければ主は知らんふりされてます。それにすら気づけない主は痛々しい。出て行くべきは主だと思います。

No.24 09/01/31 15:56
通行人24 ( 20代 ♀ )

23。旦那がバカなんだからバカと言われてるんですよ💔
気をつけていれば旦那が浮気しないなら苦労しませんが。
浮気する男はこっちがいくら頑張っても裏切るんです。

私は義父母を味方に付けておくのは正解だと思います✨
どーせそんな男は離婚して1年もしない内に親を頼って来るんですよ💧
その時に頼る場所なんか作らないように義父母を絶対味方に付けておくべきです❗
鼻で笑ってやれ🐽

No.25 09/01/31 15:59
匿名希望8 ( ♀ )

バカな旦那だと分かって子供をポンポン産む方もオカシイ話し😂

No.26 09/01/31 16:12
匿名希望26 ( 20代 ♀ )

主さんが仕事しながら資格取る迄、義親の所に住むなら良いのでは、離婚不受理届けを出しておいた方が良いですよ。勝手に離婚届け出す人もいますから(犯罪ですが)失礼ですが、主さんの親とは話し合いましたか?

No.27 09/01/31 16:47
お礼

実家には話ました
遠方で直接は無理ですが
旦那が悪いんだから子供がそれこそ小学校卒業するまで居させて貰えば良いって
実家も70近くの父がまだ働いて母も働いています
父もどうにかしてやりたいけど・・ってとこですね
私は21で嫁に来て8年、最悪ですね、確かに子供はもっと考えるべきだったですね

No.28 09/01/31 16:57
お礼

義父母と私には絆があります
旦那とは作れませんでした
これでわかって頂けますか?

No.29 09/01/31 17:03
匿名希望29 

主さん頑張って下さい😃 私も義両親を味方につけて賢い方法だと思います。

苦労したのを目の当たりに見てる義両親だし孫は可愛い。

資格、頑張ってとって親子水入らずで暮らす日々が早く来ると良いですね。

No.30 09/01/31 17:12
お礼

>> 29 ありがとうございます😃
また皆さんにいろんな意見聞けて良かったです

No.31 09/01/31 17:25
匿名希望2 ( ♀ )

どんな絆かわからないけど… 血の繋がった親子以上の絆がたった8年で作れるとは私は思えない。だって私は自分の子供以上に絆を感じる人はいないから。
主さんはそうじゃないんだね。
それも有りかもしれないね。
本当に主さんの言う絆があるなら…私なら余計に義親を利用するようなことは出来ない。
義親の迷惑にはなれないよ。

せいぜいしたたかに生きてください。

No.32 09/01/31 18:36
匿名希望32 ( 30代 ♀ )

気になるんですけど…
勿論一緒に住んでる間に義親が体を壊されたら面倒みるんですよね?
出て行くのが決まっても残って面倒見るんですか?
義親は娘のように可愛がってくれるから頼るのは当たり前なら主も親と同じように介護出来るんですか?
絆とはそういうものだと思います。
自分が頼りたい時だけ頼って義親が頼りたい時には娘じゃないし離婚して他人だから…とならないなら頼られても良いと思います。

No.33 09/01/31 18:42
匿名希望33 ( ♀ )

感情的になるのは、わかるけど、とりあえず自立出来る様になって家を出るまでは離婚しないでいた方が良いんじゃないかな?

No.34 09/01/31 18:59
通行人34 ( ♀ )

旦那さん追い出して義父母とは絆があると・・・親子は親子です。たかが8年ぐらいで親子以上の絆は作れませんよ😥多分義父母は自分達の息子がした事への罪滅ぼしで居たら良いと言うのでしょうね。そんな優しい義父母を困らせて居座るつもり…なんてしたたかな主さんなんでしょう😱これじゃ旦那さんが他に女性を作るのも離婚したがるのも無理はないですね。義父母さんがお気の毒です。社交事例真に受けると言うか調子に乗ってるお嫁さんにいい様にされて・・・本当に可哀相😭😭😭😭😭

No.35 09/01/31 19:19
通行人35 ( 20代 ♀ )

絆❓本気で言ってるんですか💦単に息子の不始末が原因だから嫁に強く言えないだけじゃ…💧強気なお嫁さんに頭上がらないだけでしょ。ましてや孫が三人もいるんだから普通の感覚なら出て行け‼何て言えないですよ💧主さんはそんな義親の気持ちに付け込んで居座ってるだけでしょ。けど三人も子供いるんだからそれ位図々しくないと育てられないですもんね😁

No.36 09/01/31 19:27
匿名希望8 ( ♀ )

私がもし主さんの義親の立場なら、
迷惑です…
孫は血が繋がってるから追い出せないだけ…
だからと言って孫の母親だけ出て行けとは言えない…

ただそれだけの理由…
本当図々しい嫁

No.37 09/01/31 19:38
匿名希望37 

決めてしまった事なら頑張って下さい。

不倫は許しませんがね…

No.38 09/01/31 21:16
通行人24 ( 20代 ♀ )

主が絆が有ると言っているのだから有ると思います。

もし旦那の不始末の為に「居ていいよ」と言っているのだとしても当たり前。
子供に責任能力が無いと大体は親が責任を取るのが普通ですよね。

でもそこに「付け込んで」や「したたかに」なんて言い方はどうかと思います💧
主さんと義父母との間にどんな過去がありどんな過程で今まで過ごして来たのか知らないのに否定し過ぎかなって思います😢
血の繋がらない親子を皆否定しているのと同じではないでしょうか。

憎むべきは旦那ですよ👊
主さんどうか強く生きて子供達を守っていって下さい🙇

No.39 09/01/31 21:27
匿名希望39 ( ♀ )

なんで親が責任とるのが当たり前?
結婚したらお互いの責任。

No.40 09/01/31 22:05
通行人40 ( 30代 ♀ )

義両親と暮らすのに否定的な方が多くてビックリです💦恥ずかしながら、うちの馬鹿弟も浮気の末、離婚しました。でも、元嫁さんと私の両親は今でも仲良しです😄もし、一緒に暮らしたいって言われたら、喜んで🆗すると思います。元嫁さんは仕事の都合で他県に引越しましたが、本当に寂しいです⤵もちろん、私たち兄弟は元嫁さんに両親の介護なんて望んでません!

主さんも義両親さんと仲良くしてくださいね。

No.41 09/01/31 22:51
匿名希望41 ( ♀ )

主が非難されなきゃいけない事は無いと思う。
旦那を頼れず一人で3人の子育て…。頑張れ💪

No.42 09/02/01 00:27
匿名希望42 ( ♀ )

私の友人にも主さんみたいに離婚したけど経済力が無いので元旦那さんの義父母と暮らしているけど、最初のうちは友人親子を良くしてたけど、やっぱり嫁は血の繋がらない他人しかも離婚してるしだんだん義父母達は冷たくなって行き最後にはかな~り険悪な状態で友人親子は義父母宅を出たそうです。最初のうちはいいかも知れないけどどうなんでしょうね?主さんの義父母達がずっと良くしてくれるならいいけど、あと、もしも義父母のどちらかが倒れ介護状態になったらとか相手は老人なので良く考えたほうがいいと思います。まぁ、私だったらいくら良くしてくれ来なさいと義父母に言われても頼れないですね、心の内じゃ何を考えてるかわからないから。

No.43 09/02/01 00:33
匿名希望43 ( ♀ )

2さんと同じく💧
で❓悩みは❓

愚痴なら愚痴でいいけど叩かれても閉鎖しない主さんは一体何がしたいのかな❓

愚痴でもなさそう。日記かブログにしたほうがよくないですか❓
モバゲーで小説にして人気出たら出版😁お金もらえるよ😁
なんか面白そうだから読みたいなー。

No.44 09/02/01 05:01
匿名希望44 ( 20代 ♀ )

いやいや、義両親からしたら、今は可愛い息子の嫁と孫だから可愛がってるけど、離婚してまだ居られたら、鬱陶しいだけだと思うよ。

どんな馬鹿息子でも、自分の子供が可愛いんだよ。

目を覚ました方がいいよ。
自立出来ないなら実家に帰った方がいい。

No.45 09/02/01 08:55
匿名希望45 ( 20代 ♀ )

自分の子供より孫のほうが大事って人は沢山いる。
だから離婚しても出ていかないでくれなんて話しもよくある。
可愛い孫の母親を大事に思うのは当然では?

主が批判される意味が全くわからない。

No.46 09/02/01 11:13
お礼

申し訳ありません
もっと義父母と話し合います、子供の為に最善の道にすすみたかったんです
締めさせていただきます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧