小中学生の保護者の方へ質問です🙇

回答11 + お礼13 HIT数 2295 あ+ あ-

通行人( 38 ♀ )
09/02/13 19:45(更新日時)

子供(小3)の隣のクラスの担任(男性・既婚者・小学生の子供2人あり・妻は専業主婦)の話です🙇


昨日、隣のクラスが2~3時間目がかなり騒がしかったらしく、3時間目にうちの子の担任が隣を覗いたら…
『朝、子供がインフルエンザだと携帯に連絡があったから帰ります』と担任が言って2時間目に早退したらしく、担任不在・代理の先生も不在だったそうです。

うちの担任は、1~2時間目の休憩は教室にいて何も聞いてなかった為に慌てて(子供に事情を話してから)職員室に行き、結局うちのクラスも3時間目は自習になったそうです。


教師も人の子、それぞれ事情はあるだろうけど、奥様が専業主婦で家にいるのに…💧と私は思ってしまいました。

そこで皆さんに質問です🙇
今は、こういう先生は普通なのでしょうか?
正直、かなりビックリしています😲


※スレに関係ないレスや、度を超えた中傷は止めて下さい。

No.915853 09/02/13 13:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/02/13 13:43
匿名希望1 ( ♀ )

その先生は自分の子供がインフルエンザにかかったことで菌をもっているので抵抗力の弱い子供達に移してはいけないと思って早退したのでは?そのあと検査にいったか。
学校でそういう指示があるのかも。
とにかく家族がウィルス性の病気にかかったら帰るのが学校の世界では常識なのかも。菌もっている人は隔離しないと広がるでしょ。苦情くるしそういうのナーバスなんじゃない。

No.2 09/02/13 13:57
匿名希望2 

しかし、隣の担任の家庭事情に詳しいですね!

No.3 09/02/13 14:00
お礼

>> 1 その先生は自分の子供がインフルエンザにかかったことで菌をもっているので抵抗力の弱い子供達に移してはいけないと思って早退したのでは?そのあと検… ありがとうございます。
確かに今回はそういう事も考えられますね😊

ただ…残念な事に、その先生は2学期の学年行事のある日に学校を休み、翌日に『昨日は先生の子供の参観日だったから休んだ』とクラスの生徒に話して、保護者からかなりのクレームがあったらしいから、今回も保護者には良く思われてないみたいです😔

No.4 09/02/13 14:10
お礼

>> 2 しかし、隣の担任の家庭事情に詳しいですね! 私は今年クラス委員をしてますが、その先生は私達の学年クラス委員担当の先生で、最初の、学年クラス委員の集まりの時に、先生自身がご自分の口から(自己紹介として)話されましたから知ってますが😁

その他、奥様やお子さんの年齢や、ご自分の趣味や生年月日、血液型なども話されましたよ😁

納得いただけましたか?

No.5 09/02/13 14:27
お礼

すみません🙇
付け加えさせて下さい🙇

今回この話は、隣のクラス委員さんからこの件に関しての連絡がきて事情を知りました。

今回スレ立てたのは(詳細は省きますが)⬆に絡んでの事です。

いろんな地区の学校の様子を知りたいのが目的です。

余談ですが1さんのようなレスは大変有り難く参考になります☺

No.6 09/02/13 14:51
通行人6 ( ♀ )

単純に「😲すごっ‼」と感じました。校長に言いたいね。自分の職業に責任感持って欲しいものです。

No.7 09/02/13 15:08
カモフックちゃん ( 20代 ♀ zDMpc )

私が小学生の時に確か5時間目??に担任が来なくて、試された事はありました。学活の時先生がずっと来なかったらどうゆう反応を示すのか、どうゆう判断をするのか、ちゃんと勉強するのか、
みたいな…
誰かが職員室にどうして先生いないのかと、変わりの先生来ないのかを聞きに行ってました。先生も大変ですよね😥隠れて様子見るのにも限界が来るし。
黙ってとりあえず勉強する事を生徒が選べたらいいけど…難しいですよね😥解放感でいつもと違う事したくなるし。

No.8 09/02/13 15:19
通行人8 ( ♀ )

うちの子の担任もかな~り変わってますよ。

ある日、6時間授業のはずが昼に帰ってきて『何⁉どうして⁉』と聞いたら『先生が今日は昼からの授業やめた。もう下校』って言われたと(笑)たまたまその日は仕事が昼に終わったから家にいたけど…。

他にもいろいろ不思議な行動するので、最初はビックリしていましたが、今は同級生のお母さんたちと笑ってます。

No.9 09/02/13 15:49
匿名希望9 ( ♀ )

子供3人いますが
今まで聞いた事ないです。

我が家に限っていえば
子供がインフルエンザにかかっても
主人が会社を休む事は
ないと思います。
ただし高熱で痙攣をおこしたり 自分一人だけでは対応できないと判断したら 許される状況であれば早退して貰うかも…。

No.10 09/02/13 15:52
お礼

>> 6 単純に「😲すごっ‼」と感じました。校長に言いたいね。自分の職業に責任感持って欲しいものです。 ありがとうございます☺
私も第一声が
『えー😲嘘でしょ⁉』
でした

今年の一学期の学年便りに『責任感のある人に育ってほしい』と書いてた先生なのに💧

No.11 09/02/13 15:59
お礼

>> 7 私が小学生の時に確か5時間目??に担任が来なくて、試された事はありました。学活の時先生がずっと来なかったらどうゆう反応を示すのか、どうゆう判… ありがとうございました😊

ちゃんとした意図があって、隠れてでもクラスの様子を見るってのは、良いかな~とも思います😊
ただし高学年ね(笑)

No.12 09/02/13 16:03
お礼

>> 8 うちの子の担任もかな~り変わってますよ。 ある日、6時間授業のはずが昼に帰ってきて『何⁉どうして⁉』と聞いたら『先生が今日は昼からの授業や… ありがとうございました😊

それは、なかなかビックリな話ですね😂
それでも先生してるんですよね…💧
サラリーマンなら即クビでしょうね😂

No.13 09/02/13 16:46
お礼

>> 9 子供3人いますが 今まで聞いた事ないです。 我が家に限っていえば 子供がインフルエンザにかかっても 主人が会社を休む事は ないと思いま… ありがとうございます😊
仰るとおりで、やむを得ない事情があっての早退なら納得できるのですが、今日そのクラスの熱心な保護者数人が朝から学校に行ったらしく…😱💧
担任は来ていて、奥様も元気で子供さんも症状は軽いと言ったらしく…😣
激怒した保護者が『緊急学年懇談会を!』と校長に言ったとかで、さっき、そのクラスの委員さんから私の所に電話来ました😔

あ…何故私に連絡くるかというと、私がクラス委員の学年長をしてるからです😔💧

No.14 09/02/13 17:10
匿名希望14 ( ♀ )

まぁ十分説明を聞いてから抗議なりしたら良いと思います。
周りの方の説明だと教師が2時間目授業中に携帯使用したって事ですよね?そんな事ってあるのでしょうか?

No.15 09/02/13 17:27
通行人15 ( ♀ )

教師には 看護休暇って言うのがありますよ。

まあ、奥さんが 専業主婦だと取れるのかは知らないけど…💧

家の主人も、教師です。
子供が病気の時や、子供の行事などの時は結構休んでもらいます。(半休で)

それは、私はそう言う理由を理解されない職場で休みが取れないからだけど……

あっ!もちろん行事の時はしませんよ。
あと、小学校じゃないけど…

No.16 09/02/13 17:34
悩める人16 ( 40代 ♂ )

事実確認が先ではないでしょうか😥

過去にPTA会長を経験してますが、奥様方の苦情やクレームむの殆どは、お子さんの話を鵜呑みした勘違いが多く、噂話しに尾鰭が付くパターンも多かったです。

ここで妄想を膨らませる前に、学校や先生に事実を確認するべきです。
他校はどうとか以前に、そんな事が有ったとして他校や先生の対応を質問する方が為に成ると思いますよ。

No.17 09/02/13 17:42
匿名希望17 ( ♀ )

う~ん💧インフルエンザで急激に悪くなったとかじゃないんですかね(脳症になってしまったとか)😥それならわからなくもないけどただインフルエンザになったからというなら理解出来ないな💦菌を広めたら・・というのもインフルエンザ以外にもうつる病気ってたくさんあるしなあと思いました💀学校側も他の先生つけてくれるなり配慮してくれればいいのに💧

No.18 09/02/13 19:04
お礼

>> 14 まぁ十分説明を聞いてから抗議なりしたら良いと思います。 周りの方の説明だと教師が2時間目授業中に携帯使用したって事ですよね?そんな事ってあ… 朝、携帯に連絡が入り、二時間目に早退したんであって、二時間目の授業中に携帯を触ってたんじゃありませんよ😁

No.19 09/02/13 19:09
お礼

>> 15 教師には 看護休暇って言うのがありますよ。 まあ、奥さんが 専業主婦だと取れるのかは知らないけど…💧 家の主人も、教師です。 子供が病気… ありがとうございます。
小学校じゃないんですか…公立の学校と私立でも、また違いますよね…😔
でも参考になりました☺

No.20 09/02/13 19:17
お礼

>> 16 事実確認が先ではないでしょうか😥 過去にPTA会長を経験してますが、奥様方の苦情やクレームむの殆どは、お子さんの話を鵜呑みした勘違いが多く… その保護者達は、きちんと担任に事実確認をされた上で、校長に緊急学年懇談会を申し出をされたんですよ

その保護者達が、妄想を膨らまして行動してたら、昨日、子供が帰宅した時点で大変な騒ぎになってたと思いますよ~😱

No.21 09/02/13 19:33
お礼

>> 17 う~ん💧インフルエンザで急激に悪くなったとかじゃないんですかね(脳症になってしまったとか)😥それならわからなくもないけどただインフルエンザに… ありがとうございます😊
その担任が、今日学校に来てた保護者の方にハッキリと『たいしたことはない(奥様も元気)』だと仰ったので病状悪化ではないみたいです😔

菌が移る…って理由で帰ったのなら今日も休んでるでしょうしね😁

No.22 09/02/13 19:38
通行人22 ( ♀ )

小学校教諭です。

この件で非常にまずいのは、「担任が帰るのに代わりの教員がつかなかったこと」ですね。
普通は絶対に考えられません。
教員不在の間に事故があったらどうするのでしょう?また、学習はどうなるの?
自分自身が急病でもないのだから尚更不備ですね。

家族がインフルエンザで休みをとる事例はあります。奥さんもダウンしている場合などもありますしね。

でも、この件は余りにも急で不自然です。

ところで今は、我々はインフルエンザの場合は必ず休むように指示されます。
児童に感染させないためです。
診断書も提出し、医師から出勤の許可証(?)も書いてもらうことを求められます。

No.23 09/02/13 19:41
お礼

レス下さった①⑥⑦⑧⑨⑮⑰さん、こちらのスレの質問に答えた上でのご意見、とても参考になりました😊
ありがとうございました😊

一部、本来の質問に答えず、批判めいた方がいらしたのが残念ですが、今後人に意見するときは、内容からズレないようにしようとも思えました😁

これで閉鎖します。

No.24 09/02/13 19:45
お礼

>> 22 小学校教諭です。 この件で非常にまずいのは、「担任が帰るのに代わりの教員がつかなかったこと」ですね。 普通は絶対に考えられません。 教員不… とても貴重な意見をありがとうございました。

保護者が激怒してるのは、生徒を放置したままのような形になった事と、それに対しての担任の態度なんです😣

やはり現役の方は目に付く場所が違いますね😊

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧