男の子の名前

回答42 + お礼5 HIT数 29278 あ+ あ-


2009/02/15 09:50(更新日時)

赤ちゃんの名前に
「那由多(なゆた)」
って、客観的に見て
どう感じますか⁉😣
呼びやすさとか…漢字の雰囲気とか💦

タグ

No.916416 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

ま、、まぁいいんじゃない…😥

No.2

一瞬 沖縄とかの珍しい名字かと思いました😓
ごめんなさい💦

No.3

カッコ悪😥
ヘナヘナしてそうなイメージ😔

男らしい強さが全く感じられない😔

済みません🙇

No.4

めちゃめちゃ変です昉
とくに漢字がおかしい昉
響きが苗字みたい昉

素敵な名前だとは思いません。個人的には…。

No.5

名前の由来は😃

No.6

正直、読みにくい。なゆた➡ゆたかにした方が… 大人になったらさらに可哀想。

No.7

またこの手のスレ…もう日本終わったな。

主さんが変だと思わんならそれにすればいい。

俺は変だと思う。既に親失格だと思う。

No.8

読みにくい
読めない

No.9

仏教徒?って思います。
おばあちゃんが読んでるお経になゆーたーってとこが何回かあります。

No.10

名字かと思いました💧

No.11

ありがとうございます😅
やっぱりそうですよね⤵
那由多ってのは、サンスクリット語(だからたしかに仏教のお経に出てくるかもしれません)10の60乗っていう数で、大きい、広い宇宙のような…って意味があってつけたかったんですが
やっぱり、客観的に見ても読み方が男らしくないし、呼びづらいですよね😫

No.12

なよなよしてそう。
私ならつけないけど、由来や思い入れがあって付けるなら付ければいいと思う。
でも呼びにくい。

No.13

ああ、なるほど。
オンラインゲームでキャラになゆたってつけていた人も数の単位だか大きさだかって言ってました。
わかる人はわかるんだね🙋

No.14

名前としては一般的じゃないですが、那由多って言葉もあまり知られていないんですね😓
那由多っていう言葉に別に悪い意味があって、親失格とか言われたのかなってショックだったけど、適当な当て字だと思われたのかな…😅
産まれて4日、名前が決まりません💦
他に、「優頼(ゆうらい)」って候補があるんですがきめかねてます⤵

No.15

なゆたは萎えたみたいだからやめた方がいいと思う。
男の子なら尚更😱

優頼めちゃめちゃいいですね☺珍しいけど、みただけで温厚な性格が推測できる😁

No.16

那由多は苗字っぽいですね。何故だか読む時に棒読みになってしまいました💦
優頼の方良いですね。優しくて頼り甲斐があるって良いと思います。

No.17

見ただけでは何て読むかよく分からないし、意味も分からない。
イメージとしてはなよなよしたかんじ。

名前も言いにくいし凝りすぎだと思う

No.18

那由多は変換でも出るくらい有名な名です。
知らない方がいることにびっくりしました。でも那由多って女の名前だと思ってました。知り合いでいるので…。

意味を深く考えすぎてる気がします。那由多だったら健太とか優太の方がよっぽどかっこいいです。

No.19

ちょっと発音しにくいです☔

No.20

どちらも止めた方が良いと思います
何を根拠にそんな変な名前ばかり⤵

No.21

那由多(那由他)は、私が知ってるのは数の単位って事くらいですね。元は仏教用語みたいだけど、深い意味は知りません。
数の単位という意味では、一郎・二郎・三郎が良くて那由多が駄目って事はないと思いますよ。
読めない=当て字とか恥ずかしい。当て字使う親を無知呼ばわりしてる場合じゃないね。

No.22

ありがとうございます😄
那由多は主人がずっとつけたがっていて💦皆さんが言うようになよなよしてそうだから辞めようと言っても譲らなかったので、諦めるか…😒と思ってたけど、やっぱり旦那を説得します😓

優頼はあたしの希望で、呼びやすいしお気に入りなんですが、画数がよくないんですよね😫

No.23

那由多って焼酎かと思いました🙇

No.24

すみませんハッキリと私の意見を言わせてもらいます😫💦💦

なゆたは子供がかわいそう😭普通に印象がなよなよで女々しいかんじだし、男の子には合わないと思う…奈由美とか女の子ならまだしも😥

頑張って旦那を説得してあげてください。。
それか、新しくアイデア出してみたらどうですか?😃✨
視点変えてみる方が、案外はやく決まるかも🎵

No.25

最近はドラクエの名前決めるのかと思うのが多いね~💧
小学生までの成長くらいしか考えてないのかいな💨将来的な事までは考えてやらない人が多いすなー

No.26

那由多って、どこかで見た事あるな~って思ってたら、数の単位ですね!

那由多、不可思議、無量大数…か。

知ってる人は読めますが、毎回名前の読み方と由来を説明する羽目になりそうですね💦

幾つか候補を考えておいて、顔見て似合いそうなのを決めるのもアリですよ。

No.27

大きく出ましたね~。

漫画で『那由多』ってありましたね。

そう悪くないと思います。
私も自分の子につけたかったです。

No.28

意味を聞いたら、なるほどーと思いました。お経にこんな響きありますね。 
年配者やお年寄りならわかって貰えるかな。

No.29

その名前で男かいw

旦那さんは男の中の底辺の男性なんだね。

それは苦労するね。

No.30

赤ちゃんの時ではなく、将来大学受験したり会社の面接受けたりすることまで想定されているならいいと思います。

No.31

長男(現在高校3年)の同級生の男の子に『那由多』君居ますよ☺

カッコイイし優しい野球少年です
(頭も良いよ)
素敵な名前だと思います

高校進学、大学進学も考えてますけど、名前で読み間違えとかのトラブルは聞いた事ありません。
旦那様に一票☝

No.32

ありがとうございます😄
う~ん😣迷いますね…⤵早く決めなきゃヤバいのに😱あせっても全然思い浮かびません…⤵

でも、参考になりました\(^0^)/ありがとうございました✨

No.33

那由多くんで、素敵な男の子もいるんですね😄
本当に賛否両論ですね😅悩みます💦「慣れ」もあるような気がしますが😓

No.34

萎えたみたいで嫌

No.35

客観的に見て、名前とは思えません。若い親は何でもありなのか❓と思ってしまいました。

No.36

億とか兆とかと同じ並びですよね?そう考えると不思議な感じがします…

にほんごであそぼ、の数の歌を思い出しました📺

No.37

もっと普通でいいと思います。
なゆたという響きと漢字、ゆうらいというのも、ゆうれいってイジメられそう💧

ごめんなさい。

No.38

響き的にはいいと思いますが,そういう大きな意味があるから名前負けするかもしれないので私ならつけません💦

No.39

那由多って漫画がありました、昔。主人公が那由多という名で、かっこいい名前だと思いますよ。

No.40

珍しければ良いってもんじゃありませんよ。

なんだか今時の名前って、疲れますね。

出産おめでとうございます✨

No.41

良いと思いますよ。
“大地”とか“雄大”“万里”みたいな広大なイメージですね。男の子ならピッタリじゃないかな。
数字の単位ですが“一”とかもいるんだし、気にしなくて良いと思います。


意味知らないとか、読めないや読みにくいって人が多い事にびっくりです。

No.42

まぁ今は変って思われてるものが将来的には普通になるかもしれないし👍

最近は珍しい名前つける人が結構いるから、ナユタ君が大人になっても特別浮いたりはしないかも(?_?)

No.43

面白いですね。意味も響きもいいと思います。

限りない、広大な感じがします。

No.44

『スケールでか過ぎ😥』と言うのが正直な感想です。

No.45

名前はいいけど漢字はちょっと😥

No.46

那由多→萎えた、と聞こえたり連想されたり…マズいでしょう。
優頼→無理矢理ひねりすぎてる気がする。前の方が言ってるように優太、健太じゃダメなの?
ゆうらいゆうらい…5回位声に出してみて下さい。微妙じゃないですか?ごめんなさいね。
そのうち変わった名前が主流になるだろうからという意見はいかがなものか。
それって10年後?20年後??と問いたくなる

No.47

まずは自分がつけられたり旦那につけられたり親兄弟がそうただったらって想像してみる事だね
子供もいつまでも小さいままではないしおっさんになりじいさんになって行くよ
漫画やアニメは一生年はとらないし変わらないけどね
名前負けして一番感じるのは付けられた本人だと言うのは頭に入れなさい

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧