注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで

悔しい。何もしてないのに…

回答7 + お礼2 HIT数 1625 あ+ あ-

匿名希望( 19 ♀ )
09/02/14 17:35(更新日時)

専門学校に入って、最初は仲が良かった3人組にあからさまに睨まれ避けられ冷たくあたられ学校にいけなくなり泣く泣くやめました。先生に言ったけど「アイツ心配してたし勘違いだと思うな」の一言。泣きながら言ったのにシカト。悔しい。なんでアイツらのせいで学校いけなくならなきゃいけないの、何にもしてないのに…。毎日毎日憎くて憎くて仕方ない。許されるんなら殺したい。ねえ誰か助けて。あたし何もしてないのに…

No.919392 09/02/14 04:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/02/14 04:59
匿名希望1 ( ♀ )

辞めずに行けば良かったのに。

No.2 09/02/14 05:02
お礼

1さん
レスありがとうございます。7月からずっといじめが続き朝が怖くて怖くて涙がとまらなくなりムリでした

No.3 09/02/14 05:18
関東管領 ( 30代 ♂ wAkXw )

友人関係は意外と脆いものです、私も学生時代はそれで悩まされました。
しかし、あるときにふと思いました・・その程度で敵対するなら最初から友人ではないのだと。
それ以降、高校でも最大10名ほどの友人しか作りませんでしたが、それで十分でしたし、また現在でも交流があるのはそのうちの一人のみです(^^;

学校を辞めてしまったのは残念でしょうが、しかし逆に言えばその連中に惑わされる事もありません。
今後再び他の学校に行く事になったり、またバイト等働く事になったときは、その中で全員と仲良くなろうとか友人を見つけようとは思わずに、気の合う人とだけ交友関係を作れば良いと思います(^^)
仮にその人と仲たがいしても、その時は他の人と仲良くすればよいのです。
要は、貴方に都合の良い交友関係を構築すればOKですよ、それほど深い仲にする事はありませんし、時間の経過と共に真に信頼に足る人かどうかも分かってくるでしょうし。

くどくて申し訳ないですが、人間関係も気楽なもので良いのですよ🙋

No.4 09/02/14 06:37
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

また大学なり行きなおしたらどうでしょう。
大学は通信とかもあるよ。
何か資格考えないとって思います。

悔しい気持ちわからなくないです。
だけど、なんか未来につなぐこと考えないと、余計落ち込んでしまいますよ。
私も人間関係悩みがちでしたが、年を食った時に何も手に入れてないと感じ余計つらくなり、あわてて通信の学校やりました。資格試験も受けました。

あなたは間違ってないのだから、未来にまた歩み出して欲しいです。

No.5 09/02/14 07:51
通行人5 ( ♀ )

もともとは知らなかった相手に嫌われたって、またもとの知らない人に戻ればいいだけ。
そういうの繰り返してるうちに自分ってものが見えてくるもんです。
何回でも繰り返しましょう🙋

No.6 09/02/14 14:45
通行人6 ( 30代 ♀ )

冷静になろう😃!私も色々あったけど、あなたにとって耳の痛い厳しい意見になるかも知れないけど聞いてもらいたい。今この歳だから感じる私の意見ね😃なんにもしてないのに?って言ってるけど、知らないうちに人を傷つけてる事はあるよ。その友達がある日突然そうなるには理由があるはず😃みんな同じ気持ちで腹がたってたんじゃない?彼女たちのやり方は、残酷で子供っぽいと感じますけど。先生に泣きながら…と言ってるけど、私が泣いてる悲しいのにって、あなたのイヤラシイ部分が表に出すぎてて、人の気持ちを優しくさせないとこもあるんじゃない?あまりに悲劇を出しすぎるとイヤらしく写るもんだよ。殺してやりたいくらい…自分の非は考えたの?人のせいばかりにする人は誰にも味方されない…こんな時に自分を見つめ直すことができたらいいね😃彼女たちの本心は、あなたの思ってもみないところにあるかも知れないよ。あなたの一方的な話では真実は見えません。辞めたのも苦痛だったかも知れないけど、あなたが生んだ結果だと思う。切り開く人は切り開くんだと思います。そいだね、最低だね!とあなたの味方をするのは簡単…だけど、それはあなたの為になりますか?

No.7 09/02/14 14:51
お礼

>> 3 友人関係は意外と脆いものです、私も学生時代はそれで悩まされました。 しかし、あるときにふと思いました・・その程度で敵対するなら最初から友人で… みなさんレスありがとうございます。一括ですみません💦6さんのおっしゃるとおりかもしれません。思い当たるふしは、私がかなりの心配性&男子からも中傷されていたため、不安になりそのグループの1人に私の悪口いってた?と聞きすぎてしまったことです。

No.8 09/02/14 15:14
通行人8 ( ♀ )

もったいなかったね。私だったら、他の子と仲良くしてアンタ達といるより楽しーいのーォってな具合で見せつけちゃってたけど、人それぞれだからね。悔しいだろうけど、前に進むっきゃない!辞めてまでそいつらの事で苦しむ事ないよ!

No.9 09/02/14 17:35
通行人6 ( 30代 ♀ )

主さん切り替え早いですね😃ビックリしました。あの頃の私なら厳しい意見は、敵とみなし、優しい言葉に甘えたかった。偉そうだったと思いますが私もよく似た事で無駄に過ごしてしまった事があったのでスルーできませんでした。😃心配でまわりに迷惑をかけ、嫌な気持ちにさせてしまった事に気付けた事は、よかったですね✨意味のない出来事なんてないんですね✨嫌なことがあった時こそ自分を見つめ直す時なんですかね?彼女逹のしたことは、悪かったと気づく時が来るかもしれません。10対0で彼女逹が悪いなんてことはないよね😃もう流して、次の素敵な人生、あなたの大切な人生を歩んでもらいたいです✨流すことが本当に成長するし大切な事だと感じます。潔癖な私のテーマでもあります☺お互いがんばろーねっ✌

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧