注目の話題
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪

人生相談(長文です)

回答8 + お礼8 HIT数 1767 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
09/03/14 11:11(更新日時)

26年間、自分はわりと普通に生きてきたと思っていました。小、中、高、大学、就職と…(転職は一度していますが)
幼い頃から人見知りで、あまり物を言わない、大人しい性格です。人付合いも上手くはありませんが、なんとか今までやってきました。
今日、職場の人に「壁を感じる」というようなニュアンスのことを言われました。そう言えば、前の職場でも「自分だけの世界がありそう」とか「声をかけづらい」みたいなことを言われました。
トラブルはありませんが、私の人間関係は希薄なようです。
あまり人を好きにならないので、今まで男性とお付き合いをしたこともありません。好意を寄せてくれる人もいましたが、逃げてきました。
最近、何年かぶりに趣味のあう、好きな人ができたのですが、恋は上手くはいきませんでした。
26歳。同い年の人には、人生のパートナーを見つけて新たな人生を歩んでいる人もいるのに、私は何をやっているのだろう…。いい歳して、人間関係の築き方が分かりません。人間関係築くのが不器用な私は人間失格ですか?

No.927011 09/03/14 00:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/03/14 00:18
しょう ( 40代 ♂ LACpc )

いくつになってもどこに行っても人間関係は難しいよ!仕事をきちんとやれば人は寄ってくると思うよ。

No.2 09/03/14 00:56
通行人2 ( ♀ )

職場のひとがいけないよ。壁があるって抽象的でわかりにくい。じゃどうしたら良くなるのかをアドバイスしてくれたらいいのに。何もそんな言葉で自分のこれまでを全部否定しちゃだめよ!((((((((^_^;)
人それぞれ性格があるのよ。無器用と想うのはしかたないけど、ほんとに積極的になりたかったら職場の人にもっと馴染めます?私はあなたはもっと職場以外に習い事でも何でもいい、別のとこで彼とか友人見付かると想うなーユックリでいいじゃない。今より少し傷付くことさえおそれなければ貴方には壁はなくなるよ。頑張ってね

No.3 09/03/14 01:11
通行人3 

人間関係が得意って思ってる人って実はあまりいないみたいですよ。
いろいろ悩んだり無理したり。
変に悩むくらいなら、関係が悪くないんだから今のままで良いと思いますよ。

No.4 09/03/14 01:46
お礼

>> 1 いくつになってもどこに行っても人間関係は難しいよ!仕事をきちんとやれば人は寄ってくると思うよ。 1さん、返信ありがとうございました。仕事はちゃんとこなしているつもり(?)です。仕事上、困ったりした時は、すぐ周りに相談します。熱心だとは言われます。ただ、雑談?となると得意ではなくて…昉

No.5 09/03/14 01:56
しょう ( 40代 ♂ LACpc )

自分も雑談はあまり…。だけど自分の思ってる事を言って相手にしないような奴らとは無理にする必要ないのでは❓自分も今は単身赴任中なので悩みいっぱいあるよ‼

No.6 09/03/14 01:56
通行人6 ( 30代 ♂ )

仕事上なら別に人間関係気にしなくても良いんじゃないですか❓ただプライベートも💦ってなると考えますね💧

No.7 09/03/14 04:31
匿名希望7 ( ♀ )

壁がある、自分の世界…
その手の主さんみたいなタイプは、サラリーマン、OL受けはしにくいと思いますが、自営や経営者タイプの人は、好む場合がありますよ。
いつでも尻尾ふる人より信用できると見られます。
それは、貫いて極めた方が強いと思います。

No.8 09/03/14 06:51
匿名希望8 ( ♀ )

仕事の人間関係なんて深入りしたって良いことないから、普通に仕事に支障でなければ気にしなくていいのではないでしょうか?
友達じゃあるまいし壁あって当たり前、と私は思います😃

プライベートも考えすぎない方がうまくいくことありますよ‼ 気楽にね😃

No.9 09/03/14 07:58
匿名希望9 ( ♀ )

大丈夫✋不器用な生き方していても彼氏はちゃんと出来ますよ😉ただね…自分はある程度の努力って必要だと思います😔何が一番駄目なんだろうって見つめる😅欠点を直すって難題だけど習い事をしたりいろんな人と接してみてください。

No.10 09/03/14 10:01
お礼

>> 2 職場のひとがいけないよ。壁があるって抽象的でわかりにくい。じゃどうしたら良くなるのかをアドバイスしてくれたらいいのに。何もそんな言葉で自分の… 2さん、返信ありがとうございました。優しい言葉が嬉しかったです。
今も前職場も、いい人達に囲まれて、仕事ができていたように思います。なので、私としては肩肘はることなくやってきたつもりですが、今ひとつ馴染めてなかったみたいです。よく、謙虚と言われますが、そんなつもりもないのですが…昉職場以外で、私のような人間を受け入れてくれる人を探したほうがいいのかもしれませんね。

No.11 09/03/14 10:12
お礼

>> 3 人間関係が得意って思ってる人って実はあまりいないみたいですよ。 いろいろ悩んだり無理したり。 変に悩むくらいなら、関係が悪くないんだから今の… 3さん、返信ありがとうございました。そうなんですか。今の職場は、気さくで、話し好きな人が多いので、皆上手く人間関係を築いており、私のように人間関係築くのが苦手な人は少数派かと思っていました…。今も前職場も、悪くはありません。むしろ、良いほうだと思います。そんな場所で働けてることに感謝をするべきですよね昉自分のことばかり気にして、大事なことを忘れていました昉

No.12 09/03/14 10:20
お礼

>> 5 自分も雑談はあまり…。だけど自分の思ってる事を言って相手にしないような奴らとは無理にする必要ないのでは❓自分も今は単身赴任中なので悩みいっぱ… 5さん、再びありがとうございます。でも、雑談も、仕事場の雰囲気をよくするには、時には必要ですよね。私は人の話しを聞くほうが好きなので、話しかけられれば話せるのですが、自分から話しかけて、話題を提供することがどうもできません;
5さんも悩み多きなか、私の相談にアドバイスをくださり、感謝します。ありがとうございました!

No.13 09/03/14 10:34
お礼

>> 6 仕事上なら別に人間関係気にしなくても良いんじゃないですか❓ただプライベートも💦ってなると考えますね💧 6さん、返信ありがとうございました。プライベートでは、悩みを相談したり、バカ笑いできる友達がいます。でも、友達の人数は多くはないです。また、彼氏がこの歳までいないのも、人見知りで、どこか人を寄せ付けない自分の性格に問題があるのかもしれません(性格以外にも多々問題はあるのでしょうが昉)
今まで、普通に生きてきたつもりでしたが、よくよく考えてみると、欠陥ばかりのような気がしてなりません昉性格を改善しない限り、彼氏ましてや結婚なんてできないですよね;

No.14 09/03/14 10:43
お礼

>> 7 壁がある、自分の世界… その手の主さんみたいなタイプは、サラリーマン、OL受けはしにくいと思いますが、自営や経営者タイプの人は、好む場合があ… 7さん、返信ありがとうございました。「極めて貫いたほうが強い」という言葉、なんだか嬉しかったです。自分のような人間でも、いてもいいんですかね。
確かに、私は球技とか、チームワークを必要とする運動よりも、陸上や機械運動のほうが昔から得意でした昉
でも、会社という組織はチームワークを必要としますよね昉前の方のアドバイスにもありましたが、やはり、会社以外に自分の居場所を見つけてみるべきですかね。

No.15 09/03/14 10:53
お礼

>> 8 仕事の人間関係なんて深入りしたって良いことないから、普通に仕事に支障でなければ気にしなくていいのではないでしょうか? 友達じゃあるまいし壁あ… 8さん、返信ありがとうございました。仕事には支障はないと思いますが…いや、ありました。熱心にやっている姿を見ると、他の仕事を頼みづらいと言われました。私としては、もっとじゃんじゃんと仕事をふって欲しいと思っていたのですが;自分に余裕がないように見られてしまうのがいけないのでしょうか。何事も、もっと気楽に構えなければいけませんよね昉

No.16 09/03/14 11:11
お礼

>> 9 大丈夫✋不器用な生き方していても彼氏はちゃんと出来ますよ😉ただね…自分はある程度の努力って必要だと思います😔何が一番駄目なんだろうって見つめ… 9さん、返信ありがとうございました。ここに書き込みをして、自分の欠点がやや明確になりました。自分から積極的に人に溶け込もうとしない、できないのは、結局は、自分に話題性がないのが一つの原因なのかなと。それを改善するには、9さんのアドバイスにあるように、習い事等をして、もっと多くの人と接していくことが必要と感じました。職場以外にも自分の居場所が見つけられるよう、もっと外に出ていかなければと思いました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧