注目の話題
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで

小3の娘

回答6 + お礼6 HIT数 1533 あ+ あ-

匿名希望( 30 ♀ )
09/02/22 22:57(更新日時)

小3の娘がいます。とにかく生活態度がだらしなくて困っています…給食袋は3日位ためて持って帰ってきたり(勿論中身は畳まずグチャグチャ)連絡帳も書いたり書かなかったり。物は直ぐ無くすし友達から借りた物も出しっぱなしにして先生に取られたり、手や口は洋服でふくし😠もうとにかくだらしないです。そのくせ人の事はあーだこーだキツい口調で言います。どんなに注意してもふてくされて聞きません。どうしたら改善されますか?

タグ

No.932204 09/02/21 21:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/02/21 21:39
通行人1 ( ♀ )

どこもそんな感じです😂
そんな時期だと思って根気強く言い続けるしかないかと…
うちも毎日毎日朝からイライラさせてくれてます😩

No.2 09/02/21 21:49
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

うちも女の子ですが、同じ様なものですよ。
毎日しつこいと言われようが、確認作業ですよ😥

No.3 09/02/21 21:56
お礼

ありがとうございます🙇そんな物なんですかね…

本当に酷く💧
一年~三年の間何度か先生に個別に呼ばれ注意されました(私が呼び出され)
勿論通知表にもかかれ…連絡帳にもかかれ…本当に驚く位なんです😔
授業参観に行っても机の周りに体操服が落ちていたり、鉛筆噛んだり

No.4 09/02/21 21:58
お礼

ありがとうございます🙇

ウチはかなり酷く
今まで先生に個別で呼び出されたりしています💧
授業参観に行っても机の周りに体操服が落ちていたり
鉛筆も噛んでいて見るも無惨な感じになっています…

No.5 09/02/21 22:40
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

帰宅してから給食袋を忘れてるなら、強制的に取りに行かせる。
連絡帳は帰ったらすぐに書くようにする。
整理整頓は要領を得るまで一緒にする。
学校での整理整頓は先生からの協力が可能なら毎回じゃなくても声かけしてもらえるようにお願いする。
鉛筆、定規、クーピーうちの娘もかじってぼろぼろでした。
でも毎日ものの大切さをしつこく言って噛まなかった日は褒めて・・・の繰り返しです。
根気との勝負ですよ。

No.6 09/02/21 23:23
お礼

ありがとうございます🙇
私もこの三年間かなり真剣に取り組んできましたがなかなか改善されません…

改善されるまでどの位かかりましたか❓

No.7 09/02/21 23:23
通行人7 ( ♀ )

私が子供の頃そんな感じでした。私の場合は実家が酒屋で、家の中は店の物と暮らしの物が混在してとても散らかっていたので、キレイとか汚いの感覚がマヒしてました😒主さんのお宅はキレイですか?あと私の場合は、なぜ服を畳まなきゃいけないか、なぜ物が落ちていたら悪いのか、なぜ鉛筆を噛んだらいけないのか…その理由がまず分かりませんでした。分からないから気が付かないから直らないって感じでした。参考になれば幸いです。

No.8 09/02/22 01:52
サクライ ( 20代 ♀ slpDw )

自分が昔そんな感じでした😂ちなみに面倒くさがりでオカンに毎日怒られてましたが小6まで続けました(爆)

一番持ち帰るのが面倒だったのは上靴。自分で洗わなきゃいけないから←ただそれだけ…

給食袋って何が入ってるんですか😃?
私は給食係が交代制で月1週間給食係でエプロン着用だったので週末に持ち帰って洗ってもらってました💡
今はみんなエプロンを着て食べたりするんですか👀?

とりあえずいい続ける事が大切です👍
オカンがタジタジでした💦途中で言われなくなりラッキー🎵って思ってしまいました(笑)💧
付け上がりますよ⤵⤵⤵

一方妹は『お母さん、参観日の紙明日までやけんちょうだいね🎵』と幼稚園の頃からなにもかも真面目にピシッとしてました😱
向き不向きがあるのかもしれませんね…するかしないか…
今考えるとバカみたいで汚いと思います💧中学からは日常生活はまともになりました💡
妹は今高校生なんですがガタがきてます(笑)

No.9 09/02/22 08:29
お礼

ありがとうございます🙇ウチは比較的綺麗な方だと思います。私自身は掃除洗濯は毎日二回ずつやっています✨
物を大切に使う事で長持ちする事や
一つ出したら一つしまう事で、ためてから片付ける事で時間もかからないし後で面倒にならない事などきちんとそのたび説明していますが…本人曰わくその時はわかるらしいけど、結局面倒になってしまうみたいです😔

No.10 09/02/22 08:35
お礼

ありがとうございます🙇またに娘がそういう感じみたいで…とにかく極度の面倒臭がり屋です😔

ウチの子も面倒臭がって上履きも持って帰ってきたり来なかったり💧持って帰ってきても洗わなかったり…

今はナプキン、マスク、口ふきタオルを持ってっていますが…中からグチャグチャのナプキンにご飯が丸まって入っていたり💧
後三年位で落ちついてくれると良いのですが…

No.11 09/02/22 15:43
サクライ ( 20代 ♀ slpDw )

ご飯が…💧💧💧
それは夏場だとカビが…

No.12 09/02/22 22:57
お礼

カビもだし
周りからも汚いと思われイジメなどに発展しないか心配です💧

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧