就活…退職理由

回答3 + お礼0 HIT数 1322 あ+ あ-

悩める人( 40 ♀ )
09/02/22 22:26(更新日時)

私は小さい施設の管理職

1週間前…私の上司からおやじ(社長)と指針があわずに会社を辞める事にしました➰それで喧嘩した時に○○さん(私)も一緒に辞めるといってしまったから
後に引けないから辞めて欲しいって急に言われて…

代休とかは処理できるけど…失業保険は自己退職扱い

今まで休み0で1日20時間会社に拘束されており

納得いかないままの退職と…就活はしているものの面接行けば理由が理由だけに不採用でした

みなさんならどうします…

また部下たちには部下が働かないから管理職は辞めると長が言ったため…女ならでわのイビリがはじまってます

タグ

No.933635 09/02/22 16:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 09/02/22 16:26
お助け人1 

休み0なら労働基準法違反。監督局に言えば良い事です。自主退職なら、会社の通りですね。何故すぐに監督局に、相談しなかったのかわかりませ。働いて不満を感じたら調べる事。なにもしらなければ、自分は守れないですよ。

No.2 09/02/22 16:33
通行人2 

今からでも監督署に相談に行きましょう
私もちょっと例は違いますが、2週間以上の無断欠勤で解雇とか
事実と異なる理由でしたが、争って退職勧奨に変えることが出来ました
これだと失業保険もすぐ出ます
1さんも言う様に、自分で動かないと始まりませんよ

No.3 09/02/22 22:26
通行人3 ( ♀ )

わからないのは、自分は退職の意志がなかったのに、なぜ退職してしまったのかです。

上司には抗議して、すぐに社長に私は辞めるつもりありません○さんが勝手に巻き込んだだけですって弁解に走れば良かったのに。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧