注目の話題
子なし既婚女です。 実の姉には子供が3人います。 私と姉は遠方に住んでおり年に1、2回しか会いません。姉との仲は悪くなく良好です。 姉に会うと毎回
もうすぐ52歳になりますが一度も結婚した事がなく悩んで知人にもいったがいい伝手がないから昨年ベテラン仲人さんがされている相談所へはいりましたがこの方の会員様は私
好きな人に振られました。 告白したら、 ごめんなさい それはできないと 言われました。

性格なのか病気なのか

回答10 + お礼10 HIT数 1714 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
09/04/04 20:46(更新日時)

旦那に対して常にケンカ腰なんです。
頭に来たときは、死ね、出て行けなど暴言を吐きます。
息子がイタズラしたときは、これでもかってほど怒鳴り散らします。
日常の中で頭に血が上るほどイライラしたときは涙が止まらなくなります。(気持ちが落ち着くのにだいぶ時間がかかります。)

父親が私に対して注意したいことを私に直接言わず母親を通して言うこと、祖母がああ言えばこう言うっていう人なので毎日イライラすることは絶えません。
とにかく小さいことでもイライラして声を荒げてしまいます。
心の中に楽しいとかうれしいとかいう感情より、憎しみや怒りの感情がデカイです。

客観的にみた意見を聞きたいです。

No.953466 09/04/04 15:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/04/04 15:35
匿名希望1 

てんかんもち?又は、ヒステリー

No.2 09/04/04 15:51
通行人2 

更年期障害
自律神経失調症

その年にもなれば自分の性格かどうかぐらいの判断はできるのでは?
少なくとも以前からこうだった・以前はこうじゃなかったくらいは。

No.3 09/04/04 15:59
お助け人3 ( 30代 ♀ )

ストレスをためすぎてはいませんか?病気かどうかは医師が判断する事です。

No.4 09/04/04 16:15
お礼

>> 1 てんかんもち?又は、ヒステリー 調べてみます。
ありがとうございました。

No.5 09/04/04 16:20
お礼

>> 2 更年期障害 自律神経失調症 その年にもなれば自分の性格かどうかぐらいの判断はできるのでは? 少なくとも以前からこうだった・以前はこうじゃな… もともと短気ではなかったですが、頭おかしいとかは言われてました。

No.6 09/04/04 16:22
お礼

>> 3 ストレスをためすぎてはいませんか?病気かどうかは医師が判断する事です。 えと、客観的な意見が聞きたかっただけです。

No.7 09/04/04 16:37
通行人7 

なんか幸せそう

No.8 09/04/04 16:39
お礼

>> 7 えっ
どの辺の文章でそうおもったんですか?

No.9 09/04/04 16:39
匿名希望9 ( ♀ )

性格の歪みか人格障害か。

今のままだと間違いなくお子さんが将来精神病になるので、母親の責任として精神科を受診するなりカウンセリングを受けるなりして、ご自身の性格を矯正する努力をしてください。

お子さんを痛めつけたら、将来年老いたあなたが逆にお子さんから痛めつけられることを覚悟しましょうね。

周りを犠牲にすればいいと勘違いして甘ったれないように。

No.10 09/04/04 16:56
通行人10 

》9番さんと
全く同じ意見
特に後の部分

No.11 09/04/04 16:59
匿名希望11 ( 20代 ♀ )

みんなイライラすることはあるよ。
それを人にぶつけるかどうかは、あなた次第。

No.12 09/04/04 17:04
匿名希望12 ( ♀ )

子供が可哀相。びくびくした気持ちの不安定な大人になってしまいそう。

自分で自覚しているのに、性格直す努力とか、罵ってしまうことの我慢はしないんですか。

ご主人が一緒に暮らせないと愛想尽かされて、去っていっても良いんですか。

No.13 09/04/04 17:27
お助け人3 ( 30代 ♀ )

え?客観的に…です💧。イライラ当たり散らすまま育てられると成人になっても、私みたいにアダルトチルドレンになってしまいます。親のご機嫌や顔色を伺ってしまい苦しいです。

No.14 09/04/04 20:14
お礼

>> 9 性格の歪みか人格障害か。 今のままだと間違いなくお子さんが将来精神病になるので、母親の責任として精神科を受診するなりカウンセリングを受ける… 貴重な経験談ありがとうございます。

性格の歪み…そうなのかもしれません。
その文字を見て、きっとこれだ!ってピンとくるものがありました。

No.15 09/04/04 20:14
お礼

>> 10 》9番さんと 全く同じ意見 特に後の部分 ご意見どうもありがとうございました🙇

No.16 09/04/04 20:16
お礼

>> 11 みんなイライラすることはあるよ。 それを人にぶつけるかどうかは、あなた次第。 やめてと一回言ったことを何回も繰り返されるとさすがに反論してしまいます😥

No.17 09/04/04 20:24
お礼

>> 12 子供が可哀相。びくびくした気持ちの不安定な大人になってしまいそう。 自分で自覚しているのに、性格直す努力とか、罵ってしまうことの我慢はしな… 子供のためにも少しずつ感情を抑えるようにしたいと思います。
我慢出来なくて、私ってどうしてこうなんだろうとかおかしいのかなと思ったり…。

旦那には去っていって欲しいです。

No.18 09/04/04 20:27
お礼

>> 13 え?客観的に…です💧。イライラ当たり散らすまま育てられると成人になっても、私みたいにアダルトチルドレンになってしまいます。親のご機嫌や顔色を… 私が言いたかったのは、病気かどうかは医師がはんだんすることという部分です💡

No.19 09/04/04 20:41
匿名希望12 ( ♀ )

ご主人にいなくなってほしいなんて、ご主人との間に生じるストレスが影響及ぼしているんじゃないですか?

ご主人との関係の調整を試みてみたら、他も良くなりはしないでしょうか。

ご主人に暴言を吐いても、去っていってもらいたいとは、ボーダーの人の心理からならないような気がします。

これでもかこれでもかと酷いことをやって、それでもいなくならないと、それを繰り返すのがボーダーらしいですから。

No.20 09/04/04 20:46
お礼

>> 19 ボーダーですか?
初めて聞く用語です。
無知ですみません💧


旦那とは寝室別にしてから少しは良くなった気はしてます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧