主婦友に妊娠の報告したけど…

回答14 + お礼5 HIT数 3546 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
09/04/06 07:23(更新日時)

今妊娠5ヶ月です。
今回の妊娠は一応夫婦でいつ頃になったら赤ちゃん欲しいね💕と計画した上で、私もこんな早く授かるとは思ってなかったんですが、子作り開始してすぐ授かることができました☺

実は今の土地に引越してきてから仲良くしてくれてた主婦友が二人いるんですが、二人共不妊症で何年も子供を授かってないんです。

一人の主婦友とは特に仲良くしてもらってて、買い物に行ったりご飯食べ行ったり、家に遊びに行ったりしてよく連絡してました😊


だから、妊娠した時も、産婦人科も同じだし、隠すのもおかしいのですぐに報告しました!すごく喜んでくれておめでとう💕と言ってくれました😊

でもそれから相手からのメールが減った気がします😣私からメールするといつも通りに返事きます。やっぱり私が妊娠報告したのは無神経だったでしょうか?
もう一人の友達は妊娠したと伝えたメールから返事きてません😠

タグ

No.956535 09/04/05 23:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/04/05 23:30
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

私も不妊症ですが…

喜び おめでとうって素直に言います…


が…



いけないことだけど
とても辛くも苦しくもあるんです

嬉しい 辛いが両方襲ってきて
受け入れるまで少し時間がかかるかもしれません。
避けたくないけど
一人になると泣いてしまうから
避けてしまう…

時がきたら普通に戻れるから少し待ってあげて下さい。




妊娠おめでとうございます❤

No.2 09/04/05 23:39
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

私も似たような経験をしました💨
妊婦したと友達に📧したことろ返ってこず、後に手紙が届いて素直に喜べない自分が居てメールも返信出来なかった…と言われました💦
でも私は言わなければ良かったとは思いません!いずれは分かることだし、逆に大事な友達に黙ってることなんてしたくないと思ったからです💨

友達さんも羨ましく思う気持ちがあり素直に喜べず嫉妬されてるのかもしれませんが💦
報告が間違っていたとは個人的には思いませんけどね😃

No.3 09/04/05 23:40
匿名希望3 ( ♀ )

妊娠の報告は無神経ではないですよ。むしろ不妊症にきを使って報告されないほうが失礼だとは思います。
ただ、1さん同様本音は辛い所だと思います。お友達も葛藤があると思いますから、今は深入りせずに今の距離を保つ感じでいいと思います。

No.4 09/04/05 23:41
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

私なら あなたからのメール返信しませんねもう世界が違うと離れます それが本音です 逆に 不妊の人と妊娠した人とうまくやれないとも思います 縁は水ものと言います 水の様に流れていく だから 友人って環境が変われば 疎遠になる あなたは 又妊婦友達が できる それで良いんじゃない? 立場が違うから 受け入れないと思います 不妊治療は それほど ナーバスな事ですから

No.5 09/04/05 23:55
通行人5 ( ♀ )

仲良くしてればすぐにばれることですから、下手に隠すよりは報告した方が良いと思いますが、やはり今までの関係を続けていくのは難しいかもしれませんね😠
「ツワリが辛い」「健診に行く」「お腹が出てきた」「ベビー用品を買いに行く」等、何気ない普通の話題を避けなきゃいけないと思うんです。
本来なら幸せいっぱいに言える事を禁句にしなきゃいけないんですよ😔
不妊症の方の中には「全然平気よ😉」って人もいるかもしれないけど、他人の妊娠を聞くのも見るのも嫌‼って人の方が多いと思います。
淋しいでしょうけど主さんからの接触は控えた方が良いかもしれませんね😔

No.6 09/04/05 23:56
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

私は不妊治療中ですが、素直におめでとうと思うまでには時間がかかるかも…
おめでとうと思う気持ちと、妬む気持ちとの葛藤があると思います。しばらく距離を保って受け入れれる余裕ができればまた普通に戻れると思います。
主さん妊娠おめでとうございます。元気な赤ちゃん産んで下さいね。
私もあとに続けるよう頑張ります。

No.7 09/04/06 00:03
お礼

>> 1 私も不妊症ですが… 喜び おめでとうって素直に言います… が… いけないことだけど とても辛くも苦しくもあるんです 嬉しい 辛… レスありがとうございます🙇

正直不妊で悩んでる人の辛い気持ち全部はわからってあげれてないと思いますが、主婦友から今月もダメだった😠と連絡くる度、絶対授かれる日がくるよ!といつも願ってるのでやっぱりショックです。


仲良くしてた主婦友の人は私からメールすれば今まで通りに返事がくるので、あんまり私も気にしすぎないようにしたいと思います😊

No.8 09/04/06 00:08
通行人8 

報告した事は間違いではないですよ。
隠しても時が来れば必ずわかる事。
早いうちに報告して良かったと思います。
ただ 受けとめ方はそれぞれだから、相手から連絡がないなら主さんからの連絡は控えた方がいいでしょう。

友達が気持ちの整理がついて連絡をくれて、例えば‘つわりはどう?’とか妊娠に関わる事を聞いてきてくれたらその事だけに答える方がいいです。

友達が👶を授かったら きっとママ友としてまたお付き合いできますよ。

No.9 09/04/06 00:21
匿名希望9 ( 20代 ♀ )

無神経かも…

妊娠報告されたら『おめでとう』以外に何も言えないよね。

おめでとうと言いながら家では泣いていたかも。
羨ましくて、妬ましくて、素直におめでとうと思えない自分が嫌で。


妊娠したら自然とお腹出るから、わざわざ報告しなくても相手は気づきますよね。
相手が『もしかして妊娠した?』って聞いてきた時に、「うん。なかなか言い出せなくて…」って濁して言えば良かったと思います。
それだと気を遣わせて申し訳ないって思うし、その心遣いを嬉しく思えるから…


報告だと主さんにそんな気がなくても、こっちの気持ちお構いなしな感じがしてちょっと辛いかな。

No.10 09/04/06 00:23
お礼

一括になりすいません🙇

私からメールするのももうダメですかね?
妊娠してからはツワリとか赤ちゃんの話は私からした事はありません。
友達からツワリとか大丈夫?と聞かれると、ちゃんと本当の事を話してます。


メールは2週間に一度くらい、お互い同じ芸能人が好きなので、テレビ今出てたよね😊とか、世間話をしてるくらいです。

中にはやっぱり妊娠したと話すと友達止めると言う方もいますね😣

あんなに仲良くしてても、妊娠した事で友達が離れていくのはホント辛いです😣


皆さんの言ってる通り、私に言わないだけで友達は心の中では葛藤しているのかもしれませんよね😣

も少し時間がかかるかもしれませんが、友達がまた仲良くしてくれたらいいなぁと待ちたいと思います😊

No.11 09/04/06 00:29
匿名希望11 ( ♀ )

メールが来なくなったのなら、自分から送るのも控えてあげるのが優しさだと思うけど💧相手は必死に感情殺して返信してる気がします。妊娠の話題に触れなくてもあなたの存在自体が彼女を苦しめてますよ。向こうからメールしてこないのがそれを証明してると思うけど😥気付いてあげてよ…

No.12 09/04/06 00:36
お礼

また一括になりすいません🙇

無神経と思われる方もやっぱりいますね😣

正直私も1ヶ月くらい悩みました。知らない土地にきて初めて仲良くしてくれてた友達だから伝えるのがいいのか…黙ってるのがいいのか…😣


しかし友達からメール来たりして、何日遊ぼべるかな?と誘ってくれて、ちょっと何日は用事が…と一度は嘘をつきましたが、また違う日に何日大丈夫?と聞かれ、ツワリで外出ができそうもなかったので、嘘をずっと付くのも悪いと思い妊娠した事を報告しました。

ホントに難しい問題ですね。また自分なりにどうしたら良かったのか考えなきゃいけないなぁと思います。


皆さんありがとうございます🙇

No.13 09/04/06 00:40
通行人13 ( 30代 ♀ )

例えば 同じ不妊症でお互い頑張ってる友達が妊娠すると
とっても嬉しいし
本当に自分の事のように喜びます。
けど 普通の方
言い方悪いですが
欲しいと思ってすぐできる方 からの妊娠報告聞くと 嬉しいけど
やはり一線引いてしまいます。

私は相手から メールが来ないなら今は
主さんから連絡は取らない方がいいと思います。
今回の事があっても 今まで通り仲良くしたいなら相手から
連絡してくると思います。
主さんがメールしないと来ない時点で
色々 心で葛藤があるんだと思いますし。 何事もなかったように平然と来るメールで相手は 本当は傷ついてるかもしれませんよ。
不妊症の人の気持ちが分からないなら尚更 今はそっとしておいてあげてほしい。

No.14 09/04/06 00:56
匿名希望14 

でも言わなきゃ言わないで、私が不妊だからって気を使って!って思うでしょうね

言ったら言ったで、微妙な気分になられるし

逆にこっちが気を使って疲れませんか?

No.15 09/04/06 01:03
お礼

真剣に答えてくださってありがとうございます🙇

やっぱり私は無神経だと思いました。
せっかく仲良くしてくれてた友達に嘘付くのが嫌で妊娠した事を報告してしまったし、妊娠してから3度くらいですが私からメールもしてしまった。

ホント無神経で人の気持ちがわからないバカだと今更わかってしまった😣


友達からメールが来ないなら私からもメールしません。


それと、私あるサイトでたまにブログを書いてるんですが、ツワリの事や妊婦検診の事を書いたりしてます。
サイトの中だけでメールしてる子供がいる方などから参考になる意見などをもらえるので日記みたいに書いてますが、それはその友達も私の項目を開くと目に入ります。

やっぱりいくら自分のブログでも日記はもう書いてはダメでしょうか?

No.16 09/04/06 01:27
匿名希望16 ( 20代 ♀ )

私は妊娠を伝えて良かったと思いますよ。何も言われず隠されるのは辛いですから。
私は大切な友達だからこそ素直に話せるし自分の気持ちをより伝えることができると思います。
主さんが相手の方とこの先もずっと一緒にいたいという気持ちでいれば必ず伝わると思います。

少し待ってあげてくださいね。相手のかたはつわりで大変だからあまり連絡をしてはいけないと気にしてくださっているのかもしれませんし。

ブログはそのままでいいと思います。
あまり気にすると妊娠=辛いことになってしまうようなきがするので。

No.17 09/04/06 01:44
匿名希望17 ( 40代 ♀ )

一つ嘘を付くとまたその嘘を繕うために嘘を… 言って良かったんじゃないですか? そのお友達に赤ちゃんが授かったら祝福してあげましょう。この先出産するまで何が起こるかわかりません。身体に気をつけてくださいね😃

No.18 09/04/06 04:00
通行人8 

再です。
皆さんのレスを読んでわかったと思いますが、今回の件に限らずなんでも受け取り方は人によって違うものです。

主さんは嫌がらせをしたわけではなく事実を話しただけなのでもうそれについては気にすることないですよ。

ブログも見るかどうかわからない友達を気にせず大切な赤ちゃんの記録を残してあげましょう!

今は少し寂しいでしょうけど、悩んでるのは胎教に良くないですよ。
赤ちゃんの事を考えて楽しいマタニティライフを過ごして下さいね。
お身体大切に😊

No.19 09/04/06 07:23
お礼

皆さんありがとうございます🙇

今回の事はホントにデリケートで難しい問題だと改めて感じました。嘘つきたくないから妊娠を報告するのが正しい…嘘付き通してでも友達が気付くまで妊娠報告しない。
考えは人それぞれですが、私は嘘を続けるのが辛くて話てしまいました。

まだ友達になって期間短いので大切にしたいと思います😊


普段から回りの友達の妊娠を喜び、子供がいるお友達ともよく遊んだり、子供が産まれた友達に会いに行ってきたよ~とメールしてくれてた友達だったので伝えても大丈夫かなと思い込んでしまってました😠

ブログも控えてみようと思います。
ブログ書いた後はいつも友達がみてくれてます。
いつも私を心配してコメントしてくれます。でもそれも友達にとっては苦痛だったのかもしれません。
できるだけ私から友達の目につくとこにツワリの話などしないようにします。


皆さんありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧