注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

心療内科に行き症状が酷くなりました…助けて

回答12 + お礼11 HIT数 2185 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
09/04/09 13:17(更新日時)

会社が苦痛で、初めて心療内科に行きました。
先生と家族で話していると、何だか私が仮病みたいに言われたように感じてきました。
先生にも薬いるか❓次の職場にしたら❓と言われ、投げやりに感じました。
同行した家族はそんな事ない、何でそんな風にしか人を見れないのか、と異常な目で見られました。
腹が立ち、薬は貰いませんでした。
他人と話すと腹痛が激しくなります、最近は先生も家族も無理になりました。
全く寝れません。寝るのが怖いです。疲れて寝てしまい悪夢で辛いです。
段々家族もため息、友達や同僚も連絡もくれません。先生は怖いです(医者全部)
私も自分自身がメンドクサイ…
今思えば絶望ばかりの以前の私が羨ましいくらい虚無な感じです。
自殺はしたくないので、家族と何とか暮らしていますが限界です
鬱状態ってこんなんですか⁉治りますか⁉

No.961451 09/04/07 03:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/04/07 05:01
匿名希望1 ( ♀ )

はじめまして。凄く辛そうですね?私は鬱病です。
私は始めて行った🏥で、やはり態度の悪い医師の診察でした。『鬱病なんて無い!存在しないと僕は思っています。』と言われました。まぁ、内科だったので専門外といえばそうなのですが・・・。

その後、心療内科へ。そして、パニック発作を起こし、最終的には今の精神科に落ち着きました。

主さんは医師が怖いと書かれていますが・・いい先生は居ますよ。嫌なら変えればいいんです!🏥がストレスになったら、それはマイナスですからね😌

鬱は良くなります。私も⤴⤵を繰り返しながらも、良くなっています。

ミクルの鬱関係のスレで、話してみると少しは楽になるんじゃないかな?

No.2 09/04/07 05:08
通行人2 ( 30代 ♂ )

とっても鬱です

でも、ちゃんと全て症状話しましたかね?

やぶだと厄介ですけどね\(≧▽≦)丿

でも、薬で治るから安心してね。

家族のバックアップは必要不可欠なので、しっかり家族の言う事聞きましょう👆
聞くのは、主の病状の事ですよ👆
ただの怠けだと言われたら医者変えましょうね。

主治医としっかりお話しましょうね。
主がどうしたいのか、どうありたいのか、ちゃんと自己主張すれば考えてくれるはずです。

もう一つ
重度の鬱だと想われるので…
休職する事お勧めします。
頑張ったってどうにもならない事はあるからね。

ゆっくり主自身休ませてあげてください。

No.3 09/04/07 05:15
通行人3 ( 30代 ♀ )

うつ病は改善されますよ。

眠れないのは辛いですよね…。
夫もうつ病で眠れない日々が続きましたが、通院と薬等でだいぶ楽になった様です。

主さん、思い切って精神科に行ってみたらどうですか?夫は心療内科から精神科に切替えたら、良くなって来ましたよ。

No.4 09/04/07 05:25
お礼

>> 1 はじめまして。凄く辛そうですね?私は鬱病です。 私は始めて行った🏥で、やはり態度の悪い医師の診察でした。『鬱病なんて無い!存在しないと僕は思… レスありがとうございます。
何だか激しく辛い時と焦りと虚無感が交互に来ます。

先生は態度が悪いと言うより私がダメなのかも知れません。
家族は普通、もしくはプロだからしっかりしてると言いました。
嫌なら医者を代えようと家族にも言われましたが、また新しい恐怖が増えそうで怖いです

アドバイスありがとうございます
初診でそんな辛い体験したんですね…発作、辛そうです…

あなたみたいに早く病院、落ち着きたいです

また落ち着いたらミクルも見てみます
教えてくれてありがとうございます

No.5 09/04/07 05:33
お礼

>> 2 とっても鬱です でも、ちゃんと全て症状話しましたかね? やぶだと厄介ですけどね\(≧▽≦)丿 でも、薬で治るから安心してね。 家族… レスありがとうございます

今は会社を欠勤してる状態です
いきなり会社に行けなくなりました…
一応会社も鬱と理解してそれなりに休ませてくれてます

お医者さんとは初診で家族と話し合い色々いいました
だけど二回目三回目と何も言えなくなり吐き気と腹痛に襲われて治ってないのに逃げたいから「落ち着いた」といい帰りました
家族もよくわからず、私もわからなくなりました
家に帰り家族に八つ当たりして、今は虚無感でいっぱいです
家族は私を怠けか逃げだと思い、もう成人しているから自分でやれと言うスタンスです
自己主張が苦手な自分が悪いですね…何とか薬で治るなら助けて欲しいです

No.6 09/04/07 05:37
お礼

>> 3 うつ病は改善されますよ。 眠れないのは辛いですよね…。 夫もうつ病で眠れない日々が続きましたが、通院と薬等でだいぶ楽になった様です。 主… レスありがとうございます
最近は寝れなくなり、馬鹿な事ばかり考えています
一緒にいる家族は迷惑して家族までおかしくなって来ています
きっとあなたも苦労なされたんですね…
アドバイスありがとうございます
嬉しいです。旦那さんのようによくなりたいです

心療内科はたくさんありますが精神科はあまり知らなかったです…
考えてみます

No.7 09/04/07 06:19
通行人3 ( 30代 ♀ )

>>6
おはようございます。

眠れなかったんですか?
馬鹿な事を考えるのも病気のせいなんですよ。病気が良くなれば、そんな考えも無くなりますから安心してください。

精神科って行きづらいイメージがありますよね…きっと。
心療内科にも頑張って行っていたんだと思います。
でも、今の精神科ってうつ病の方が多いですよ。
一度付き添いで行ったんですが、変な人(叫んだりする方)はいませんでした😁
睡眠薬・安定剤etc…。薬も出して貰えます。
うつ病も風邪と一緒で早期治療が一番です。夫は何年も温め過ぎて、快復にだいぶ時間がかかっています…。
敷居は高いと思いますが、精神科は専門家、心療内科は内科医がしていると聞きました。
眠る為にもぜひ受診を考えてくださいね。

No.8 09/04/07 07:27
通行人8 ( ♀ )

精神科・心療内科ので一つの病院(病院名)ならどちらをとか選ぶ必要がないので(どちらの視野からも診て下さるから)精神科を受診されるのであれば精神科だけを掲げた病院が良いですね。一度嫌な印象を受けると全てが信用出来なくなりますよね。心の病で大切なことは患者がその医師を信頼して通院出来るかどうかです。

No.9 09/04/07 07:42
匿名希望9 ( 20代 ♀ )

自分に合う病院が見付からないと辛いですよね。

私もいろいろ探しました。(自覚が無かったので連れて行かれた感じですが。)
大学病院の精神科は鬱病なんて知らないようで、精神がおかしいかどうかだけを判断されました。
次の心療内科は、軽度な人が通うようで、待合室では自分が奇人のようでした。


最終的に私が通院していたところは、心療内科と精神科両方を扱っているところでした。話し合いというよりは、話を聞いてくれる医者でした。
特に、薬の処方がとても自分に合っていたのが良かったです。副作用に悩む人もいらっしゃるようなので。


主さんも自分に合った医者に出会えると良いですね。そしてゆっくり休んで下さい。休んでいる期間なんて、人生の中のほんの一瞬にすぎないですよ。

No.10 09/04/07 09:47
匿名希望10 ( 40代 ♂ )

主さん違う病院に行ってみたらどうですか?医師もピンきりで又主さんと相性の合う医師を見つける事が必要なのじゃないですかね。医学的には、心療内科に鬱は、守備範囲に入っていません。精神科神経科が守備範囲に入っています。

No.11 09/04/07 14:53
仮面ライダー ( 20代 ♂ NhIZw )

その気持ち良く分かります。残念ながら鬱でしょう。私も鬱患者です。嫌でしょうがまず自分で病気を認める事が大切だと思います。職場を変えたら?と言われたのも死なれるよりましだと考えたからだと思います。家族も心配だからこそしっかりしなさいと言うのだと思います。私も同じでした。だから言われれば言われる程辛くないですか?まず認めて下さい。そしてちゃんと病院に行って下さい。いい先生も必ずいますし、病気が治る日も必ず来ますよ😁

No.12 09/04/07 17:24
お助け人12 


精神科も心療内科も名前が違うだけで内容は同じだよ!要は医者との相性だよ!

No.13 09/04/07 17:51
お礼

>> 7 >>6 おはようございます。 眠れなかったんですか? 馬鹿な事を考えるのも病気のせいなんですよ。病気が良くなれば、そんな考えも無くなります… レスありがとうございます
今の心療内科では、自分で何か言わないと薬をくれない感じです
自分ではよくわからないし、薬に依存が怖いです
精神科ならば、そういう所も見てくれるんですかね…

色々教えてくれてありがとうございます

旦那さんのお話聞いていたら凄く大変そうですね
周りの為にも早めに治したいです

No.14 09/04/07 17:58
お礼

>> 8 精神科・心療内科ので一つの病院(病院名)ならどちらをとか選ぶ必要がないので(どちらの視野からも診て下さるから)精神科を受診されるのであれば精… レスありがとうございます

最近は猜疑心のような人を信じられない傾向があるので、そのせいかとか考えてしまいます
自分でも何故鬱になったかなど全くわからないのもありますが、先生も悩んでいるような…
精神科に行こうか悩んで調べて見ます
精神科だけの病院をしらべてみます
ありがとうございます

No.15 09/04/07 18:12
お礼

>> 9 自分に合う病院が見付からないと辛いですよね。 私もいろいろ探しました。(自覚が無かったので連れて行かれた感じですが。) 大学病院の精神科は… レスありがとうございます

病院探しが凄く大変なんだとわかりました…
辛いお話なのに、色々教えてくれてありがとうございます

私はまだ外でパニックになったり、自殺はしてません
ただ鬱かなって感じます
ただ家族や周りは甘えで、見た感じ普通に見えるようです
精神病ではないと思って心療内科に行きましたが、今はよくわかりません

早く自分にあったお医者さんと薬で治るなら治したいです

No.16 09/04/07 18:19
お礼

>> 10 主さん違う病院に行ってみたらどうですか?医師もピンきりで又主さんと相性の合う医師を見つける事が必要なのじゃないですかね。医学的には、心療内科… レスありがとうございます

皆さんのレスを読んで病院探しの大切さ、本当に感じました
しかし今の病院は家から近いし、会社にも知らせてしまったので、安易に変えられるべきか…
考えていたら吐き気頭痛がして来ます
だけどもうあの病院には行く気がしません
何とか頑張って調べて見ます
心療内科じゃ守備範囲違うんですね…
教えてくれてありがとうございます

No.17 09/04/07 18:28
お礼

>> 11 その気持ち良く分かります。残念ながら鬱でしょう。私も鬱患者です。嫌でしょうがまず自分で病気を認める事が大切だと思います。職場を変えたら?と言… レスありがとうございます

気持ちを分かってくれてありがとうございます
嬉しいです

私も周りの気持ちわかります
精神的に弱い人なんて大切な人以外めんとくさい、大切な人でも毎日鬱々してたら近寄りたくないですよね
だけど家族なら放置も出来ない…
毎日何か言われると辛くて胃が痛くなり食べ物が喉を通りません
普段は普通ですが…

自分で認めて何とか治したいです

No.18 09/04/07 18:35
匿名希望18 ( 40代 ♀ )

こんばんは!
私 鬱で 病院通ってます😃
病院変えて見るのも 良いかと思いますよ😃
私 昔に通ってた病院が嫌で 変えました。今の先生は気長に話も聞いてくれます。

No.19 09/04/07 18:50
お礼

>> 18 レスありがとうございます

病院を探して見ます…
嫌で病院行かなくなったら、もう治るわけないですよね…
私も通院出来るように頑張ってみます

ありがとうございます

No.20 09/04/08 13:26
お助け人12 

お礼飛ばしですか..少しはマナー守って下さいね!

No.21 09/04/08 17:35
お礼

>> 20 レスありがとうございます。
すみませんでした!!
勘違いをしていてお礼できませんでした。
アドバイスくださったのに本当に失礼な事をしてすみません。

もう少し自分でも勉強します

No.22 09/04/08 18:05
匿名希望22 

もやもやが晴れますように🙇
猜疑心が収まりますように🙇

今はそんな時期なんだと思ってみてはどうですか?
タイミングってありますよ😃
もちろんあなただけじゃなく周りの人達も。

No.23 09/04/09 13:17
お礼

>> 22 レスありがとうございます
タイミングですね。本当に悪い事がたまたま重なっただけですかね…

今日はいい天気です。
前は天気が良いのが憂鬱で嫌だったのに、最近は少しだけど気分が晴れます。
辛い人間関係なんかがなくなったからか…
ちょっとでも良いように考えたいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧