注目の話題
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

交通事故😢

回答45 + お礼6 HIT数 5291 あ+ あ-

ちゃま( 33 ♀ 0g2Rw )
09/05/11 00:59(更新日時)

先日自動車と原付の交通事故をしました😢お互い一方通行で信号機のない小さな十字路で原付の私側に一旦停止の標識があります⚠(もちろん一旦停止はきっちりしました😃)私は鎖骨骨折と左側全身打撲のケガをして相手は無傷です。車両の損傷は相手の車は右ライトカバーが粉々でナンバープレートの右側がかなりヘコんでました。私の原付は左側面が破損してます。左側から激突され一回転して落ちて左側全身ケガをしてます。相手の任意保険屋の話によると過失は原付の私の方がある為自賠責保険内で治療と休業保証と慰謝料を請求して下さいと言われました。それっておかしくないですか?私が思うのは相手がスピードを出してなかったら一回転して吹っ飛んで骨折する事もなかったし相手はまったく私が一旦停止の所に居る事すら分かってなかったと思うんです。保険屋にしたら一旦停止標識が私の方にあるだけで事故現場も車両の損傷も見ていない状態で過失は私と決めてきてるんです。ちゃんと交通ルールを守って走行してて、ましてや自動車じゃなく原付の私が過失割合が大きくなるんですかねぇ?誰か教えて下さい🙏

タグ

No.978093 09/05/09 02:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/05/09 02:34
通行人1 

一旦停止の標識がある場合過失割合は残念ながら主さんが高くなります

一旦停止側に相手の車をやり過ごす義務があるからです

ただ過失相殺はされてもお互いの被害額に過失割合を掛けた額の差額が足りない方に支払われる仕組みですので100対0 以外では現時点で損害額が確定していない以上保険屋さんの対応には問題もあります

きちんと事故内容を確認して貰って下さい

でも今はまずは早く怪我が良くなりますように🙏

No.2 09/05/09 02:46
特命希望 ( JNBBw )

う~ん。
一時停止で停まればイイってもんじゃない気がしますが・・・?
停まってから右見て左見てまた右を見て・・・しましたか?
相手の車。自分の目で確認されていますか?
自分なら「車が来る、通り過ぎるのを待とう」と思ってしまうのですが

止まれの標識と白線でしっかり止まっても
左右が見渡せる場所で左右をしっかり見なければ
停まった意味・・・あまり無いような気がしますし
そんなドライバーがとても多いですよね?

怪我をされて大変お気の毒・・・と思いますが
一回転してその程度の怪我で済んでよかったと思われたほうが
よろしいかと・・・。

No.3 09/05/09 02:52
通行人3 

確認が甘いから事故るんじゃん!

No.4 09/05/09 02:59
匿名希望 ( fYbqc )

例え、主さんが一時停止を止まった後でも原付を動かして、優先道に出て、そこに車がぶつかったなら(車側に一時停止表示が無かったなら)一般的には主さんが不利な立場になりますが?(一時停止が主さん側にあるなら主さんの安全確認義務違反です。)事故はぶつかった状況(位置、相手側優先順位)などによって決まります。でないと、カタチだけ一時停止したなら、優先道の相手が来ていようが、来てまいが相手が悪いと言う理論になりますよ。この事故の場合、主さんが悪く無いと言うなら、例えば主さんが一時停止中に、つまり静止状況の所に車が突っ込んで来たなどの状態でも限り、相手の過失よりかは、主さん側の過失の方が多いから、相手の保険屋は自賠責を使う様に指示しているのでは?

No.5 09/05/09 03:22
通行人5 ( ♀ )

左右確認を怠ったからでは?
確認していたらバイクは見えていたハズでしょう。
ただ停まるだけでは意味がないですからね。

No.6 09/05/09 03:49
通行人6 ( ♀ )

警察は勿論呼んだんでしょ?どう言われましたか?

No.7 09/05/09 04:12
通行人7 ( ♂ )

2‐8で、主さんが悪い事故。
一時停止側が止まれば、ぶつからないのが物の道理ですよ。

相手側から、車の修理台を請求されないだけ良かったと思いますよ。

怪我をしたのは、自業自得だと思いますね。

No.8 09/05/09 04:24
通行人8 

主は自分は一時停止した。相手がスピードを出さなければ。
その二点に拘っている様ですね。
では、どちらが優先ですか?主に一時停止がある以上、車が優先で、主には一時停止しての確認義務が有りますが、確認していたら、事故は起きていません。主は止まっただけで安全確認を怠ったね。相手がスピード出さなければと言いますが、では何㎞位ですか?40㎞出てたら、その程度ではすみませんよ。
それから、過失割合は常に車の方が大きいとは決まってませんよ。車の方が、より安全確認義務が大きいので過失割合が大きくなりがちなだけです。原付に飛び出した歩行者が横からぶつかったら、歩行者の過失割合が大きくなりますよ。
ケガを治したら、安全運転に心して下さいね。形ばかりの安全運転は事故の元ですから。

No.9 09/05/09 05:07
通行人9 ( ♀ )

やはり、一時停止側が悪くなりますね。ちゃんと止まって、確認さえすればぶつからなかった訳ですから。主さんが『一時停止した』と言っても、ぶつかったのなら、一時停止して確認した意味ないですよね。
事故の判断は、そういうものです。お気の毒ですが。

No.10 09/05/09 07:39
通行人10 ( ♀ )

明らかに主さんが悪いです。
正直相手車の人が気の毒です。
相手にしたらもらい事故ですよ。
主さんは一時停止したと言いますが、確認不足です。
確認直後にいなかったはずの車が、突然現れる事はありません。
一時停止は当然ですが、左方優先って知ってますか⁉
もう一度交通の規則の勉強をされた方がよいと思います。

No.11 09/05/09 07:47
通行人11 

保険会社の言い分は正しい。お前は加害者.怪我したから被害者か?確認不足なんだよ。そんな考えだから事故が減らないんだ。解ったか?

No.12 09/05/09 10:03
通行人12 ( ♀ )

この事故で何故主さんが『私は被害者』みたいに考えられるのかわかりません。

優先道路の車がなぜ一旦停止から主さんが飛び出してくると予測出来るんですか?

ちゃんと交通ルールを守って走行していたら起こり得ない事故ですよ。

怪我してようと主さんが謝りに行かなきゃいけない立場です。

この事故で『私は交通ルールを守っていた』と主張を曲げないのであれば、怪我が治っても車も原付も運転しないでください。また事故るから。

No.13 09/05/09 10:12
通行人13 

一旦停止をきちんとしてれば起きなかった事故だと思いますね。主さん きちんと確認されましたか❓相手の車がレースでもしてる位のスピード出してたなら別ですが…。
早く怪我治れば良いですね⤴。

No.14 09/05/09 11:17
通行人14 ( ♀ )

主さんが停止線のところに停まっているのが見えていたはずなのに、相手は停止している主さんに突っ込んできたのですか?それなら相手が悪いでしょ。
スレ内容がよくわかりません。主さんはもう停止線より出ていたのですか?

No.15 09/05/09 11:37
通行人15 

過失を認めろ! 貴方が90%悪い

No.16 09/05/09 11:44
通行人16 ( 30代 ♂ )

事故して反省しないとまた事故るよ?

No.17 09/05/09 12:17
匿名希望 ( fYbqc )

単に交通ルールを理解出来ていないのでは?一時停止➡完全に自車両を停止させ、前方の優先道路に車両、歩行者がいない事を確認し、自車両を発進させる事ですよ。(コレがキチンと出来ていれば、今回の事故は起こり得なかったのでは?)止まっただけなら一時停止に当たりませんよ。(一時停止は、止まる+前方、左右の安全確認が1セット)ですよ。相手の車の破損状態である程度のスピードも判断出来ますが、(主さんの)怪我が大きいからとか、単純に車が悪いとか、任意保険で賠償すれとかは、筋が違いますよ。それらを(過失割合を判断して)先ずは、自賠責の保証枠から先に請求して欲しいと、相手の保険屋が言って来てるのでは?だったら保険屋の見解に無理はありませんよ。

No.18 09/05/09 12:22
通行人18 ( ♂ )

厳密に言えば事故の査定に警察や交通法規は関係無い。

保険会社の決めた査定基準が優先する。ちなみに、人身事故なら身体の治療は、加害者の自賠責保険を使い、不足分を任意保険が支払う。通勤や業務中なら労災保険を使うのが基本。

車両は互いの任意保険を使う。その時に、過失割合という曖昧な保険査定のルールが出てくる。同じような事故でも、保険会社の交渉能力で割合が変わるからね。

保険会社もちゃんと選ばなくてはダメですよ。

No.19 09/05/09 13:41
お礼

ありがとうございます🙏私は一旦停止(両足をつき右→左→右を確認)しました。
十字路と言っても車が一台通れる程のホント見通しは凄く悪い所です。十字路は建物がギリギリまで建っています。10年以上毎朝ほぼ同じ時刻にその事故現場を通ります。自転車の人などは交通ルールがないので右側からスピードを緩める事なく飛び出してくるので右→左→右を確認してもやはり見通し悪い飛び出してくる右側を気にしながらアクセルを回した瞬間左側から激突しました。私のバイクが動いている事と一旦停止標識がある事しかこちらには過失があるとは思えないんです。一旦停止してる時に右見て左見た時に相手の車が交差点にいたら私は止まってます。


現場も見てなく車両の損傷も見てない状態で相手の保険屋さんに過失割合は私側の方が大きいと言い切られた事に苦痛です。

No.20 09/05/09 13:55
通行人20 ( 20代 ♀ )

それを保険屋に話したら何と言われたのですか?
それほど見通しが悪いなら、カーブミラーはあったんですよね?

No.21 09/05/09 14:05
通行人21 ( ♀ )

?警察は?
主さんの保険屋さんはなんて言ってるんですか?😥

No.22 09/05/09 14:14
通行人22 ( 40代 ♀ )

保険屋にだけ任せても信頼できないのでしたら、他に助けてくれる所があると思います。

No.23 09/05/09 14:25
通行人23 ( ♀ )

双方の保険屋は必ず現場にも行きます。
双方の事故車両も見ますよ。
そこで色々な判例を比較して割合を出すのです。簡単に割合は出しませんよ。プロですから。

事故をすれば皆さん相手を悪く言います。

No.24 09/05/09 14:45
通行人18 ( ♂ )

再レスです。

書き込みを見ていると、相手の代理人とあなた自身が示談交渉しているように見えますが…。
あなたのバイクは自賠責保険は当然加入していると思いますが、任意保険は加入されてなかったのですか?

大型車も原付も車両は車両というくくりで、事故の時、査定に車両の大きさは関係ありません。
交差点事故、互いに動いている時の事故では、双方の注意義務の過失があるので、10:0は基本的にあり得ません。

この際に、どちらが優先道路かという検証をします。今回の場合、主さん側に一時停止があったようなので、相手が優先道路になります。そのため、主さん側の過失割合が高くなります。
例えば、直線道路の交差点で右折しようとした車が後ろから追突された場合、追突された側が交通を阻害する障害物とみなされ、過失割合が高くなるケース等あります。

普通に考えたら違和感ありませんか?これが保険の世界です。もし、任意保険に加入していなくて、示談サービスが受けられないなら、弁護士等に相談されて、ご自身が納得できるようにするのも、一つの方法です。

No.25 09/05/09 14:51
通行人25 ( 20代 ♀ )

怪我の問題は刑事処分であり、事故の過失割合とは関係ありません💧腹立つなら、病院で診断書発行して貰って警察に提出して自動車運転過失傷害で検挙してもらえば良いと思いますよ

No.26 09/05/09 14:54
通行人26 

一時停止は、二時停止。停止線でいちど静止。のち徐行にて安全確認できる所でもう一度停止。
この《止まれ》の標識の意味が理解出来ないと、事故を何度となく起こします。

No.27 09/05/09 15:01
通行人27 ( 20代 ♂ )

両方とも一通?って道があるんですね…普通は左から来る車両優先ですか、主さんがそこまで飛ばされるという事は標識無視かな…という印象を受けます。
保険屋ではなく警察に、自分が飛んだ事を話してみては?保険屋なんぞ相手にするだけ無駄です。事実をきちんと公権力のある人に話す事が重要と思います

No.28 09/05/09 15:08
通行人8 

礼を見たのですが、どうもおかしいですね。まず、車速ですが、見通し悪い狭い道。で、主のケガの程度。この様子では車の速度がさほどとは思えないのですね。次に主は停止後確認して、発進した。この二つは矛盾します。主の確認が間違いないなら、その車はかなりの高速で、原付の左に車の右側がぶつかった事になる。が高速にしてはケガや車両損傷が小さい。
狭道鉢合わせ事故で、おそらく原付も数メートルも進んでいない状況です。時間にしたら1秒とかの極短時間です。その短時間に原付左方にぶつかるのは、原付が車の前方に飛び出したケースです。原付の後方や前方なら理解できますが。そのわずかな時間で主が確認出来ないほどの遠くからぶつかったのなら、とんでもない高速ですし、排気音がするはず。それならばその程度のケガですまない。
ありがちな事ですが、メットのひさしが視界を塞いでいた、又は、左方に顔を向けたが、視界に認識していなかった。俗に言う首をふっただけ。こんな事でないですか。
双方の損傷箇所、推定車速、ケガの度合い、を辻褄あわせると、主の確認ミスによる飛び出しが一番説明つくのですが、何か他に事実関係有りますか。

No.29 09/05/09 15:56
通行人29 ( 20代 ♀ )

主さんのケガは治るのでしょう❓

命があるだけありがたくないですか❓😥

相手が猛スピード出してたら、主さん死んでると思います...

自分にも相手にも何か原因があるから事故をするんだと思います。
完全なもらい事故というのは、自分が停車していた場合のみです。

No.30 09/05/09 16:42
通行人12 ( ♀ )

主さん、慣れた道で右ばかり気にして左から接近する車を見落としたんですね。

右みて左みて右みて右みてたんですね。

左にあまり注意はらってないじゃないですか。

今回飛び出したのは主さんで認めたくないかもしれないけど主さんに過失が大きいでしょう。
任意に入っていないのも痛いですね。

不満があるなら、交通事故紛争センターっていうのがありますから調べて電話してみましょう。

No.31 09/05/09 16:52
通行人31 

停まって確認したけど車はいなかった→いない車とどうやってぶつかるの?左右確認したけど車は見えなかった→確認したつもりになってるだけで実際には確認出来ていない。左右確認して車が見えた→速い車がグングン迫ってくるのにあえてその車の前に飛び込んだの?
何を言っても主の負け。年齢からして免許取り立てではないと思うけど、今までそんな認識でハンドル握ってたの?恐るべし。この事故は相手の車の立場で言えば「優先道路を走っていただけなのに原付が飛び出してきて車を壊されて、自動車運転過失傷害罪の責任を問われて免停などの処分を受けなければならないとんだ災難」です。ちなみに主が車の修理代を請求される可能性は十分あり、当然相手の車の損傷については賠償責任が生じます。ケガをしたことは気の毒だがそれでも認識を改めてられない主は少し痛い目見た方がいいかも。

No.32 09/05/09 17:00
通行人16 ( 30代 ♂ )

あなた左を見たときに車を確認をしたわけですよね?
左を見たときに車を確認したのなら、右をみた時にどうしてもう一度飛左を確認をしないんですか?激突したってことは左を確認していからではないですか?まぁ車がいきなり瞬間移動してわき出たのなら別ですが。

No.33 09/05/09 17:01
お礼

カーブミラーはありません。自転車同士でも自転車と乗り物でも良く事故のある場所なんです😢だからこそ一旦停止をキッチリして気を付けて通ってるんですが…。御近所の人しか通らない歩道もない下町の十字路なんです。

こちらにも落ち度はあります。保険屋に言われるがままなんですかね…😔

ケガが治れば電車で通勤したいと思います。

ありがとうございました。

No.34 09/05/09 17:06
お礼

警察は裁判になれば出ると言っています。

私の保険屋は相手の保険屋に言われるがままです。でも、今、現場も見てなく状況も調べてなく車両の損傷も見てい状況で相手の過失が少ないと言った相手保険屋に謝罪してもらいました。

No.35 09/05/09 17:13
匿名希望 ( fYbqc )

カタチだけ止まっても結果的にぶつかったなら、一停側の負け。納得行かないなら、紛争でも、訴訟でも起こすしか道なし。ただし紛争センターでも、裁判所でもあくまで中立的な立場で話しを聞き、審判を下す為、裁判になっても希望に添えない事のほうが多いと思います。

No.36 09/05/09 17:20
悩める人36 ( 10代 ♂ )

一旦停止でなぜ車が通り過ぎるまで止まってなかったの?
止まっていれば事故はなかったでしょう💧
ただ止まって発進してたら事故なんて当たり前
確認しましたってあるけどできてないから事故してるんだし➰

No.37 09/05/09 17:45
通行人37 ( 30代 ♀ )

納得出来ないなら損害リサーチいれるか自賠責の事前認定うけるしかないと思います。

No.38 09/05/09 23:33
通行人38 ( ♀ )

友人の話ですが、主さんと同じ状況の事故で、友人が車側でした。
散々もめて、こちらの過失割合に納得されず裁判に持ち込まれました。
一審二審と友人側が負け、最高裁まで行き、結局友人が勝訴し、裁判費用と車の修理代を過失分払って貰ったそうですよ‼
友人は相手が女性だし怪我もしてるからとお見舞いにも行っていたのに、相手は怪我してるのに、私がお金払うなんて納得できないって言っていたそうです。
判決がおりるまで三年近くもかかったそうですよ💦

No.39 09/05/10 00:19
通行人31 

主のお礼レス見て思ったけど、なんで保険屋が現場を見ていない、状況を知らないってことを主に分かるのかな?保険屋は主に言うことなく現場に行きますし、警察に状況を確認しに行きますよ。レス見てると「勝手にしろ」って言いたいところですが、アドバイスをするとすれば、まずは保険屋と相手を敵に回さないこと。他レスにもあるとおりこの事故は明らかに主の過失が大きい事故だし、相手側も加害意識よりむしろ車を壊された被害意識の方が強いハズ。過失が大きい以上は必要以上に強気に出るのは得策ではありません。(過失を)認めるべきところは認める。その上で必要な治療費は正当に請求する(治癒しないのに無理して通院を打ち切る必要はない)。あと、保険金や賠償金で儲けようとは考えず新しいバイクを買ってもらおうなども考えない。

No.40 09/05/10 00:29
通行人31 

保険屋にしてみれば会社に公判担当がいて裁判やるのも仕事の一環ですが、本当に裁判になれば(費用や時間などの面も含めて)困るのは主のハズ。妥当な領域を超えて請求すれば保険屋は平気で裁判沙汰にしてきます。相手側にしても請求するかは別として車の修理代を請求する権利があります。主の出方によって相手がへそ曲げて、本来請求するつもりがなかった修理代をしっかり請求してくる可能性も十分考えられます。今回の件は治療費を「出させる」ではなく「出していただく」という考えで望んだ方がうまく行くと思います。保険屋に文句言って頭下げさせるなんて論外です。

No.41 09/05/10 09:18
お礼

最高裁で過失割合はどれぐらいだったのですかぁ❓

No.42 09/05/10 10:22
悩める人36 ( 10代 ♂ )

このスレから判断したら主のが過失割合高いでしょう
まあ、現状とほとんど同じで裁判しただけ主が費用と時間かかって意味が無い

No.43 09/05/10 12:21
通行人43 ( 20代 ♀ )

勘違いしてない?私だけが大怪我したんだから私が悪いわけないって😥

事故に詳しい人に聞いたら間違い無く貴方の方が過失割合多いと言ってますよ。
2対8くらいみたいです。

車も狭い見通しの悪い十字路を通過する時は徐行して気をつけなきゃいけないから。
それと貴方は一時停止で止まって確認したと言ってますが、一時停止のラインに止まってから確認しただけではないですか?大体一時停止ラインからは十字路を横切る車は見えないです。ゆっくりちょっと出てまた止まって確認しなきゃ車来てるか見えないはず!確認さえすればいいもんじゃないです。

実際車が来てたのを見落としたから事故ったんでしょ?
確認して車いなかったって言ってたけど、反対方向を確認してたほんの瞬間にレーサー並に何百キロも出して相手が来たって事でしょうか?

おかしな話ですね💦💦
うだうだ言ってないで、裁判になっても負けるんだし反省してください。

No.44 09/05/10 12:31
通行人44 ( ♀ )

一時停止があったのなら、どんなに怪我が酷くても主さんが悪くなると思いますよ……⤵

じゃなきゃ一時停止の看板なんていらなくなっちゃうじゃないですか……💦
一時停止の看板がある方が弱いと思いますよ……

No.45 09/05/10 12:34
匿名希望 ( fYbqc )

一時停止を止まったのに車が来てぶつかった。➡一時停止者の安全確認不足。安全確認をキッチリ行ってぶつかる事は、自分の知る限りあり得ない。あるとしたら、ネコとネズミが出てくるあのアニメのお話だけだと思う。(左右をしつこい位確認して、道路を渡ったらバスが来てネコちゃんペッチャンコ!)ってアニメです(笑)

No.46 09/05/10 12:56
悩める人36 ( 10代 ♂ )

まあ、やるだけやったらいいよ
わかりきった結果だけどお金と時間を大事にするしないは主の好きにしたらいいよ

No.47 09/05/10 17:06
悩める人47 ( 20代 ♂ )

みんな言う通りです。愚痴言いたいでしょうが、しっかり止まって確認してたら事故は起きてないよ。不注意でしょ?
まあごちゃごちゃさせたければ裁判でも何でも好きにしたらいいよ。
俺からしたら相手の車に同情します。

No.48 09/05/10 20:12
通行人16 ( 30代 ♂ )

主さんは被害者ではなく、加害者ですからね。わかってます?

No.49 09/05/10 23:14
通行人38 ( ♀ )

過失割合は聞いてなかったけど、たしか車の修理代が30万ちょっとで、判決後振り込まれたのが、24万位だったって言っていたと思います💦
友人は保険がみんなやってくれたから助かったって言ってました‼

  • << 51 ありがとうございました🙏 ケガが治ったら参考にさせて頂いて保険屋さんに話したいと思います😃 これからは原付乗るのヤメて徒歩にします😃

No.50 09/05/11 00:58
お礼

>> 49 ありがとうございました🙏

ケガが治ったら参考にさせて頂いて保険屋さんに話したいと思います😃

原付乗るのヤメて徒歩にします😃

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧