野菜が綺麗に切れない
野菜を切る時、まっすぐに切れないですけど、どうしても斜めに入ってしまうですけど、持ち方が変だからですか?
一様練習はしています
No.981899 2009/05/11 22:18(悩み投稿日時)
新しい回答の受付は終了しました
体がまな板や、切るものに対して真っ直ぐ向いていると、
切るときの腕はちょっと内側に斜めになりますよね。
字を書くときなんかも、そうじゃないですか?
右利きなら、少し右の足を引いて、体を斜めにしてみると、
真っ直ぐ切りやすいですよ。
それからやっぱり、包丁は研いでおいた方が良いですね。
研ぎ器を使う場合は、切る前に、必ず使うようにすると良いです。
レス2の方が言う通りです。右足を少し引き、体とまな板の距離は右側をこぶし1つ分位余計にあけると確かに切り易くなります。包丁もただ下におろすのではなくビミョ~に引く感じにすると軽く切れます。ななめと言うのがもし///こんな状態なら、包丁の握り方にクセがあるのかも知れませんヨ?
新しい回答の受付は終了しました
職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧