明日が不安

回答3 + お礼0 HIT数 854 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
09/04/23 23:23(更新日時)

私が勤めているお店はものすごく個人プレーが多く、協力して仕事をしようと言う気がありません。
店長がその気がないからしかだないのでしょう。

例えば、一人が品だしや検品していても他の店員はレジでおしゃべりしていても平気で何も言わない のです。
そのわりに担当が休みの日に商品が入荷すると凄く怒ります。「休みの日にくるなんて迷惑だ」って…仕方がない場合だってあるはずですし、休み中に売れて品切れしてしまう場合だってありますよね?
そうすると、また、怒ります…。

私は仕事中に遊んでないし、私は他の店員がレジで話していても一人で品だしをしたり、女子で行くのは私だけですが、ごみ捨てに行ったりとやることはしているはずですが、不公平な扱いを受けます。休みが終わる夜に不安になります。

タグ

No.989583 09/04/23 21:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 09/04/23 22:40
通行人1 ( 20代 ♀ )

同じお店や職場で働いているなら連帯責任になるのは仕方ないことでは?
不満があるなら改善していかなければならないし、自分が怒られるのが嫌なら周りを教育したりしないといけないと思います。
自分が有能だと思うならそういう職場に見切りをつけて他を探すってことも視野に入れては?

No.2 09/04/23 23:19
通行人2 ( 30代 ♂ )

店長に指導力と計画性とがない。社長が店長を交替させない限り仕方ない。主さんは自分のやるべき事をミスなく確実にするだけ。後は仕方ない。

No.3 09/04/23 23:23
匿名希望 ( 20代 ♀ fDg3w )

私はその方が楽です。人とおしゃべりするの苦手だし自分のペースで仕事できるので。おしゃべりしてる人は本当要領がよく美味しいとこだけ持ってくのは悔しいし羨ましいです。仕事場を換え協調性が必要な所にいかれると合うかもしれませんね。仕事場により、ありますね。私は、人の顔色伺いながらですごく苦手でした。悪く言われるのは仕方ないことだし、言わせておけばいいと思います。でも気になりますね…今日は人の悪口を言う人とペアだったので今日は色々あり言われてると思うと不安です。はあ

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧