関連する話題
セックスレスで
私が「若いうちに子供たくさん産みたい」と旦那に言ったら「たくさんいらない」と言われました。 私から子供ほしいと旦那によく言っていて、「俺は種馬じゃねぇ」と旦那
主人の不倫 私の事を石って...

名付ける漢字の悪い意味

No.39 09/12/12 10:52
悩める人39 ( 29 ♀ )
あ+あ-

ゆずりはの木のことは知っています。
「未来のために私たちができることをしよう」という解釈につなげられますから、私もそれで論文かいたことありました。
でも人名となると解釈がちがうような…💦誰かにしてもらったことで生まれ、誰かのために死んでゆく…言わばその間の自ら光輝き生きてほしいという一番大切なことがぬけています。
私は小さい頃にこの木を知り、好きでしたからよくわかりますが、人名ではちがうと思いました…あれは死してつなげる木ですから…。


あと発音がわかりにくいんですよね。
あと名字を選びます、女の子は名字変わるから…💦
スレ違いすみません
しいていえば
柚里葉(画数が少ないほうがやわらかくなり女性の名前らしくなると思う)
柚葉(意味はきちんとあるんだから、由来をこわさず呼びやすく)

が好きです

39回答目(55回答中)

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧