注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

双子の育児でクタクタ

No.15 10/12/07 22:40
通行人15 ( 33 ♀ )
あ+あ-

3才♀と7ヵ月双子(♀♀)の3人を育ててます。
主さんは初めての育児で双子だから、とにかく一生懸命なんですね。
もう少しすると、授乳時間も定まってくるし、手を抜くところも見つけれると思います。
私の場合、主人がいない時に3人同時に泣かれることが一番しんどいですが、あまり深く考えずに淡々とあやしてることが多いです。「お母さん一人しかいないの、順番ね」と声かけしながら。
泣き声を聞くと、イライラと申し訳なさと色々考えてしまいますが、一人では限界があるので、とにかくその時自分ができる最大の愛情をもってできることをするようにしています。
あと、双子なのに性格ってそれぞれなんだなぁ…と最近よく思います(うちは一卵性)。
赤ちゃんたちもだんだん表情が出てくると、育児も少し楽しめると思いますよ。
あと、産後は情緒不安定は当たり前!と開き直って、私は時々主人の前で大泣きしています。理由もよく分からず、とにかく不意に泣きたくなります。主人も何も言わずに泣かせてくれます。
主さんも時々どこかで心の重荷を吐き出す機会があるといいですね。
お互い育児頑張りましょうね!

15回答目(22回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧