関連する話題
旦那自殺しました。辛くておかしくなりそうです…
中学生の子育てやめたい
殺してやりたいぐらいイライラする

息子と離れて暮らしたい

No.123 11/12/26 23:05
通行人123 ( ♀ )
あ+あ-

主さん 辛い気持ち お察し致します。
我が息子も同じような状態でした。
もう 自分では どうしようもできない。精神科を受診して欲しいと ずっと思っていましたが、なかなか言い出しにくく… しかし あることをきっかけに自ら受診を希望し 一度だけ行きました。
主さん 申し訳ないけど 境界性人格障害か何かの疾患だと思います。 疾患の場合、育て方や躾の問題ではなく病気なので ご自分を責めないで下さいね! 見捨てられ感が増強する言葉や行動はとらないで下さいね。
境界性人格障害には 様々なタイプがありますが うちの息子の場合、
「【自暴自棄型】
 親が自分を必要としないのなら、望み通りに必要とされない人間になってやる、という心理です。理屈から言えば親から見捨てられたからと言って、何も自分で自分を見捨てる必要はないとも思えるのですが、自我が未熟な子どもには無理というもの。特に境界例のように、親子関係が最初から見捨てられるという不安に彩られているような場合は、自尊心が非常に低く、親の態度をそのまま自分に当てはめ、自分で自分を見捨ててしまいます。まるで紙切れのように自分を軽く扱ったり、自分で自分を無視するという間違った行動をとってしまいます。まるで紙切れのように自分を軽く扱ったり、自分で自分を無視するという間違った行動をとってしまいます。そして、ときには自分自身を傷つけるような破壊的な行動に出ることもあります。万引きなどの犯罪行為に走ったり、命を危険にさらすような暴走行為をしたり、自殺未遂を繰り返したりします。
 こういう行為の背後には、自分を見捨てようとする親への激しい怒りと絶望が潜んでいます。あるいは、こういう危険な行為を通して、自分は世間から(親から)本当に見捨てられているのだろうかと「試し」ているような面があります。治療場面では、このこの「試し」の行為が挑戦的とも思えるやり方で現れてきたりしますので、これをどう扱うかが治療の第一歩として重要な意味を持ってきます。
 この自分で自分を見捨てるという間違った態度は、他のあらゆる苦痛回避パターンに共通してみられます。」
このような感じでした。

123回答目(145回答中)

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧