注目の話題
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人
よく旦那はおだてて使うとか手のひらで転がすとか言いますけど、なんでそこまでこちらが謙って接しないとならないのでしょうかね。 そのほうが夫婦円満が保てるのは分か
幼稚園に苗字がない子がいます。入学式の日からずっと苗字なしです。自己紹介のときにも苗字がないです。1人ではなく他にもそういう子がいます。 なぜなのでしょうか?

父親が癌・命とお金

No.17 14/02/19 20:51
経験者さん17 ( 52 ♀ )
あ+あ-

主さん、心も体も、クタクタですね。私の母は、喉頭癌で、まだ私が幼い頃なのですが、1年間の間に、家での生活は、2ヶ月くらいでした。生活保護を、受けて生活は、落ち着きましたが、母は、末期でした。気丈な母でしたが、他界しました。父は、元々、肺が弱く、そこに、癌が見つかりました。父の場合は、方肺全摘しました。おかげさまで、要介護の認定を、受けて、生活しています。主さんは、落ち着くまで、大変ですが、一つずつ取り組むしかありません。まずは、役所に行って相談して、生活保護申請をして、医療費が、免除になります。又お父様の借金に、対しては、生活保護の場合、弁護士費用を法テラスで、負担してくれますから、弁護士さんと相談してください。確かに、保護は、イメージ悪いと思います。ですが、人間の最後の権利です。主さん、御家族、お父様の為に、焦らずに、取り組んてください。主さん、お身体気をつけてください。

最新
17回答目(17回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧