注目の話題
話している途中で、長い間じっと顔を見てくる人がいます。職場の人です。横並びで話していると見られていることに気づかずに反応が遅れることがあるのですが、私が反応する
一人でも大丈夫ってスゴいな。俺は一人だとめちゃくちゃ寂しいぞ 誰かと話ながらめしを食いたい
読んで下さった方、ご意見聞かせて下さい。 運動の苦手な高校一年生の息子が球技大会に出たくないと言っています。球技大会の当日に学校を休ませるのはありでしょうか。

脳の障害でもなく病気でもない、だとしたら何?

回答11 + お礼12  HIT数 2701 あ+ あ-

悩める人( 23 ♀ )
14/04/28 07:13(最終更新日時)

皆さん、こんばんわ。
私には、昔からこんな悩みがあります。

私は小さい頃から要領が悪く、社会人になった今でも大変苦労をしています。
例えば、今日やる仕事の内容を全く把握していなかったり、今やらなくて良いことをやり、今やるべきことを後回しにしてしまいます。
頭悪いな、自分となってしまったら終わり。
その後は転がるようにミスの連発です。
元々、パニック状態になってしまったら、頭が真っ白になる傾向がある為、そうならない為に、自制心を働かせて耐えています。
が、失敗は続くばかりか上司に怒られ最後には呆れられてしまいます。
私と喋っていると、宇宙人と話しているみたいだ、と人間扱いされなくなります。
しかし、最近は逆に馬鹿にされたり嘲笑われることに非常に腹が立つようになりました。
それは、自分に対してなのか馬鹿にされたことに対してなのかは不確かです。
ただただ、腹立たしく、私はこんなに一生懸命頑張っているのに、馬鹿にされたり笑われたりすることに非常に腹が立つようになりました。
イライラしない性格だったのに、ストレスのせいか人に対して怒りの感情が芽生えました。
私は仕事を始める前は、全くと言って良いほどイライラしたり怒らない性格でした。
しかし、今の仕事を始めてから上司の暴言を毎日浴び、思考回路もその言葉が今度は自分が言うようになってしまいました。
仕事柄、男性ばかりの世界なので、覚悟は出来ていましたが。
また、あれをやってはいけないと言われた直後にそれをやってしまいます。
いい加減にしろよ、とか初めは間に受けて落ち込んだりしましたが、今となっては慣れたも同然、あっそ、それがどうした?ぐらいの勢いで、心の中では、はぁ?馬鹿にしてんのかゴルァ?と反発するようになりました。
私の知らない私が心の中にはいるのです。
自分では意識していても、結果やってしまいます。
もちろん、100%悪気はありません。
また、私の父親も同じような現象があります。
挙動不審、団体行動が苦手で1人が好きなど。
脳の障害かなと思い、病院でレントゲンを撮りましたが異常なしでした。
精神科にも通っています。
もう仕事にも疲れ、この職は自分には合っていなかったのかと思い始めてしまいました。
でも、3年は続けてやると思っています。
ここで辞めたら負けたことになるからです。
やるなら最後までやってやるというプライドもあります。
発達障害でもなさそうです。
アダルトチルドレンでもなさそうです。
じゃあ自分が病気だとしたら、私は一体何と戦っているんだろう、と思い始めてしまいました。
あと、立ったり座ってるだけで頭がふわふわして血の気がさーっと引いて行くのが分かります。
貧血かなと思い野菜も魚も食べて栄養をつけているのに、何も効果がありません。
私の体と頭どうなっているんだ。
せめて、病気だとしたら病名の一つや二つが分かれば対処法がありますが、現在未だ原因が不明です。
もうどうしたら良いのか分かりません。

No.2086375 14/04/21 23:34(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧