注目の話題
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
なぜ日本人は日本で真面目に働いて納税するのでしょうか?いくら真面目に働いて、納税したところでこの国は20年後には無くなって、中国日本自治区になってるかもしないの
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは

既婚者なのに…バカな私。

No.28 14/07/06 10:34
ノエル ( l4HNCd )
あ+あ-

お子さんがいる以上、離婚と言っても、
簡単にはいかないでしょうし、
養育費や親権の問題など、気が遠くなる問題がたくさんあるかもしれません。

しかし主さん自身の今後の幸せの事を考えると、
一度、自分自身に問いかけてみるのも良いのではないかと思います。

例え、離婚の先に今思い悩んでいる彼とうまくいかなかったとしても、
辛い結婚生活から抜け出せれば、それだけでも
主さんにとって収穫なんじゃないかと思います…。

主さん自身の幸せは、放棄しなければならないものでは
ないように思います。

お子さんの心の傷の問題は、主さんの愛情があれば、
最小限にする事は可能かと思います。

そうでなければ両親が離婚した子供は、
全て不幸という事になってしまいます。

例えそれが不倫であったとしても、
お子さんが両親(もしくは主さん)に愛されているという事が
無理なく実感する事ができて、
そしてお子さんの生活環境の変化を最小限にして、
「生活の変化」を「離婚による悪化」とならないように、
最大限の努力を尽くせば、少なくとも私なら、
「離婚したこと」そのものを恨むという事はないかと思います。

「後ろめたいなにか」があれば子供の心の傷になり得るかも知れませんが、
それでも「愛情と、状況を整える努力&結果」があれば、
最小限は目指せると思います。

28回答目(76回答中)

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧