注目の話題
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い

空気読めないと言われた

No.18 14/08/03 18:29
通行人 ( ♀ vj2NCd )
あ+あ-

例え、毎日予定がいっぱいで知り合いや友人との交流やお誘いがたくさんあったとしても、肝心なのは相手が楽しい時間を過ごせているか?なのだと思いますよ。

一会合で一回、相手を不愉快にさせる発言を主さんが気付かずにしてしまっているとしたなら、直さないといけないと思います。みなさんは、明るくてサバサバしている主さんを気に入ってくれてるから、例え主さんが失言しても、些細な言葉だかりと水に流してくれているのだと思います。その事にはまず感謝しなきゃです。

サバサバしてると、無神経は紙一重。
明るいと、お調子者で傲慢なのも紙一重。

相手の受け取り方次第で、同じ言葉をいってるとしても随分印象って変わってしまいますよ。言葉は、とても慎重に選ばないと。現に、その友人たちを傷つけていますよ。


その友人よりも私の方が友人は多いし!というのも、またまた失言ですね。そのご友人に失礼ではないですか?まるで、ご友人は、人に嫌われてる。私は友達が多いから人気者!と、自分の友人たちの多さを示す為に、わざと友人を引き合いに出して貶めてるような発言ですよ。こんなことを無自覚でレスするくらいだから、日常的に頻繁に失言をしてしまってる可能性が高いのでは?

また、休日にわざわざ食事に誘ってくれるというのも、主さんのことを仲の良い友人だから、と相手が慕ってくれてる証拠です。主さんの対応だと、あなたとは休日にわざわざ二時間かけて会いたいと思うような関係ではないわ?平日で会うくらいがちょうどいい関係よ。って気持ちが、そのままストレートに相手には伝わりますよ。

また、人の話ばかり聞いててあなたは楽しいの?という発言も、その場にいる全員に体して、とても失礼でしたね。まるで、皆の話はつまらないよね、あなたはそう思ってるでしょ?ってその退職したご友人に対し攻撃してるような言葉ですよ。

ただ単純に、『こうやって、皆の話聞いてくれて嬉しいわ。最近のあなたはどう?折角久しぶりに会ったんだから、聞きたいわ』って、普通に、相手が話しやすいように声を掛けてあげたら良かった話だと思いますよ。

とにかく、無自覚なのは要注意です。
きっと友達も多く、明るくエネルギッシュな主さんだから、周りも大目にみてくれてるのだと思います。それそろ、それに、甘んじててはダメなのでは?

18回答目(81回答中)

新しい回答の受付は終了しました

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧