注目の話題
なぜ日本人は日本で真面目に働いて納税するのでしょうか?いくら真面目に働いて、納税したところでこの国は20年後には無くなって、中国日本自治区になってるかもしないの
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは

学歴は今でも重要?

No.8 14/12/18 20:26
サラリーマンさん8
あ+あ-

学力の高い大学ってより、文系か理系で大きく左右します

東大京大クラスならともかく、文系は専門性がないので、新卒で入った会社に定年まで働き続けるなら良いですが、転職やリストラなどで再就職するとなった時に、路頭に迷います

ちょっとレベルが高い程度の大学に行っても、それが文系ならあまり意味ないです

対して理系は専門技術職に就けるので、途中でリストラや転職に遭っても、引き取り手がいくらでもあります

機電関係は専門学を学んだ理系出身者しか就けない業種で、文系出身者は就けませんから、独占市場で就活が出来る理系は強いです

文系職はIT革命でコンピューター化が進み、仕事が激減しているので働き手が溢れてますが、理系は需要に対して供給が少ないですし、賃金も高いのです

すいませんが、義姉さんは情弱かと思われます

ただ、娘さんという事なので、男の子ならともかく、女の子なら生計者として生きる訳じゃないでしょうから、無理にレベルの高い大学に行かせる意味もないと思いますけどね

8回答目(33回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧