注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

人の気持ちが分かるようになるには

No.14 16/02/24 10:28
お礼

≫9

本当にありがとうございます
スナックです
オープンから一年半のほとんどを
ママと二人で過ごしてきました

やはり二人だと限界を感じていたところに
可愛くて気立てのいい女の子が
二人入りママも私も
お店の雰囲気がよくなったと感じています

すみません…
お客さんの接客に問題ないは
言い過ぎです
前のお礼と同じ事を重ねて言う形になりますが
ルールを犯してるんではなくて

例えば◯◯さん来ますか?と聞かれ
私はそんなに親しくないから来ない
二人が呼んだ方が絶対喜ぶとか
△△さん私は苦手だから
二人がすぐ打ち解けて羨ましいとか
そんな話をしたり
私はいじられキャラで
誕生日にママから顔面ケーキをくらっている話で
お店の中でそんな冗談だったら
ママがSで私がMだから気にしない
ケーキを顔面に食らったり
きついこと言われても
成り立っているとか私は女の子に言いました

女の子がそれを
何でそんな事を言われなくちゃいけないのかとママに話したそうで
それを上から目線とか

どういうつもりか
分からないけどSやMで
成り立っているって意味が分からん

人の気持ちを考えれないのだから
それがいけないんだと
いつもママにたくさゆ
怒られます
私はママが親のような存在で
大事なお店です
レギュラーが私しかいないため
無責任に辞めたくもありません

ママにも成長してほしいと言われます
私も成長したいのですが
分からなすぎて頭が真っ白になります…

14回答目(34回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧