注目の話題
一人でも大丈夫ってスゴいな。俺は一人だとめちゃくちゃ寂しいぞ 誰かと話ながらめしを食いたい
読んで下さった方、ご意見聞かせて下さい。 運動の苦手な高校一年生の息子が球技大会に出たくないと言っています。球技大会の当日に学校を休ませるのはありでしょうか。
33歳の女です。私は恥ずかしながら、この歳で、まだ独身で実家暮らしです。因みに私は双子で妹の方なのですが姉も、まだ私と一緒で独身実家暮らしです。今、父と母、姉と

上司のわがままに参ってます

回答4 + お礼0  HIT数 1419 あ+ あ-

悩める人
16/03/02 09:44(最終更新日時)

上司(60代)のわがままに参ってます。

上司のアシスタントをしておりますが、上司は思いつきで発言をする事が多く

キャンセルや変更はしょっちゅうしますし、最近は上司の物忘れも多くなり言った言わないといったやりとりでもめてしまいます。

また説明もしてくれないのに、
「さっきも言った」が口癖で困ります。

上司のわがままを聞き流すのも、上司と円滑にコミュニケーションをとるにはいい事のようにも感じますが、

上司からいつも叱責され、さすがに私のミスが多いと周りから誤解を受けるのもきついですし、

「さっきも言った」と言われると
実際は聞いてないので、私も不愉快ですし、細かく聞き返します。

最初はうまい具合にはぐらかされましたが、こちらからもしつこくわかるまで聞き出すと、

ため息を大きくつかれ、その後何も解決に至りませんでした。

また別の日には、上司からあるメールをこの宛先に送るようにと、宛先が書かれたメモを渡され、そのままメールをしました。

実際にはメールの宛先には関係のない人まで含まれていたようで、その方から上司に連絡があり、上司から指摘されたので


上司から貰った宛先の書いたメモを渡しましたが、
そのメモをグチャグチャにし、ゴミ箱に捨てられ、上司の機嫌を完全に損ねてしまいました。


こちらは自分の業務を上司から指摘されるので、誤ってないことをやんわり主張しているつもりなのですが、主張すれば上司の機嫌を損ねますし、主張しなければしないで、嫌味を散々言われます。

主張するかしないかは、業務の程度や
口約束以外できちんと書面に残っている物がある時にだけ私も上司に意見をしますが、

大半は言ってないことを言ったと言い出してきて、
面倒なやりとりになるので、こちらも反論せずに黙ってます。
(書面に残ってるものに関しては提出する度にぐちゃぐちゃにし、ゴミ箱に捨て謝罪の言葉は一切ありません)

人事に相談しても、小さな規模の会社のため
事勿れ主義のような対応であまり意味がありませんでした。

上司に口喧嘩で勝ちたいとも思いませんが、
誤解されている時はきちんと説明しないと、ぐちぐち長い嫌味を言ってくるので本当に面倒です。

私の前任も、上司とは合わず
結局希望を出して異動しました。

同僚はみんなその上司のわがままさには気づいていますが、誰も何も言いませんし、
私がいちばん業務上で上司と関わるため、みんなはそこまで被害には合ってません。

ちなみに上司は男性です。なにか解決策があれば教えてください。

タグ

No.2308004 16/03/01 21:31(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧