注目の話題
読んで下さった方、ご意見聞かせて下さい。 運動の苦手な高校一年生の息子が球技大会に出たくないと言っています。球技大会の当日に学校を休ませるのはありでしょうか。
一人でも大丈夫ってスゴいな。俺は一人だとめちゃくちゃ寂しいぞ 誰かと話ながらめしを食いたい
話している途中で、長い間じっと顔を見てくる人がいます。職場の人です。横並びで話していると見られていることに気づかずに反応が遅れることがあるのですが、私が反応する

もう疲れました…

回答11 + お礼0  HIT数 2038 あ+ あ-

はるにゃん( 27 ♀ cYEPCd )
16/05/03 16:44(最終更新日時)

相談と言うより、愚痴に近いものになってしまうかもですが、よろしくお願いいたします。

私は27才女です。
4月5日に子を出産しました。
1月末から、旦那の妹が居候しています。
妹は犬を2匹飼っていて、犬もうちにいます。
勿論、妹も賃貸で自分の家があるのですが、妹は夜の仕事をしてて、そのお店がつぶれて光熱費が払えなくて止まってしまったのでしばらくおいてほしいとのことでした。
うちは1LDKの賃貸で、大人二人でも手狭です。
食費をいれるわけでも、家事を手伝うわけでもなく、自分の洗濯すらしません。昼間はリビングで寝て、起きたら彼氏と電話、夜中も電話してたりしてます。
犬はトイレのしつけもできてなく、その辺でそそうし、キッチンのごみ袋はあさって散らかってたりそれらの片付けもあとでやると言ってやらないこともしばしば。

妊婦のときはまだ私の精神てきにも余裕もあって色々我慢できてたのですが子供が産まれても手伝うわけでもなく…犬もそのままの状態です。
うちの子はモロー反射というのかな、ひどくて、物音などですぐビクッとして起きてしまいます。
寝かして夕食作ってると、妹の犬が吠えて起こしたり、仕事の準備しながらなのか妹は彼氏との電話をスピーカーで話したりして声量や音量さげるとかしないので起きてしまいます。
寝ぐずる子供をやっとこさ寝かしても、妹は深夜1時とか2時帰ってくるのですがその時のドアの音、部屋でのドアの音に気を使う訳でもないので子供起きてしまうこともありますし、電話しながら帰って来て朝まで電話してます。そして昼間はリビングで寝てるので昼ごろまで私と子供は寝室ですごしてます。

本当なら、朝7時8時には子供をリビングに連れていったりして、生活リズムつけたいのですがそれもできず、犬は粗相するのでおむつつけてますがこまめに取り替えることもしないので犬からアンモニア臭がします。
おむつからおしっこがもれて座蒲団や貸してる布団からも、アンモニア臭します。
私の育児の疲れなどで精神てきにも限界がきて、旦那にいい加減家に帰るよう言ってほしいとつたえました。
旦那と妹がどんなやりとりしたわかりませんが未だにいます。
妹が嫌いなんてことはなく、むしろ本当の妹の様に可愛がってます。私はガツンと言えないのでやんわりとしか言えません…。
言えない私が我慢するべきなのかな…ともおもいますが。

皆さんならどうしますか?


長々と読んでいただきありがとうございました。
文章の誤字脱字、おかしいところあったりしたら申し訳ありません。

No.2328679 16/05/03 11:14(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧