注目の話題
もうすぐ44だぜもう 人生終わった 独身のまま孤独死 あー、誰か現れてくれないだろうか女神様
話している途中で、長い間じっと顔を見てくる人がいます。職場の人です。横並びで話していると見られていることに気づかずに反応が遅れることがあるのですが、私が反応する
一人でも大丈夫ってスゴいな。俺は一人だとめちゃくちゃ寂しいぞ 誰かと話ながらめしを食いたい

私は小学6年生の娘を持つシングルマザーです。 娘はバスケをやっていて、今年度は…

回答3 + お礼3  HIT数 527 あ+ あ-

匿名さん
17/05/05 23:36(最終更新日時)

私は小学6年生の娘を持つシングルマザーです。
娘はバスケをやっていて、今年度は6年生の保護者はみんななにかしらの役員をやっています。
先日6年生の保護者で打ち合わせと称した飲み会があり、そこで私が娘が特定の子としか遊んでないみたいで他に友達いないのか心配だと打ち明けた所、よく遊んでくれる友達のお母さんが、正直に話していい?娘さんね、うちの子以外遊ぶ子いないんだよね。と言われました。
原因は娘がキツくて周囲の子に死ねとか叩いたりするそうです。
私は常に自分がされて嫌な事はするな、言われて嫌な事は言うなと教えていますが、小さい頃から男の子みたいな性格で声も低くボソボソと話すので、授業参観に行っても聞こえないとクラスの子に言われていました。
話してくれたお母さんはよく面倒を見てくれて冷静に分析してくれているので話を聞きました。
娘さんは本当に素直ないい子だけど、自分の気持ちを周囲に伝えるのが下手だよねと言う事でした。
担任からも勉強はとてもできるけど、自分の気持ちを伝えるのが驚く程できなくてこっちも驚いていますと言われました。
私は残業も多い仕事をしている為、家にいる時間もとても短く子供に接している時間もかなり短いと思います。
友達ができない娘に対して今後どうやって言葉をかけていけばいいのか、私の子育てが間違っていたのかと悩んでいます。
自分をしっかり持っている子なので、今まで基本的には干渉せず、子供の意思を尊重してきましたが、もう少し色々口を出したり手を出したりした方がいいのか、わかりません。
卒業まで1年を切っているのでなんとか友達を増やして楽しく学校生活を送ってもらいたいです。

No.2467117 17/05/05 07:05(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧